♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月10日(日)晴れたり曇ったり雨ったり(笑)
前日、梅雨入り宣言がされたが、予報では一日曇り!
きっと大丈夫と那須岳を上って来ました![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
7月に行われる「那須高原ロングライド」とほぼ同じコースで那須岳ヒル
クライムコースを走る事に(汗)
那須町文化センターをスタートです![](/emoji/V/29.gif)
![P1180109_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399602?w=400&h=300)
SAS1で休もうかと思ったけどパス!
ふるさと広場入り口で、休憩と補給^^
この辺りから結構な斜度になってくるので![](/emoji/V/196.gif)
![P1180110_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399615?w=400&h=300)
那須どうぶつ王国前を通過〜〜〜![](/emoji/V/198.gif)
![P1180112_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399623?w=400&h=300)
山の藤が見頃です![](/emoji/V/183.gif)
![P1180115_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399626?w=400&h=300)
何とか休まずMtジーンズ(SAS2)まで来ました^^;
![P1180118_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399629?w=400&h=300)
沢山の車&観光バス・・・ゴヨウツツジが見頃と言う事です!
折角だからゴンドラで観に行こう!と師匠^^;(出ましたサプライズw)
![P1180120_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399632?w=400&h=300)
暫くウロウロしているうちに却下とあいなり、搾り立て牛乳
(爆)
![P1180121_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399635?w=400&h=300)
青空も見えて気分爽快^^v
![P1180124_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399638?w=400&h=300)
八幡﨑到着です!
那須町が遙下方に見えます^^;
![P1180125_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399641?w=400&h=300)
SAS3の大丸駐車場!
かなりの勾配で、しんどかったぁ〜![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
![P1180128_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399645?w=400&h=300)
那須ロープウェイ山麓駅!
岩ツバメが沢山飛んでいます^^
![P1180132_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399648?w=400&h=300)
やっと峠の茶屋^^;(AS2です)
![P1180134_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399652?w=400&h=300)
師匠が御褒美に小豆ミルクのかき氷を買ってくれました![](/emoji/V/466.gif)
でも、運ばれて来た瞬間・・・二人で目が点!
えっ?これ??¥600???
前回の霧降高原で食べた天然氷のかき氷が安いと思えた瞬間(爆)
![P1180136_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399655?w=400&h=300)
さて下りますよ〜〜〜^^
殺生石を過ぎ、一軒茶屋まで一気に下り、今日のランチ「山里料理とそば
ほし」さんへやって来ました。
![P1180140_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399659?w=400&h=300)
玄関を入ると突き当たりにこんなオブジェ?
![P1180143_500.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399662?w=262&h=350)
こちらは「地元野菜の天せいろ」
何種類あったんだろう?全部違う食材です!
自然の山菜&野菜の旨味を味わう事が出来ました^^v
![P1180148_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399669?w=400&h=300)
こちらは「蕎麦のミニコース山里」
2色蕎麦に五穀米・ふきの白和え・ウドの胡麻和え・・・
![P1180150_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399674?w=400&h=300)
デザートに抹茶寒と蕎麦茶です^^
あっ!ぬか漬けの盛り合わせもありました。
みーさん好みのメニューでした(笑)
![P1180154_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399678?w=400&h=300)
大満足で、今日第二のミッション!
師匠の知り合いのペンション「アンティーク」さんへ・・・
![P1180159_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399681?w=400&h=300)
オーナーはローディ![](/emoji/V/219.gif)
今度の那須高原ロングライドにもエントリー・・・しかも実行委員!
優しい夫妻がお出迎え「上がってお茶でも・・・」
師匠「折角だから・・・」
みー「雲行きも怪しいし、時間が・・・」
お邪魔しちゃいましたw
![P1180161_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399683?w=400&h=300)
楽しい時間を過ごし、外へ出ると小雨が・・・
これから向かう板室方面は絶対怪しい〜〜〜なんて言ってる間に降ってき
ました![](/emoji/V/3.gif)
ショートカットで那須街道を下る事に。。。
一軒茶屋付近は降ってなく、雨から逃れたねぇ〜なんて言ってるのもつか
の間w
結構な降りっぷりで、雨宿りする事に^^;
お気に入りの「那須SHOZO」さんへ
![P1180172_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399692?w=400&h=300)
ミルクティ・・・ミルクに消される事無く、茶葉の旨味を堪能出来る一杯![](/emoji/V/100.gif)
![P1180169_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399687?w=400&h=279)
トーストセット・・・飲み物は選択出来ます^^
厚切りトースト旨旨^^v
ピザ風に仕上げてますが、粒マスタードが良い感じに![](/emoji/V/413.gif)
![P1180170_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399690?w=400&h=300)
しっかりティータイムを楽しんで、小雨状態になったのを見計らって、復路
・・・通り道にもなってた「Bagerl que-veau」さんへ![](/emoji/V/273.gif)
![P1180175_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399695?w=400&h=300)
時間が遅くなってしまったので、残りわずかでしたぁ〜w
でも数点チョイス^^v
![P1180176_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399698?w=400&h=300)
ショートカットにはなってしまいましたが、無事ゴール![](/emoji/V/29.gif)
![P1180180_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1339399704?w=400&h=300)
あらら・・・雨
降ってません!
路面も乾いてます!!
山はね。。。仕方無いよね^^;
7月のイベントも近付いているからか?
沢山のローディが走っていましたよ〜(*^_^*)
しっかり苦しみながら楽しんで来ました!那須高原ロング?ショートカット
ライド![](/emoji/V/219.gif)
(笑)
前日、梅雨入り宣言がされたが、予報では一日曇り!
きっと大丈夫と那須岳を上って来ました
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
7月に行われる「那須高原ロングライド」とほぼ同じコースで那須岳ヒル
クライムコースを走る事に(汗)
那須町文化センターをスタートです
![](/emoji/V/29.gif)
SAS1で休もうかと思ったけどパス!
ふるさと広場入り口で、休憩と補給^^
この辺りから結構な斜度になってくるので
![](/emoji/V/196.gif)
那須どうぶつ王国前を通過〜〜〜
![](/emoji/V/198.gif)
山の藤が見頃です
![](/emoji/V/183.gif)
何とか休まずMtジーンズ(SAS2)まで来ました^^;
沢山の車&観光バス・・・ゴヨウツツジが見頃と言う事です!
折角だからゴンドラで観に行こう!と師匠^^;(出ましたサプライズw)
暫くウロウロしているうちに却下とあいなり、搾り立て牛乳
![](/emoji/V/498.gif)
青空も見えて気分爽快^^v
八幡﨑到着です!
那須町が遙下方に見えます^^;
SAS3の大丸駐車場!
かなりの勾配で、しんどかったぁ〜
![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
那須ロープウェイ山麓駅!
岩ツバメが沢山飛んでいます^^
やっと峠の茶屋^^;(AS2です)
師匠が御褒美に小豆ミルクのかき氷を買ってくれました
![](/emoji/V/466.gif)
でも、運ばれて来た瞬間・・・二人で目が点!
えっ?これ??¥600???
前回の霧降高原で食べた天然氷のかき氷が安いと思えた瞬間(爆)
さて下りますよ〜〜〜^^
殺生石を過ぎ、一軒茶屋まで一気に下り、今日のランチ「山里料理とそば
ほし」さんへやって来ました。
玄関を入ると突き当たりにこんなオブジェ?
こちらは「地元野菜の天せいろ」
何種類あったんだろう?全部違う食材です!
自然の山菜&野菜の旨味を味わう事が出来ました^^v
こちらは「蕎麦のミニコース山里」
2色蕎麦に五穀米・ふきの白和え・ウドの胡麻和え・・・
デザートに抹茶寒と蕎麦茶です^^
あっ!ぬか漬けの盛り合わせもありました。
みーさん好みのメニューでした(笑)
大満足で、今日第二のミッション!
師匠の知り合いのペンション「アンティーク」さんへ・・・
オーナーはローディ
![](/emoji/V/219.gif)
今度の那須高原ロングライドにもエントリー・・・しかも実行委員!
優しい夫妻がお出迎え「上がってお茶でも・・・」
師匠「折角だから・・・」
みー「雲行きも怪しいし、時間が・・・」
お邪魔しちゃいましたw
楽しい時間を過ごし、外へ出ると小雨が・・・
これから向かう板室方面は絶対怪しい〜〜〜なんて言ってる間に降ってき
ました
![](/emoji/V/3.gif)
ショートカットで那須街道を下る事に。。。
一軒茶屋付近は降ってなく、雨から逃れたねぇ〜なんて言ってるのもつか
の間w
結構な降りっぷりで、雨宿りする事に^^;
お気に入りの「那須SHOZO」さんへ
ミルクティ・・・ミルクに消される事無く、茶葉の旨味を堪能出来る一杯
![](/emoji/V/100.gif)
トーストセット・・・飲み物は選択出来ます^^
厚切りトースト旨旨^^v
ピザ風に仕上げてますが、粒マスタードが良い感じに
![](/emoji/V/413.gif)
しっかりティータイムを楽しんで、小雨状態になったのを見計らって、復路
・・・通り道にもなってた「Bagerl que-veau」さんへ
![](/emoji/V/273.gif)
時間が遅くなってしまったので、残りわずかでしたぁ〜w
でも数点チョイス^^v
ショートカットにはなってしまいましたが、無事ゴール
![](/emoji/V/29.gif)
あらら・・・雨
![](/emoji/V/3.gif)
路面も乾いてます!!
山はね。。。仕方無いよね^^;
7月のイベントも近付いているからか?
沢山のローディが走っていましたよ〜(*^_^*)
しっかり苦しみながら楽しんで来ました!那須高原ロング?ショートカット
ライド
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
PR
6月2日(土)晴れ![](/emoji/V/1.gif)
1年半ぶりに日塩紅葉ラインと霧降高原を走って来ました![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
前回の走りで、霧降高原の辛さを判ってるだけに、不安はあったけど
リベンジを兼ねて再トライです^^v
朝4時半に師匠・TOY_BOXさん・JOYさんと合流・・・
6時にスタート地点の那須塩原に到着です!
![P1180001_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714854?w=400&h=300)
スタート地点から、ウォーミングアップ走が出来ないまま、いきなり日塩紅
葉ラインへの急な登りが始まります![](/emoji/V/196.gif)
みーさん、ここは3度目とあって、まずまずの感じでクリア出来る様になりま
した^^v
かなり登ってからの料金所手前で、トイレ休憩!
![P1180002_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714858?w=400&h=300)
前回も寄り道をした旧道・・・ちょっとお気に入りの場所^^
手摺りの苔が益々増えた感じ?
![P1180004_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714862?w=400&h=300)
展望台到着ですが、ちょっと前にハプニング![](/emoji/V/226.gif)
![P1180009_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714866?w=400&h=300)
さぁ〜楽しみの下りだぁ〜って勢い込んだ時・・・
やっちゃいましたよ!TOY_BOXさんw
ボキッと・・・
折れちゃいました![](/emoji/V/196.gif)
一本で済みましたが。。。。。
何も手当手段が無かったけど、応急処置![](/emoji/V/457.gif)
![P1180012_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714869?w=400&h=300)
JOYさん、楽しんで下って来ます^^
![P1180015_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714872?w=400&h=300)
師匠とTOY_BOXさん、爽快に下ります^^
![P1180016_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714874?w=400&h=300)
下り切って、鬼怒川到着!
鬼さん待ち伏せ><
![P1180017_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714878?w=400&h=300)
![P1180018_500.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714881?w=262&h=350)
鬼怒川で自転車屋さんへ行くが手当出来ず、諦め今日の食べ歩き一店補目を
目指します^^
![P1180019_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714884?w=400&h=300)
開店前の到着で、暫しまったりぃ〜〜〜
![P1180022_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714886?w=400&h=300)
こんな風景に、しっくり溶け込むのは、やっぱり師匠![](/emoji/V/286.gif)
![P1180023_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714889?w=400&h=300)
開店待っての、お楽しみのお蕎麦〜〜〜
細目のお蕎麦で、腰もあり、喉越し良く美味しいお蕎麦でした![](/emoji/V/413.gif)
![P1180027_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714896?w=400&h=300)
湯葉刺し〜〜〜
湯葉の旨味&甘みがお口の中に広がり堪能![](/emoji/V/231.gif)
![P1180025_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714894?w=400&h=300)
あっ!ここは昼食じゃありません!!
おやつ?(爆)
みーさん、次に向かうメインディッシュが食べれなくなるので、おっそ分け
で済ませましたぁ〜^^;
![P1180029_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714900?w=400&h=300)
日光駅・・・ここでTOY_BOXさんが自転車屋さんへ・・・
生憎イベント参加でお休みだったとwww
他にも探したけど、なかなか無いものですね^^;(諦め)
![P1180031_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714902?w=400&h=300)
メインディッシュを堪能すべく、やって来ました「明治の館」
![P1180056_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714932?w=400&h=300)
ロケーションも良いですね![](/emoji/V/183.gif)
![P1180032_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714905?w=400&h=300)
人気のレストランとあって、順番待ち中〜〜〜
ちょっとテンション下がったTOY_BOXさんと、スーパーポジの師匠(笑)
![P1180036_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714909?w=400&h=300)
楽しく談笑している内に順番が来て入店!
まずは、お目当ての「オムレツライス」
ふわふわの卵にクリーミーなデミソースが絶品でした![](/emoji/V/413.gif)
![P1180041_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714912?w=400&h=300)
「ビーフカリーライス」・・・後を引く程良い辛さ、柔らかぁ〜ビーフ、
お口に残る良い感じの酸味は何だったんだろう![](/emoji/V/286.gif)
こだわりのカリーと言うだけあって、ベリ旨でした^^v
![P1180045_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714915?w=400&h=300)
「ミートソーススパゲティ」・・・上にのってた2つのコロッケ?絶賛!!
メンチでもなく、クリームコロッケでもなく、初食!
どう伝えれば良いか、言葉が見つからないけど、美味しい!!の一言^^;
参りましたw
![P1180046_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714918?w=400&h=300)
デザートは「チーズケーキ(ニルバーナ)」・・・とってもなめらかでキメ
細やかな舌触り、白い部分はサワークリーム?酸味との調和が![](/emoji/V/413.gif)
![P1180052_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714923?w=400&h=300)
TOY_BOXさんは、この他にもシャーベットを食べたのは内緒><;
アップルパイも買いたかったけど、切り売りはしてないって![](/emoji/V/196.gif)
これだけが心残りでしたw(自転車じゃ持ち帰れませんw)
![P1180053_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714926?w=400&h=300)
いよいよ霧降高原へトライです![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
美味しいお料理を堪能後で上機嫌^^
でも、やっぱりキツイわぁ〜〜〜w
8%前後〜10%越えの坂が延々と続きます![](/emoji/V/196.gif)
ひたすら「天然氷・・・かき氷〜〜〜」と頑張るみーさん(爆)
辿り着きました「CAFE OWL(カフェアウル)」![](/emoji/V/100.gif)
![P1180058_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714935?w=400&h=300)
「イチゴミルク」・・・でかぁ〜〜〜(汗)
いちごのジャムソースとミルクがふわふわの氷にたっぷりかかってます^^
![P1180061_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714937?w=400&h=300)
「抹茶あずきミルク」・・・嬉しいぃ〜〜〜(笑)
一汗かいて登った甲斐がありました(*^_^*)v
![P1180063_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714940?w=400&h=300)
大満足で、またまた辛い登りの続きです><;
えっちらおっちら頑張っていると・・・
TOY_BOXさん、またしてもアクシデント・・・パンク〜〜〜![](/emoji/V/187.gif)
(食べ過ぎで、重量オーバーか?笑)
修理も終えてリスタートするが、残り標高の半分地点くらいで休憩〜^^
(ここは、カットソーで作られた鳥や昆虫の現在地標高標識があるので、標
高地点が分かります)
日光で補給食に買った「金谷ホテルベーカリー」の「チーズロード」を![](/emoji/V/273.gif)
(良く食べます^^;爆)
無事ゴール!いや、頂上へ到着です^^v
標高的には、そんなに高くないけど、斜度がキツイですw何度登ってもw
![P1180065_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714943?w=400&h=300)
爽快に大笹牧場まで下って、山を振り向くと雲で覆われ出していました。
山頂が見えません!(ギリセーフ)
![P1180067_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714945?w=400&h=300)
下り切って、まったりゴールを目指しますが・・・
![P1180070_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714948?w=400&h=300)
まさかのハプニング><
ナイトラン寸前にゴール出来るかも
なぁ〜んて、快走してたら・・・
なんと!なんと!!分岐点から真逆に10kmも走っていましたぁ〜![](/emoji/V/196.gif)
「何か景色が違うよねぇ〜」って事で、地図を確認したり、近くに居た釣り
人に尋ねてみたら「まったく逆だよ〜ここから那須塩原って・・・凄い遠い
よ〜」って^^;
急いで軌道修正しますが、20kmも距離を延ばす事が出来ました?
最近、師匠のスーパーポジが移ったのか、「また良い思い出が増えたねぇ〜
」って^^vナイトラン確定ですがw
最後の峠越え手前の集落で、やっと自販機をみつけ、休憩してると偶然にも
そこは食堂(爆)
残り14kmくらいだったけど、夕飯〜〜〜![](/emoji/V/271.gif)
辛味噌しおラーメン・・・搔き玉餡かけで、熱いし、自家製?辛味噌(山菜
やシソなどが入った旨辛)で辛いわ、何だか豆腐まで入ってる不思議なラー
メンでしたが美味しかったです(*^_^*)v
![P1180075_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338714954?w=400&h=300)
何だかんだと盛り沢山のサイクリングでしたが、今度こそ無事ゴール![](/emoji/V/29.gif)
走行距離 136.9km
獲得標高 2600〜2700m?
皆さん、大変お疲れ様でしたぁ〜
楽しかったです^^v
![](/emoji/V/1.gif)
1年半ぶりに日塩紅葉ラインと霧降高原を走って来ました
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
前回の走りで、霧降高原の辛さを判ってるだけに、不安はあったけど
リベンジを兼ねて再トライです^^v
朝4時半に師匠・TOY_BOXさん・JOYさんと合流・・・
6時にスタート地点の那須塩原に到着です!
スタート地点から、ウォーミングアップ走が出来ないまま、いきなり日塩紅
葉ラインへの急な登りが始まります
![](/emoji/V/196.gif)
みーさん、ここは3度目とあって、まずまずの感じでクリア出来る様になりま
した^^v
かなり登ってからの料金所手前で、トイレ休憩!
前回も寄り道をした旧道・・・ちょっとお気に入りの場所^^
手摺りの苔が益々増えた感じ?
展望台到着ですが、ちょっと前にハプニング
![](/emoji/V/226.gif)
さぁ〜楽しみの下りだぁ〜って勢い込んだ時・・・
やっちゃいましたよ!TOY_BOXさんw
ボキッと・・・
折れちゃいました
![](/emoji/V/196.gif)
一本で済みましたが。。。。。
何も手当手段が無かったけど、応急処置
![](/emoji/V/457.gif)
JOYさん、楽しんで下って来ます^^
師匠とTOY_BOXさん、爽快に下ります^^
下り切って、鬼怒川到着!
鬼さん待ち伏せ><
鬼怒川で自転車屋さんへ行くが手当出来ず、諦め今日の食べ歩き一店補目を
目指します^^
開店前の到着で、暫しまったりぃ〜〜〜
こんな風景に、しっくり溶け込むのは、やっぱり師匠
![](/emoji/V/286.gif)
開店待っての、お楽しみのお蕎麦〜〜〜
細目のお蕎麦で、腰もあり、喉越し良く美味しいお蕎麦でした
![](/emoji/V/413.gif)
湯葉刺し〜〜〜
湯葉の旨味&甘みがお口の中に広がり堪能
![](/emoji/V/231.gif)
あっ!ここは昼食じゃありません!!
おやつ?(爆)
みーさん、次に向かうメインディッシュが食べれなくなるので、おっそ分け
で済ませましたぁ〜^^;
日光駅・・・ここでTOY_BOXさんが自転車屋さんへ・・・
生憎イベント参加でお休みだったとwww
他にも探したけど、なかなか無いものですね^^;(諦め)
メインディッシュを堪能すべく、やって来ました「明治の館」
ロケーションも良いですね
![](/emoji/V/183.gif)
人気のレストランとあって、順番待ち中〜〜〜
ちょっとテンション下がったTOY_BOXさんと、スーパーポジの師匠(笑)
楽しく談笑している内に順番が来て入店!
まずは、お目当ての「オムレツライス」
ふわふわの卵にクリーミーなデミソースが絶品でした
![](/emoji/V/413.gif)
「ビーフカリーライス」・・・後を引く程良い辛さ、柔らかぁ〜ビーフ、
お口に残る良い感じの酸味は何だったんだろう
![](/emoji/V/286.gif)
こだわりのカリーと言うだけあって、ベリ旨でした^^v
「ミートソーススパゲティ」・・・上にのってた2つのコロッケ?絶賛!!
メンチでもなく、クリームコロッケでもなく、初食!
どう伝えれば良いか、言葉が見つからないけど、美味しい!!の一言^^;
参りましたw
デザートは「チーズケーキ(ニルバーナ)」・・・とってもなめらかでキメ
細やかな舌触り、白い部分はサワークリーム?酸味との調和が
![](/emoji/V/413.gif)
TOY_BOXさんは、この他にもシャーベットを食べたのは内緒><;
アップルパイも買いたかったけど、切り売りはしてないって
![](/emoji/V/196.gif)
これだけが心残りでしたw(自転車じゃ持ち帰れませんw)
いよいよ霧降高原へトライです
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
美味しいお料理を堪能後で上機嫌^^
でも、やっぱりキツイわぁ〜〜〜w
8%前後〜10%越えの坂が延々と続きます
![](/emoji/V/196.gif)
ひたすら「天然氷・・・かき氷〜〜〜」と頑張るみーさん(爆)
辿り着きました「CAFE OWL(カフェアウル)」
![](/emoji/V/100.gif)
「イチゴミルク」・・・でかぁ〜〜〜(汗)
いちごのジャムソースとミルクがふわふわの氷にたっぷりかかってます^^
「抹茶あずきミルク」・・・嬉しいぃ〜〜〜(笑)
一汗かいて登った甲斐がありました(*^_^*)v
大満足で、またまた辛い登りの続きです><;
えっちらおっちら頑張っていると・・・
TOY_BOXさん、またしてもアクシデント・・・パンク〜〜〜
![](/emoji/V/187.gif)
(食べ過ぎで、重量オーバーか?笑)
修理も終えてリスタートするが、残り標高の半分地点くらいで休憩〜^^
(ここは、カットソーで作られた鳥や昆虫の現在地標高標識があるので、標
高地点が分かります)
日光で補給食に買った「金谷ホテルベーカリー」の「チーズロード」を
![](/emoji/V/273.gif)
(良く食べます^^;爆)
無事ゴール!いや、頂上へ到着です^^v
標高的には、そんなに高くないけど、斜度がキツイですw何度登ってもw
爽快に大笹牧場まで下って、山を振り向くと雲で覆われ出していました。
山頂が見えません!(ギリセーフ)
下り切って、まったりゴールを目指しますが・・・
まさかのハプニング><
ナイトラン寸前にゴール出来るかも
![](/emoji/V/286.gif)
なんと!なんと!!分岐点から真逆に10kmも走っていましたぁ〜
![](/emoji/V/196.gif)
「何か景色が違うよねぇ〜」って事で、地図を確認したり、近くに居た釣り
人に尋ねてみたら「まったく逆だよ〜ここから那須塩原って・・・凄い遠い
よ〜」って^^;
急いで軌道修正しますが、20kmも距離を延ばす事が出来ました?
最近、師匠のスーパーポジが移ったのか、「また良い思い出が増えたねぇ〜
」って^^vナイトラン確定ですがw
最後の峠越え手前の集落で、やっと自販機をみつけ、休憩してると偶然にも
そこは食堂(爆)
残り14kmくらいだったけど、夕飯〜〜〜
![](/emoji/V/271.gif)
辛味噌しおラーメン・・・搔き玉餡かけで、熱いし、自家製?辛味噌(山菜
やシソなどが入った旨辛)で辛いわ、何だか豆腐まで入ってる不思議なラー
メンでしたが美味しかったです(*^_^*)v
何だかんだと盛り沢山のサイクリングでしたが、今度こそ無事ゴール
![](/emoji/V/29.gif)
走行距離 136.9km
獲得標高 2600〜2700m?
皆さん、大変お疲れ様でしたぁ〜
![](/emoji/V/450.gif)
今年も参加して来ました!檜原湖一周ファミリーサイクリング![](/emoji/V/219.gif)
昨年同様、前泊で・・・
去年は、自宅から自走で行ったのですが、今年は生憎お仕事〜![](/emoji/V/196.gif)
ちょっと残念だったけど、お仕事終えて急いで宿泊先のペンションへ!
毎年の事ながら、今年もジュンちゃんファミリーにお世話になりましたw
全て準備万端整った所へ参上し・・・早速![](/emoji/V/398.gif)
呑んで、食べて、呑んで、呑んでが忙しかった?(爆)
大盛り上がりで楽しんだ前夜祭
一枚も撮ってませんでしたぁ〜w
大会当日の朝食〜〜〜![](/emoji/V/57.gif)
ジュンちゃんキッチンで頑張ってま〜す^^
TOY_BOXさん、食べるの頑張ってま〜す(笑)
![P1170957_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190118?w=400&h=300)
出発前に全員で記念撮影![](/emoji/V/78.gif)
![P1170959_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190127?w=400&h=300)
ファミリーサイクリングなのに、この重装備は誰?(大爆笑)
![P1170958_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190124?w=400&h=300)
最高のサイクリング日和・・・湖畔沿いを気持ち良く走ります^^
![P1170961_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190130?w=400&h=300)
スカイバレーとの分岐点では、手動モザイクの「上 様」^^
![P1170964_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190137?w=400&h=300)
何を血迷ったか、みーさんスカイバレーへと向かいました![](/emoji/V/198.gif)
お付き合いしてくれたのは、ピナ男さん・JOYさん、師匠^^
![P1170966_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190140?w=400&h=300)
最高のお天気で、景色も最高!
息も最高に上がったけど、気持ち良かったぁ〜(*^_^*)v
![P1170967_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190143?w=400&h=300)
コースに戻った頃には、人影がありません^^;
![P1170968_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190146?w=400&h=300)
後ろ撮りをしているみーさんに「走るのに集中して!」ってピナ男さん^^;
![P1170973_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190149?w=400&h=300)
![P1170975_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190156?w=400&h=300)
磐梯山もクッキリと綺麗です![](/emoji/V/183.gif)
![P1170978_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190158?w=400&h=300)
道の駅に着くと、はなぴーちゃんとたりーさんが待っててくれました^^
山塩ソフトをぺろり![](/emoji/V/414.gif)
![P1170979_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190161?w=400&h=300)
![P1170983_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190165?w=400&h=300)
はなぴーちゃんの華麗なる舞???(笑)
![P1170984_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190168?w=400&h=300)
無事ゴール![](/emoji/V/29.gif)
tinitnさん、JOYさん・・・後ろの方で豚汁食べてるのは、はなぴーちゃん?
![P1170985_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190174?w=400&h=300)
ちゃりけんさん、まゆまゆさん、たりーさん^^
ちゃりけんさんは、ブルベ参加の足で直接来たそうです!
![P1170986_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190177?w=400&h=300)
閉会式でも多くの参加者が余韻を楽しんで・・・
こんなほのぼのとした、レースとは違った、脚力を問わず楽しめるイベント
って良いですねぇ〜^^
![P1170987_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190180?w=400&h=300)
しっかり楽しんだ〆は、やっぱり食べ歩き![](/emoji/V/286.gif)
郡山の「ケラン」で、醤白ラーメンを![](/emoji/V/271.gif)
![P1170996_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1338190186?w=400&h=300)
最後の最後まで楽しませて頂きました(*^_^*)v
皆様、お疲れ様でした〜&有り難うございました
![](/emoji/V/219.gif)
昨年同様、前泊で・・・
去年は、自宅から自走で行ったのですが、今年は生憎お仕事〜
![](/emoji/V/196.gif)
ちょっと残念だったけど、お仕事終えて急いで宿泊先のペンションへ!
毎年の事ながら、今年もジュンちゃんファミリーにお世話になりましたw
全て準備万端整った所へ参上し・・・早速
![](/emoji/V/398.gif)
呑んで、食べて、呑んで、呑んでが忙しかった?(爆)
大盛り上がりで楽しんだ前夜祭
![](/emoji/V/78.gif)
大会当日の朝食〜〜〜
![](/emoji/V/57.gif)
ジュンちゃんキッチンで頑張ってま〜す^^
TOY_BOXさん、食べるの頑張ってま〜す(笑)
出発前に全員で記念撮影
![](/emoji/V/78.gif)
ファミリーサイクリングなのに、この重装備は誰?(大爆笑)
最高のサイクリング日和・・・湖畔沿いを気持ち良く走ります^^
スカイバレーとの分岐点では、手動モザイクの「上 様」^^
何を血迷ったか、みーさんスカイバレーへと向かいました
![](/emoji/V/198.gif)
お付き合いしてくれたのは、ピナ男さん・JOYさん、師匠^^
最高のお天気で、景色も最高!
息も最高に上がったけど、気持ち良かったぁ〜(*^_^*)v
コースに戻った頃には、人影がありません^^;
後ろ撮りをしているみーさんに「走るのに集中して!」ってピナ男さん^^;
磐梯山もクッキリと綺麗です
![](/emoji/V/183.gif)
道の駅に着くと、はなぴーちゃんとたりーさんが待っててくれました^^
山塩ソフトをぺろり
![](/emoji/V/414.gif)
はなぴーちゃんの華麗なる舞???(笑)
無事ゴール
![](/emoji/V/29.gif)
tinitnさん、JOYさん・・・後ろの方で豚汁食べてるのは、はなぴーちゃん?
ちゃりけんさん、まゆまゆさん、たりーさん^^
ちゃりけんさんは、ブルベ参加の足で直接来たそうです!
閉会式でも多くの参加者が余韻を楽しんで・・・
こんなほのぼのとした、レースとは違った、脚力を問わず楽しめるイベント
って良いですねぇ〜^^
しっかり楽しんだ〆は、やっぱり食べ歩き
![](/emoji/V/286.gif)
郡山の「ケラン」で、醤白ラーメンを
![](/emoji/V/271.gif)
最後の最後まで楽しませて頂きました(*^_^*)v
皆様、お疲れ様でした〜&有り難うございました
![](/emoji/V/450.gif)
5月20日(日)![](/emoji/V/1.gif)
時空の路ヒルクライム大会の応援&義援金付きサコッシュの販売に行って
来ました^^
受付開始AM6時を過ぎた頃に会場へ着くと、沢山の自転車仲間が・・・
![P1170867_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598091?w=400&h=300)
![P1170868_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598098?w=400&h=300)
![P1170869_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598101?w=400&h=300)
![P1170871_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598104?w=400&h=300)
![P1170873_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598110?w=400&h=300)
みーさんレース参戦者じゃ無いのに、沢山の方に声をかけて頂き嬉しい限り
でした(*^_^*)
もっと沢山の方とお話したのに、写真載せきれません![](/emoji/V/450.gif)
いよいよスタートです![](/emoji/V/29.gif)
![P1170878_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598119?w=400&h=300)
選手の方々がスタート後、義援金付きサコッシュの販売準備をしていると、
遠い所から「きたかみ夏油高原ヒルクライム」の関係者が・・・
昨年、ロバートさんが参加した大会ですね^^
素敵なところなので、多くの参加者をお待ちしてます!との事でした(*^_^*)
![P1170879_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598123?w=400&h=300)
お隣では、桜汁(馬肉)が良い匂いを漂わせていていましたが、選手より
先に食べる訳にもいかず・・・我慢!がまん!!(笑)
![P1170881_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598127?w=400&h=300)
全力で戦い抜いた選手達が帰って来ました^^
![P1170883_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598132?w=400&h=300)
赤いアイツさん・・・
![P1170884_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598138?w=400&h=300)
Kit夫妻・・・抽選でお酒が当たったそうです^^
![P1170887_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598142?w=400&h=300)
JOYさん・・・
![P1170890_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598145?w=400&h=300)
最終グループで師匠!
なかなか戻らないので、山菜採りでもしてるのかも?なんて言ってたんです
が、ゴール地点でのんびりしていたようです^^;
![P1170895_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598149?w=400&h=300)
はなぴー夫妻も応援に駆けつけて来ました^^
![P1170898_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598157?w=400&h=300)
Panaoさん、2位おめでとう〜![](/emoji/V/183.gif)
![P1170899_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598162?w=400&h=300)
あゆ君・・・3位おめでとう〜![](/emoji/V/183.gif)
![P1170900_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598166?w=400&h=300)
のりさん、初参戦での入賞おめでとう〜![](/emoji/V/183.gif)
![P1170901_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598170?w=400&h=300)
他にも多くの知り合いの入賞で、みーさん参加もしてないのに滅茶苦茶嬉し
い気分に浸れ、一緒に楽しませて頂く事が出来ました![](/emoji/V/100.gif)
今回、20枚のみの限定販売になった義援付きサコッシュも、お陰様をもちま
して表彰式前に完売!
お買い上げ頂いた皆様に感謝!感謝!です。
有り難うございました![](/emoji/V/450.gif)
帰路・・・高瀬の大木に寄り道です^^
本当は大会後、自転車で美里町を周遊しながら寄る予定だったのですが![](/emoji/V/196.gif)
![P1170911_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598174?w=400&h=300)
大きさを表現出来ないので、みーさん抱き付いてみました(笑)
![P1170916_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598178?w=400&h=300)
美味しい物を食べて帰ろう〜って事で「会津 田舎家」さん^^
「春夏春冬」秋が無いから商い?飽きない?
![P1170919_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598181?w=400&h=300)
食事をする予定だったのに・・・
美味しそうなメニューを見てると、呑みたくなるねぇ〜って言ったのは誰?
メニューに無い利き酒セットをオーダー^^;
師匠ごめんねぇ〜〜〜(爆)
![P1170925_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598184?w=400&h=300)
お通しの3品盛り・・・
![P1170926_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598188?w=400&h=300)
温泉とうふ・・・喜多方の大豆・会津大塩の山塩・にがり・源泉の温泉水仕
込みの絶品!!
みーさんが小分けにトッピング^^v
山塩で食べる豆腐&豆乳も良い感じに塩味が効いてて、べりうまぁ〜〜^^
![P1170933_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598191?w=400&h=300)
会津と言ったら馬刺し!!
生物苦手なみーさんでも、これマジ美味しかったぁ〜〜〜![](/emoji/V/413.gif)
![P1170936_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598195?w=400&h=300)
会津地鶏の山塩焼き・・・ん〜〜〜お酒がすすむじゃん(爆)
![P1170946_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598198?w=400&h=300)
ホワイトアスパラ(高級品w)折角なので焼いて頂きました^^
これ・・・また食べたい・・・旨い!美味しい!!
![P1170949_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598202?w=400&h=300)
マスター〜〜〜勘弁してぇ〜w根っこがはえそうです![](/emoji/V/196.gif)
また、来ますねぇ〜って事で・・・
〆ラーメン(爆)
まつり亭に来ました![](/emoji/V/271.gif)
![P1170952_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598205?w=400&h=300)
みーさん半分くらいしか食べれなかったけど、美味しかったぁ〜(*^_^*)
![P1170956_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337598208?w=400&h=300)
レース参戦の師匠は運転手(爆)
応援組のY君とみーさんで楽しんだ?
早朝から遅くまで、一日がかりでしたが、みーさん自宅送迎して貰ったので
しっかり楽しませて頂きました^^v
今日一日、触れ合わせて頂いた皆様、有り難うございました
![](/emoji/V/1.gif)
時空の路ヒルクライム大会の応援&義援金付きサコッシュの販売に行って
来ました^^
受付開始AM6時を過ぎた頃に会場へ着くと、沢山の自転車仲間が・・・
みーさんレース参戦者じゃ無いのに、沢山の方に声をかけて頂き嬉しい限り
でした(*^_^*)
もっと沢山の方とお話したのに、写真載せきれません
![](/emoji/V/450.gif)
いよいよスタートです
![](/emoji/V/29.gif)
選手の方々がスタート後、義援金付きサコッシュの販売準備をしていると、
遠い所から「きたかみ夏油高原ヒルクライム」の関係者が・・・
昨年、ロバートさんが参加した大会ですね^^
素敵なところなので、多くの参加者をお待ちしてます!との事でした(*^_^*)
お隣では、桜汁(馬肉)が良い匂いを漂わせていていましたが、選手より
先に食べる訳にもいかず・・・我慢!がまん!!(笑)
全力で戦い抜いた選手達が帰って来ました^^
赤いアイツさん・・・
Kit夫妻・・・抽選でお酒が当たったそうです^^
JOYさん・・・
最終グループで師匠!
なかなか戻らないので、山菜採りでもしてるのかも?なんて言ってたんです
が、ゴール地点でのんびりしていたようです^^;
はなぴー夫妻も応援に駆けつけて来ました^^
Panaoさん、2位おめでとう〜
![](/emoji/V/183.gif)
あゆ君・・・3位おめでとう〜
![](/emoji/V/183.gif)
のりさん、初参戦での入賞おめでとう〜
![](/emoji/V/183.gif)
他にも多くの知り合いの入賞で、みーさん参加もしてないのに滅茶苦茶嬉し
い気分に浸れ、一緒に楽しませて頂く事が出来ました
![](/emoji/V/100.gif)
今回、20枚のみの限定販売になった義援付きサコッシュも、お陰様をもちま
して表彰式前に完売!
お買い上げ頂いた皆様に感謝!感謝!です。
有り難うございました
![](/emoji/V/450.gif)
帰路・・・高瀬の大木に寄り道です^^
本当は大会後、自転車で美里町を周遊しながら寄る予定だったのですが
![](/emoji/V/196.gif)
大きさを表現出来ないので、みーさん抱き付いてみました(笑)
美味しい物を食べて帰ろう〜って事で「会津 田舎家」さん^^
「春夏春冬」秋が無いから商い?飽きない?
食事をする予定だったのに・・・
美味しそうなメニューを見てると、呑みたくなるねぇ〜って言ったのは誰?
メニューに無い利き酒セットをオーダー^^;
師匠ごめんねぇ〜〜〜(爆)
お通しの3品盛り・・・
温泉とうふ・・・喜多方の大豆・会津大塩の山塩・にがり・源泉の温泉水仕
込みの絶品!!
みーさんが小分けにトッピング^^v
山塩で食べる豆腐&豆乳も良い感じに塩味が効いてて、べりうまぁ〜〜^^
会津と言ったら馬刺し!!
生物苦手なみーさんでも、これマジ美味しかったぁ〜〜〜
![](/emoji/V/413.gif)
会津地鶏の山塩焼き・・・ん〜〜〜お酒がすすむじゃん(爆)
ホワイトアスパラ(高級品w)折角なので焼いて頂きました^^
これ・・・また食べたい・・・旨い!美味しい!!
マスター〜〜〜勘弁してぇ〜w根っこがはえそうです
![](/emoji/V/196.gif)
また、来ますねぇ〜って事で・・・
〆ラーメン(爆)
まつり亭に来ました
![](/emoji/V/271.gif)
みーさん半分くらいしか食べれなかったけど、美味しかったぁ〜(*^_^*)
レース参戦の師匠は運転手(爆)
応援組のY君とみーさんで楽しんだ?
早朝から遅くまで、一日がかりでしたが、みーさん自宅送迎して貰ったので
しっかり楽しませて頂きました^^v
今日一日、触れ合わせて頂いた皆様、有り難うございました
![](/emoji/V/450.gif)
今日は気温も上がり、当にサイクリング日和![](/emoji/V/219.gif)
CYCLE AID JAPAN 2012で、いわき〜郡山を走る日!
いわきの自転車仲間が参加との事で、ゴールである「21世紀記念公園 麓山
の杜」へ応援に行って来ました^^
![P1170843_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414058?w=400&h=300)
早々にゴールした人達が休んでいます!
![P1170845_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414061?w=400&h=300)
Twitterで、どの辺を走っているかが把握出来たので、到着まで園内散策^^
![P1170846_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414065?w=400&h=300)
振り袖姿の女性・・・成人式の前撮り?
お天気が良いので、素敵な写真が撮れたでしょうね(*^_^*)
![P1170848_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414067?w=400&h=300)
親子でお散歩・・・ほのぼのとして見てる方も癒されますね^^
![P1170849_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414071?w=400&h=300)
きもけんさんがゴールして来ました^^
お疲れ様ぁ〜〜〜
![P1170852_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414074?w=400&h=300)
続いてピナ男さんも・・・
![P1170853_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414077?w=400&h=300)
ハコちゃんもゴールです^^
![P1170854_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414080?w=400&h=300)
そして、タンタンさん^^
![P1170856_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414083?w=400&h=300)
きもけんさんの東京のお友達も応援に来ていました!
明日の時空の路ヒルクライムにエントリーしているそうです^^
![P1170857_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414086?w=400&h=300)
今回の参加記念Tシャツです。
きもけんさんが、着れなかったらみーさんにくれる!と言ったのですが、
切れる前にくださいねぇ〜(笑)
![P1170858_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414089?w=400&h=300)
お弁当と水が配布され、皆さん和やかに補給です![](/emoji/V/268.gif)
![P1170860_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414091?w=400&h=300)
暫し談笑しながらの休憩が済むと、復路の準備です!
ほとんどの参加者は、迎えが来てたり、輪行だったり、翌日の郡山〜会津を
走る人だったりの様ですが、この5名は自転車で帰ります(往復180km
ですねぇ〜
)
![P1170861_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414094?w=400&h=300)
出発準備も終わり、記念撮影![](/emoji/V/78.gif)
![P1170862_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414097?w=400&h=300)
残り90km・・・ガンバってねぇ〜!
![P1170863_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414100?w=400&h=300)
![P1170864_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1337414102?w=400&h=300)
PM3時を回った頃の出発だったので、到着は日没と同時でしょうか![](/emoji/V/286.gif)
なかなか会えない浜通の仲間に会えて、わずかな時間でしたが楽しませて
頂きました(*^_^*)v
皆さん、お疲れ様でした〜
![](/emoji/V/219.gif)
CYCLE AID JAPAN 2012で、いわき〜郡山を走る日!
いわきの自転車仲間が参加との事で、ゴールである「21世紀記念公園 麓山
の杜」へ応援に行って来ました^^
早々にゴールした人達が休んでいます!
Twitterで、どの辺を走っているかが把握出来たので、到着まで園内散策^^
振り袖姿の女性・・・成人式の前撮り?
お天気が良いので、素敵な写真が撮れたでしょうね(*^_^*)
親子でお散歩・・・ほのぼのとして見てる方も癒されますね^^
きもけんさんがゴールして来ました^^
お疲れ様ぁ〜〜〜
続いてピナ男さんも・・・
ハコちゃんもゴールです^^
そして、タンタンさん^^
きもけんさんの東京のお友達も応援に来ていました!
明日の時空の路ヒルクライムにエントリーしているそうです^^
今回の参加記念Tシャツです。
きもけんさんが、着れなかったらみーさんにくれる!と言ったのですが、
切れる前にくださいねぇ〜(笑)
お弁当と水が配布され、皆さん和やかに補給です
![](/emoji/V/268.gif)
暫し談笑しながらの休憩が済むと、復路の準備です!
ほとんどの参加者は、迎えが来てたり、輪行だったり、翌日の郡山〜会津を
走る人だったりの様ですが、この5名は自転車で帰ります(往復180km
ですねぇ〜
![](/emoji/V/196.gif)
出発準備も終わり、記念撮影
![](/emoji/V/78.gif)
残り90km・・・ガンバってねぇ〜!
PM3時を回った頃の出発だったので、到着は日没と同時でしょうか
![](/emoji/V/286.gif)
なかなか会えない浜通の仲間に会えて、わずかな時間でしたが楽しませて
頂きました(*^_^*)v
皆さん、お疲れ様でした〜
![](/emoji/V/450.gif)
5月13日(日)曇りのち晴れ![](/emoji/V/1.gif)
来週に迫った時空の路ヒルクライム大会!試走を兼ねてのサイクリングに
行って来ました^^
会場近くに駐車しスタートですが、寒いです((><))
天気予報では、気温も上がる予定だったので、短パンで来てしまったみー
さんw
優しいJOYさんが、レッグウォーマーを貸してくれました(謝謝)
![P1170753_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983641?w=400&h=300)
折角試走に来たんだから、みーさん気にせず走って下さい!
みーさん、遅いから2本走れば良いんじゃない?って言ったら、そのつもり
だよ!って、アッと言う間に消えて行きました(汗)
![P1170754_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983647?w=400&h=300)
一人、えっちらおっちら、こんな坂を登ります^^;
![P1170762_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983686?w=400&h=300)
まぁ〜みーさん大会に出るわけじゃないからと、、、のんびりと新緑の綺麗
なダム湖を![](/emoji/V/78.gif)
![P1170758_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983651?w=400&h=300)
もう下ってくるローディ数名と挨拶をし、登ってくるローディに挨拶(笑)
追い越され間際2人目の時・・・こんにちは〜えっ!あぁ〜〜〜っ!
Panaoさ〜〜〜ん^^
お話しながらの登り・・・師匠達は2本登ると言ってたから、下ってくるは
ずなんだけどぉ〜???
みーさん気にせず、先行って下さいwと言ったのに、アップだから良いよ!
って、優しいPanaoさん!ずっと伴走してくれました(*^_^*)
![P1170764_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983655?w=400&h=300)
結局、下って来なかった師匠とJOYさんは、ゴール地点でまったりモー
ド(爆)
![P1170766_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983658?w=400&h=300)
師匠達が登り途中で知り合ったと言う方(最初に追い越して行った人だなw
爆)と、5人で暫し談笑し、お二人とはここでお別れ![](/emoji/V/447.gif)
のんびり、みーさんペースで大内宿目指して下ります^^
桜もまだ咲いていて、観光ポタモード(笑)
![P1170769_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983661?w=400&h=300)
大内ダムです!
![P1170772_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983664?w=400&h=300)
![P1170773_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983691?w=400&h=300)
大内宿に到着し、すっかり観光客(笑)
茅葺き屋根の葺き替えをしていました!
![P1170778_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983695?w=400&h=300)
![P1170782_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983699?w=400&h=300)
迷彩服の愉快な人は社員旅行中とか^^
本業じゃありませんから!って(笑)
![P1170783_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983707?w=400&h=300)
玉屋さんの「きんつば」やっぱり美味しい^^v
![P1170786_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983710?w=400&h=300)
三澤屋さんのお蕎麦も良いけど、茶屋の方のパンも美味しいです![](/emoji/V/100.gif)
丁度焼き上がるところで、焼き立て胡桃パンゲット!
即、食べました(爆)
![P1170789_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983714?w=400&h=300)
中山峠の下り途中で長寿の水・・・師匠も長生きしたいのねぇ〜![](/emoji/V/196.gif)
![P1170790_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983718?w=400&h=300)
あれあれ???何か違ってますよ!
JOYさんが師匠のデローサ試乗中です^^
サドルが低すぎるけど快適だって(爆)言ってなかったですか?(笑)
![P1170794_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983721?w=400&h=300)
なんか良いなぁ〜こんな光景^^
![P1170796_500.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983725?w=262&h=350)
田島町まで降りて来て昼食〜〜〜。
予定のラーメン屋さんは、営業していませんでしたぁ〜w
2軒目に訪れた店は、カルビ丼と餃子がお薦めと聞きましたが、今はラーメ
ンのみとの事!
食べましたが・・・ごめんなさぁ〜い(汗)
で、3軒目・・・
![P1170808_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983728?w=400&h=300)
チキンカレー・・・お肉柔らかぁ〜このお口に残るほろ苦さは?コーヒー
入れてる?なんて、3人で試食・・・で完食!
![P1170817_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983734?w=400&h=300)
後の2品が、なかなか出てこないぞ!
お冷のお代わりは入れに来てくれたけど、お料理は![](/emoji/V/286.gif)
JOYさん「まだ掛かりますかぁ〜?」
オーナー「えっ?まだオーダーありました?」
確かにwランチのパスタとパン・・・後はカレーとタコライスで、どっちに
しよう><?と悩んだあげく、カレーで〜と言った時、「一つで良いですか
?」「はい!」と言ったwオーナーは、カレーだけのオーダーと勘違いした
模様
(爆爆爆)
これは今日メインの石焼ビビンバを堪能しなさい!との神のお告げです(笑)
本当は、続けて食べるのは無理なので、夕飯にしようと思っていたのですが、
直行とあいなりました^^![](/emoji/V/196.gif)
さて、この花は何の花だか解りますか![](/emoji/V/286.gif)
正解者には、みーさんとの珍道中満載ポタをプレゼント!(いらない?)
![P1170821_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983745?w=400&h=300)
爆笑しながら、やって来ました^^「平野屋さん」
![P1170823_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983748?w=400&h=300)
美人韓国人が作る本場韓国料理!
オーダーとは別に・・・韓国海苔の他は、めっちゃ辛いけど美味しい^^
![P1170829_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983751?w=400&h=300)
これが食べたくて来ました^^石焼ビビンバ!
写真、ぼけましたけど旨旨![](/emoji/V/100.gif)
![P1170831_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983754?w=400&h=300)
ジャジャメン・・・韓国ドラマでよく目にした一品・・・
日本で良く見るジャージャー麵じゃないんです^^;
あの真っ黒いジャジャメンです!
あの黒さは、黒ごまを使った甜麺醤でした。
やっと食べれた〜本場のジャジャメン(*^_^*)v
![P1170833_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983757?w=400&h=300)
そしてユッケジャン・・・
辛・辛・辛いぃ〜〜〜旨ぁ〜〜〜^^
![P1170835_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983759?w=400&h=300)
もう、お口の中がヒ〜ヒ〜ハ〜ハ〜のところに、何と「トッポギ」のサービ
ス(嬉)
もっちりつるんのトッポギ、甘(激)辛ぁ〜〜〜![](/emoji/V/196.gif)
韓国料理フルコース?で、みーさん感激〜(笑)
![P1170836_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983762?w=400&h=300)
ランチ三連ちゃんハプニング?も忘れ、満足満足での帰路となりました![](/emoji/V/231.gif)
日が沈む光景も綺麗![](/emoji/V/183.gif)
ナイトラン?良いじゃないですかぁ〜(爆)
![P1170839_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336983765?w=400&h=300)
日が落ち出すと寒さも復活w
でも優しいJOYさんが、またもアンダーウエアを貸してくれて・・・
意外な所で、激坂峠も笑いながらクリアし、暗闇走行も何のその(爆)
楽しい一日で、ゴールとなりました![](/emoji/V/29.gif)
お疲れ様でしたぁ〜(*^_^*)
![](/emoji/V/1.gif)
来週に迫った時空の路ヒルクライム大会!試走を兼ねてのサイクリングに
行って来ました^^
会場近くに駐車しスタートですが、寒いです((><))
天気予報では、気温も上がる予定だったので、短パンで来てしまったみー
さんw
優しいJOYさんが、レッグウォーマーを貸してくれました(謝謝)
折角試走に来たんだから、みーさん気にせず走って下さい!
みーさん、遅いから2本走れば良いんじゃない?って言ったら、そのつもり
だよ!って、アッと言う間に消えて行きました(汗)
一人、えっちらおっちら、こんな坂を登ります^^;
まぁ〜みーさん大会に出るわけじゃないからと、、、のんびりと新緑の綺麗
なダム湖を
![](/emoji/V/78.gif)
もう下ってくるローディ数名と挨拶をし、登ってくるローディに挨拶(笑)
追い越され間際2人目の時・・・こんにちは〜えっ!あぁ〜〜〜っ!
Panaoさ〜〜〜ん^^
お話しながらの登り・・・師匠達は2本登ると言ってたから、下ってくるは
ずなんだけどぉ〜???
みーさん気にせず、先行って下さいwと言ったのに、アップだから良いよ!
って、優しいPanaoさん!ずっと伴走してくれました(*^_^*)
結局、下って来なかった師匠とJOYさんは、ゴール地点でまったりモー
ド(爆)
師匠達が登り途中で知り合ったと言う方(最初に追い越して行った人だなw
爆)と、5人で暫し談笑し、お二人とはここでお別れ
![](/emoji/V/447.gif)
のんびり、みーさんペースで大内宿目指して下ります^^
桜もまだ咲いていて、観光ポタモード(笑)
大内ダムです!
大内宿に到着し、すっかり観光客(笑)
茅葺き屋根の葺き替えをしていました!
迷彩服の愉快な人は社員旅行中とか^^
本業じゃありませんから!って(笑)
玉屋さんの「きんつば」やっぱり美味しい^^v
三澤屋さんのお蕎麦も良いけど、茶屋の方のパンも美味しいです
![](/emoji/V/100.gif)
丁度焼き上がるところで、焼き立て胡桃パンゲット!
即、食べました(爆)
中山峠の下り途中で長寿の水・・・師匠も長生きしたいのねぇ〜
![](/emoji/V/196.gif)
あれあれ???何か違ってますよ!
JOYさんが師匠のデローサ試乗中です^^
サドルが低すぎるけど快適だって(爆)言ってなかったですか?(笑)
なんか良いなぁ〜こんな光景^^
田島町まで降りて来て昼食〜〜〜。
予定のラーメン屋さんは、営業していませんでしたぁ〜w
2軒目に訪れた店は、カルビ丼と餃子がお薦めと聞きましたが、今はラーメ
ンのみとの事!
食べましたが・・・ごめんなさぁ〜い(汗)
で、3軒目・・・
チキンカレー・・・お肉柔らかぁ〜このお口に残るほろ苦さは?コーヒー
入れてる?なんて、3人で試食・・・で完食!
後の2品が、なかなか出てこないぞ!
お冷のお代わりは入れに来てくれたけど、お料理は
![](/emoji/V/286.gif)
JOYさん「まだ掛かりますかぁ〜?」
オーナー「えっ?まだオーダーありました?」
確かにwランチのパスタとパン・・・後はカレーとタコライスで、どっちに
しよう><?と悩んだあげく、カレーで〜と言った時、「一つで良いですか
?」「はい!」と言ったwオーナーは、カレーだけのオーダーと勘違いした
模様
![](/emoji/V/196.gif)
これは今日メインの石焼ビビンバを堪能しなさい!との神のお告げです(笑)
本当は、続けて食べるのは無理なので、夕飯にしようと思っていたのですが、
直行とあいなりました^^
![](/emoji/V/196.gif)
さて、この花は何の花だか解りますか
![](/emoji/V/286.gif)
正解者には、みーさんとの珍道中満載ポタをプレゼント!(いらない?)
爆笑しながら、やって来ました^^「平野屋さん」
美人韓国人が作る本場韓国料理!
オーダーとは別に・・・韓国海苔の他は、めっちゃ辛いけど美味しい^^
これが食べたくて来ました^^石焼ビビンバ!
写真、ぼけましたけど旨旨
![](/emoji/V/100.gif)
ジャジャメン・・・韓国ドラマでよく目にした一品・・・
日本で良く見るジャージャー麵じゃないんです^^;
あの真っ黒いジャジャメンです!
あの黒さは、黒ごまを使った甜麺醤でした。
やっと食べれた〜本場のジャジャメン(*^_^*)v
そしてユッケジャン・・・
辛・辛・辛いぃ〜〜〜旨ぁ〜〜〜^^
もう、お口の中がヒ〜ヒ〜ハ〜ハ〜のところに、何と「トッポギ」のサービ
ス(嬉)
もっちりつるんのトッポギ、甘(激)辛ぁ〜〜〜
![](/emoji/V/196.gif)
韓国料理フルコース?で、みーさん感激〜(笑)
ランチ三連ちゃんハプニング?も忘れ、満足満足での帰路となりました
![](/emoji/V/231.gif)
日が沈む光景も綺麗
![](/emoji/V/183.gif)
ナイトラン?良いじゃないですかぁ〜(爆)
日が落ち出すと寒さも復活w
でも優しいJOYさんが、またもアンダーウエアを貸してくれて・・・
意外な所で、激坂峠も笑いながらクリアし、暗闇走行も何のその(爆)
楽しい一日で、ゴールとなりました
![](/emoji/V/29.gif)
お疲れ様でしたぁ〜(*^_^*)
5月5日(土)小雨残るどんより空から春麗らなサイクリング日和♪
今日は家まで迎えに来てもらって、楽ち〜んなんて出掛けたら・・
ボトルは忘れるは、ジャケットを忘れるは![](/emoji/V/196.gif)
水分補給はペットボトルでも良いけど、小雨の中、半袖短パンじゃ寒くて
走れませ〜〜〜んwって事で、コンビニで超軽万能ジャケットをゲット![](/emoji/V/100.gif)
会津美里町をスタートです^^
![P1170634_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267374?w=400&h=300)
小雨も気になるほどでなく、車も滅多にこない静かな道路で気持ち良い^^
![P1170635_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267365?w=400&h=300)
空は、どんよりですが菜の花畑が綺麗でしたよ〜^^
![P1170638_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267367?w=400&h=300)
新宮川ダム!
![P1170648_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267368?w=400&h=300)
登りで、みーさんの伴走に退屈する師匠は山菜採りをしながら^^;
追い掛けて登ってきます![](/emoji/V/198.gif)
![P1170655_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267369?w=400&h=300)
すぐに追い付かれてしまいますぅw
![P1170656_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267371?w=400&h=300)
雪がまだまだ残ってましたが、登りでは体が温まり寒くはなかったです^^
![P1170659_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267372?w=400&h=300)
兎と亀状態で峠到着〜〜〜![](/emoji/V/196.gif)
ここから昭和村です!
![P1170660_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267370?w=400&h=300)
下り〜〜〜寒いで〜す(((><)))
手足が凍えきってしまいましたw
道路沿いに水芭蕉が綺麗に咲いてましたよ〜![](/emoji/V/183.gif)
![P1170664_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267373?w=400&h=300)
下り切ってしまえば、さっきまでの空が嘘のように晴れてました![](/emoji/V/1.gif)
映画「ハ−メルン」の舞台になった廃校です!
紅葉の時期に訪れれば、校舎前の大きな銀杏の樹がとっても良い雰囲気を
醸し出すんです(*^_^*)v
![P1170667_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267402?w=400&h=300)
そして「からむし織の里」到着!
![P1170669_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267397?w=400&h=300)
籠編みの実演をしていました^^
![P1170670_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267396?w=400&h=300)
からむし織のコースター
![P1170674_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267400?w=400&h=300)
トイレ休憩も済ませリスタート![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
河川に残る雪が、この地方の雪の多さを語っていますね。
![P1170678_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267399?w=400&h=300)
今日の第一の目的地「玉梨とうふ茶屋」に到着しました^^
![P1170681_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267398?w=400&h=300)
この水が美味しい豆腐を作っているのですね^^
![P1170683_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267403?w=400&h=300)
青ばと豆腐ソフトクリーム![](/emoji/V/414.gif)
青ばと風味を味わえる美味しいソフトです^^v
![P1170690_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267401?w=400&h=300)
店先で写真を撮っていると、店内入り口で雪花菜ドーナッツを揚げてた強面
の店主が手招きで呼ぶので、「店先で写真なんて撮ってて怒られる?」と恐
る恐る行ってみると「揚げ立てあげるから食べな!」って^^
砂糖は一切使ってなく、豆乳と雪花菜だけの甘みと教えてくれました!
この後、すぐに昼食予定だったので、補給食にと買ってたんですけど、折角
なので揚げ立てを3人で分け合ってご馳走になりました![](/emoji/V/413.gif)
ほんと!美味しいです^^v
![P1170691_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267405?w=400&h=300)
青ばと豆腐も食べたかったのですが、お昼が食べれなくなると後ろ髪引かれ
ながら。。。次回は、豆腐!!
玉梨八町温泉の桜も綺麗でしたよ〜^^
![P1170696_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267404?w=400&h=300)
第二の目的地・・・「おふくろ」到着!
PM1時を過ぎたところでしたが、外で待ち客数組!
![P1170698_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267420?w=400&h=300)
どうしてもここのカツカレーミックスラーメンが気になって^^;
誰か一人これ食べてぇ〜〜〜って事で、師匠が注文してくれました(笑)
このラーメン
下から、ご飯 ↑ 醤油ラーメン ↑ カレー ↑ カツが
乗っているんです^^;
3人で試食タイム・・・ラーメンを食べるとカレーラーメン!
カツは、1cm以上の厚さで柔らかサクサク!
最後のカレー雑炊にハマリました^^
カレーは結構な辛さで、な〜んか旨いよ!これ!!(爆)
![P1170700_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267422?w=400&h=300)
Y君が注文したのは「ネギラーメンの醤油味」
た〜っぷりのネギに辛味が加わり、美味しい〜〜〜けど、Y君、ネギが食べ
切れないって^^;
![P1170701_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267423?w=400&h=300)
みーさんが注文したのは「ちゃんぽん麵」
何だかんだ言って、これが一番ボリュームあるんじゃない
(滝汗)
た〜っぷりの餡でアツアツなので、取り分け用に小丼も用意してくれます。
最初に師匠の辛いカレーを食べてしまったので、正直なところお味の方は
分かりませんでしたw
とにかく食べきれません![](/emoji/V/226.gif)
![P1170705_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267425?w=400&h=300)
行きたかった2店舗をクリアし、満足満腹での帰路![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
大好きな只見川沿いを走りますが、昨年の水害で無残な光景が残ってますw
妖精さんは無事だったようです^^v
![P1170708_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267424?w=400&h=300)
緩く登り基調になりますが、のんびりまったり楽しみながら走ります!
![P1170714_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267421?w=400&h=300)
三島町まで来ると、「カタクリ群生地」の看板・・・行ってみる?
距離も確かめず、予定外の寄り道(笑)
向かう途中、丁度列車が^^
![P1170716_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267429?w=400&h=300)
カタクリ群生地に到着!
山一面がカタクリ・・・見頃は終わりを迎えてると言う事ですが、まだ綺麗
です。
![P1170733_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267427?w=400&h=300)
![P1170727_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267428?w=400&h=300)
![P1170737_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267436?w=400&h=300)
こごみ発見!
師匠に教えると、また山菜採りが始まってしまうので内緒(爆)
![P1170729_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267426?w=400&h=300)
10kmほどの寄り道を終え、柳津町・・・
![P1170738_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267435?w=400&h=300)
途中コンビニで、補給食に買った雪花菜ドーナッツを食べながら小休止。
今回は、しっかりライト装着(トンネルも多いので)で準備万端だったけど、
何とかナイトラン寸前に綺麗な夕景を観ながらのゴール^^v
![P1170744_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1336267434?w=400&h=300)
ゴール後、温泉で疲れと汗を流し、無事帰宅となりました!
予定より10kmオーバーの120km・・・美味しい物を食べて、綺麗な
光景を観ながら、新緑の奥会津を満喫出来る楽しい一日でした![](/emoji/V/183.gif)
お二人さん、早朝より遅くまでお疲れ様でしたぁ〜
今日は家まで迎えに来てもらって、楽ち〜んなんて出掛けたら・・
ボトルは忘れるは、ジャケットを忘れるは
![](/emoji/V/196.gif)
水分補給はペットボトルでも良いけど、小雨の中、半袖短パンじゃ寒くて
走れませ〜〜〜んwって事で、コンビニで超軽万能ジャケットをゲット
![](/emoji/V/100.gif)
会津美里町をスタートです^^
小雨も気になるほどでなく、車も滅多にこない静かな道路で気持ち良い^^
空は、どんよりですが菜の花畑が綺麗でしたよ〜^^
新宮川ダム!
登りで、みーさんの伴走に退屈する師匠は山菜採りをしながら^^;
追い掛けて登ってきます
![](/emoji/V/198.gif)
すぐに追い付かれてしまいますぅw
雪がまだまだ残ってましたが、登りでは体が温まり寒くはなかったです^^
兎と亀状態で峠到着〜〜〜
![](/emoji/V/196.gif)
ここから昭和村です!
下り〜〜〜寒いで〜す(((><)))
手足が凍えきってしまいましたw
道路沿いに水芭蕉が綺麗に咲いてましたよ〜
![](/emoji/V/183.gif)
下り切ってしまえば、さっきまでの空が嘘のように晴れてました
![](/emoji/V/1.gif)
映画「ハ−メルン」の舞台になった廃校です!
紅葉の時期に訪れれば、校舎前の大きな銀杏の樹がとっても良い雰囲気を
醸し出すんです(*^_^*)v
そして「からむし織の里」到着!
籠編みの実演をしていました^^
からむし織のコースター
トイレ休憩も済ませリスタート
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
河川に残る雪が、この地方の雪の多さを語っていますね。
今日の第一の目的地「玉梨とうふ茶屋」に到着しました^^
この水が美味しい豆腐を作っているのですね^^
青ばと豆腐ソフトクリーム
![](/emoji/V/414.gif)
青ばと風味を味わえる美味しいソフトです^^v
店先で写真を撮っていると、店内入り口で雪花菜ドーナッツを揚げてた強面
の店主が手招きで呼ぶので、「店先で写真なんて撮ってて怒られる?」と恐
る恐る行ってみると「揚げ立てあげるから食べな!」って^^
砂糖は一切使ってなく、豆乳と雪花菜だけの甘みと教えてくれました!
この後、すぐに昼食予定だったので、補給食にと買ってたんですけど、折角
なので揚げ立てを3人で分け合ってご馳走になりました
![](/emoji/V/413.gif)
ほんと!美味しいです^^v
青ばと豆腐も食べたかったのですが、お昼が食べれなくなると後ろ髪引かれ
ながら。。。次回は、豆腐!!
玉梨八町温泉の桜も綺麗でしたよ〜^^
第二の目的地・・・「おふくろ」到着!
PM1時を過ぎたところでしたが、外で待ち客数組!
どうしてもここのカツカレーミックスラーメンが気になって^^;
誰か一人これ食べてぇ〜〜〜って事で、師匠が注文してくれました(笑)
このラーメン
![](/emoji/V/271.gif)
乗っているんです^^;
3人で試食タイム・・・ラーメンを食べるとカレーラーメン!
カツは、1cm以上の厚さで柔らかサクサク!
最後のカレー雑炊にハマリました^^
カレーは結構な辛さで、な〜んか旨いよ!これ!!(爆)
Y君が注文したのは「ネギラーメンの醤油味」
た〜っぷりのネギに辛味が加わり、美味しい〜〜〜けど、Y君、ネギが食べ
切れないって^^;
みーさんが注文したのは「ちゃんぽん麵」
何だかんだ言って、これが一番ボリュームあるんじゃない
![](/emoji/V/286.gif)
た〜っぷりの餡でアツアツなので、取り分け用に小丼も用意してくれます。
最初に師匠の辛いカレーを食べてしまったので、正直なところお味の方は
分かりませんでしたw
とにかく食べきれません
![](/emoji/V/226.gif)
行きたかった2店舗をクリアし、満足満腹での帰路
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
大好きな只見川沿いを走りますが、昨年の水害で無残な光景が残ってますw
妖精さんは無事だったようです^^v
緩く登り基調になりますが、のんびりまったり楽しみながら走ります!
三島町まで来ると、「カタクリ群生地」の看板・・・行ってみる?
距離も確かめず、予定外の寄り道(笑)
向かう途中、丁度列車が^^
カタクリ群生地に到着!
山一面がカタクリ・・・見頃は終わりを迎えてると言う事ですが、まだ綺麗
です。
こごみ発見!
師匠に教えると、また山菜採りが始まってしまうので内緒(爆)
10kmほどの寄り道を終え、柳津町・・・
途中コンビニで、補給食に買った雪花菜ドーナッツを食べながら小休止。
今回は、しっかりライト装着(トンネルも多いので)で準備万端だったけど、
何とかナイトラン寸前に綺麗な夕景を観ながらのゴール^^v
ゴール後、温泉で疲れと汗を流し、無事帰宅となりました!
予定より10kmオーバーの120km・・・美味しい物を食べて、綺麗な
光景を観ながら、新緑の奥会津を満喫出来る楽しい一日でした
![](/emoji/V/183.gif)
お二人さん、早朝より遅くまでお疲れ様でしたぁ〜
![](/emoji/V/450.gif)
4月30日(月)![](/emoji/V/2.gif)
![](/emoji/V/1.gif)
久々沢山の自転車仲間とポタリングを楽しんで来ました^^v
8時集合でしたが、浜通り組は出遅れた模様で・・・
プリウスに5台と5人が到着!
![P1170545_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832215?w=400&h=300)
1時間遅れの9時スタートとなりました![](/emoji/V/29.gif)
既にお腹空き組(誰だ?笑)の為に、スタートから18km程でおやつタイ
ム!
![P1170546_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832223?w=400&h=300)
ジェラートを楽しむ人![](/emoji/V/414.gif)
焼き立てパンを楽しむ人![](/emoji/V/273.gif)
両方楽しむ人(爆)
みんな笑顔で談笑・・・こんな一時がポタリング良さですね^^
![P1170551_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832214?w=400&h=300)
地蔵桜に向かう途中、五百目の名水で小休止!
![P1170553_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832216?w=400&h=300)
![P1170554_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832218?w=400&h=300)
名水の脇にあった縁結びに非常にうけていたハコちゃん!
「爺ちゃんと婆ちゃんの縁結びだって!!」
「お爺ちゃんやお婆ちゃんになっても・・・・・」
「ちょっと!ちょっと!!お爺ちゃんとお婆ちゃんが縁を結んでくれるん
じゃ?笑」ほんと、笑いが絶えません^^
![P1170555_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832217?w=400&h=300)
どこを走っていても花爛漫で、気持ちが良いですねぇ〜^^
![P1170557_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832219?w=400&h=300)
地蔵桜に到着!
![P1170558_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832222?w=400&h=300)
JOYさんもお参り^^
![P1170567_500.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832221?w=262&h=350)
ベッキーちゃんも地蔵桜からパワーを貰ってます^^
![P1170568_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832220?w=400&h=300)
三春の滝桜到着ですが・・・
えぇ〜〜〜散り出してるぅ〜〜〜TT
![P1170574_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832300?w=400&h=300)
でも、見事な花吹雪が観れました^^v
![P1170573_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832301?w=400&h=300)
写真を撮ったり談笑していると・・・JaKaさんに遭遇^^
病み上がりだとかwまたどこかでお会い出来たら、声をかけて下さいね^^
![P1170575_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832307?w=400&h=300)
いよいよ楽しみのランチ![](/emoji/V/57.gif)
日和田にあるタイ料理のライタイです^^
![P1170591_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832326?w=400&h=300)
お腹ペコペコだよ〜〜〜(笑)
若組のハコちゃん・ベッキーちゃん・Y君・しん君^^
JOYさんは、何故か長老組(爆)
![P1170578_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832299?w=400&h=300)
香草バジル炒め・・・鶏・豚・牛から選べます。(鶏バージョン)
けっこう辛めの美味しい一品でした^^v
![P1170582_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832310?w=400&h=300)
同じメニューで牛バージョン。
![P1170583_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832309?w=400&h=300)
牛肉のレッドカレー・・・
お味見させてもらい、口へ入れた瞬間・・・「あっ!言うの忘れたけど、
めっちゃ辛いよ!」って、、、JOYさん早く言ってよぉ〜(爆)
最初はココナッツミルクの甘みが口の中に広がり、ジュワァ〜っと辛味が
マジ辛いです^^;
![P1170586_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832311?w=400&h=300)
カシュナッツと鶏肉炒め・・・
こちらは辛味も無く、旨味(ナンプラーでしょうか?)が効いた一品で、
辛い物の口休めに良い感じ^^
![P1170588_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832312?w=400&h=300)
まったりのんびりランチを堪能し、時間が押してきましたが、またまた楽し
くリスタートですが・・・
間もなくY君の自転車がパンク![](/emoji/V/187.gif)
師匠がパッチを貼って修理完了!
途中、プチトライアルなんか楽しんじゃったり・・・![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
そしたらまたもやY君の自転車がスローパンク(汗)
今度はチューブを替えると言う事で・・・合間に阿部さんとお花観賞^^
![P1170593_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832327?w=400&h=300)
笹原川の千本桜に到着!
ん〜こちらも散り始めたようですw
でも桜の絨毯が綺麗〜![](/emoji/V/183.gif)
素敵な光景に皆さん感動し喜んでくれたので、良かった^^良かった^^v
![P1170601_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832328?w=400&h=300)
JoYさん「おぉ〜すげぇ〜こんな所があったなんて知らなかった!彼女が
出来たら連れて来ようっと!」って^^
まさか彼女にメール中?(笑)
![P1170602_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832330?w=400&h=300)
心霊写真ではありません(笑)
阿部さん・ベッキーちゃん・ハコちゃん・Y君
![P1170606_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832329?w=400&h=300)
各地の桜を楽しみ、しっかり食べて、大爆笑しながらのポタリング^^
一日を思う存分楽しんでのゴールは、またまた日が落ちてからになってし
まいました^^;
![P1170608_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335832325?w=400&h=300)
埼玉・北茨城・いわき・郡山と、遠い所から集まってくれて、久々大勢で
楽しむ事が出来、充実した一日で嬉しかったです![](/emoji/V/165.gif)
皆さん、楽しい一日をありがとぅ〜![](/emoji/V/450.gif)
そしてお疲れ様でしたぁ〜また遊んでね(*^_^*)
![](/emoji/V/2.gif)
![](/emoji/V/1.gif)
久々沢山の自転車仲間とポタリングを楽しんで来ました^^v
8時集合でしたが、浜通り組は出遅れた模様で・・・
プリウスに5台と5人が到着!
1時間遅れの9時スタートとなりました
![](/emoji/V/29.gif)
既にお腹空き組(誰だ?笑)の為に、スタートから18km程でおやつタイ
ム!
ジェラートを楽しむ人
![](/emoji/V/414.gif)
焼き立てパンを楽しむ人
![](/emoji/V/273.gif)
両方楽しむ人(爆)
みんな笑顔で談笑・・・こんな一時がポタリング良さですね^^
地蔵桜に向かう途中、五百目の名水で小休止!
名水の脇にあった縁結びに非常にうけていたハコちゃん!
「爺ちゃんと婆ちゃんの縁結びだって!!」
「お爺ちゃんやお婆ちゃんになっても・・・・・」
「ちょっと!ちょっと!!お爺ちゃんとお婆ちゃんが縁を結んでくれるん
じゃ?笑」ほんと、笑いが絶えません^^
どこを走っていても花爛漫で、気持ちが良いですねぇ〜^^
地蔵桜に到着!
JOYさんもお参り^^
ベッキーちゃんも地蔵桜からパワーを貰ってます^^
三春の滝桜到着ですが・・・
えぇ〜〜〜散り出してるぅ〜〜〜TT
でも、見事な花吹雪が観れました^^v
写真を撮ったり談笑していると・・・JaKaさんに遭遇^^
病み上がりだとかwまたどこかでお会い出来たら、声をかけて下さいね^^
いよいよ楽しみのランチ
![](/emoji/V/57.gif)
日和田にあるタイ料理のライタイです^^
お腹ペコペコだよ〜〜〜(笑)
若組のハコちゃん・ベッキーちゃん・Y君・しん君^^
JOYさんは、何故か長老組(爆)
香草バジル炒め・・・鶏・豚・牛から選べます。(鶏バージョン)
けっこう辛めの美味しい一品でした^^v
同じメニューで牛バージョン。
牛肉のレッドカレー・・・
お味見させてもらい、口へ入れた瞬間・・・「あっ!言うの忘れたけど、
めっちゃ辛いよ!」って、、、JOYさん早く言ってよぉ〜(爆)
最初はココナッツミルクの甘みが口の中に広がり、ジュワァ〜っと辛味が
マジ辛いです^^;
カシュナッツと鶏肉炒め・・・
こちらは辛味も無く、旨味(ナンプラーでしょうか?)が効いた一品で、
辛い物の口休めに良い感じ^^
まったりのんびりランチを堪能し、時間が押してきましたが、またまた楽し
くリスタートですが・・・
間もなくY君の自転車がパンク
![](/emoji/V/187.gif)
師匠がパッチを貼って修理完了!
途中、プチトライアルなんか楽しんじゃったり・・・
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
そしたらまたもやY君の自転車がスローパンク(汗)
今度はチューブを替えると言う事で・・・合間に阿部さんとお花観賞^^
笹原川の千本桜に到着!
ん〜こちらも散り始めたようですw
でも桜の絨毯が綺麗〜
![](/emoji/V/183.gif)
素敵な光景に皆さん感動し喜んでくれたので、良かった^^良かった^^v
JoYさん「おぉ〜すげぇ〜こんな所があったなんて知らなかった!彼女が
出来たら連れて来ようっと!」って^^
まさか彼女にメール中?(笑)
心霊写真ではありません(笑)
阿部さん・ベッキーちゃん・ハコちゃん・Y君
各地の桜を楽しみ、しっかり食べて、大爆笑しながらのポタリング^^
一日を思う存分楽しんでのゴールは、またまた日が落ちてからになってし
まいました^^;
埼玉・北茨城・いわき・郡山と、遠い所から集まってくれて、久々大勢で
楽しむ事が出来、充実した一日で嬉しかったです
![](/emoji/V/165.gif)
皆さん、楽しい一日をありがとぅ〜
![](/emoji/V/450.gif)
そしてお疲れ様でしたぁ〜また遊んでね(*^_^*)
今朝早く師匠からメール・・・
「白河まで走るから、ちょっと走らない?」
明日は100km越えで走るので、白河周辺をちょっとなら良いかぁ〜と
待ち合わせの南湖公園へ![](/emoji/V/198.gif)
同時到着で「どこ走ろうね?」
「えっ?白河の桜巡りじゃないの?」
「それだけじゃ、すぐに終わっちゃうでしょ!」
「すぐにお昼だと思ってランチの場所探して来たのにw」
( ↑ 食べる事ばかり^^;)
「じゃ〜お腹も空いたしランチしてから走ろう!」
・・・って事で、お店の11時開店まで南湖でお花見![](/emoji/V/267.gif)
![P1170456_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697252?w=400&h=300)
![P1170458_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697253?w=400&h=300)
![P1170465_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697250?w=400&h=300)
![P1170460_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697249?w=400&h=300)
あまりにも気持ちの良いお天気で、まったりくつろぎ過ぎて11時を過ぎて
いました(爆)
すぐ近くの「イタリアンクラブ」へ移動![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
![P1170472_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697251?w=400&h=300)
窯焼きの大きなピザ(アラビアータ)
パリパリ感と言い、辛味具合と言い、美味しかったです^^v
![P1170476_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697257?w=400&h=300)
海の幸のパエリア・・・
1人分からオーダー出来るって良いですね!
ご飯の硬さ、パラパラ感、沢山の海の幸・・・2人分頼めば良かった^^;
![P1170477_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697254?w=400&h=300)
「お腹も一杯だし、お昼も過ぎてるし、白河の桜巡りにしましょう」(爆)
「えぇ〜御殿山(栃木)までは直ぐだから行こう!」
(2週間前に蕾だったところ^^;)
はい!御殿山!!ちゃんちゃん!完全葉桜w
先日の雨で、一気に散ったそうです^^;
![P1170501_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697290?w=400&h=300)
そうだ!その前に伊王野の道の駅まで行って、蕎麦ソフト食べたんだ(爆)
![P1170481_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697255?w=400&h=300)
御殿山を下ったところにある「石の美術館」
![P1170504_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697297?w=400&h=300)
堂の下の岩観音・・・いつも横目でスルーしながら気になっていた場所。
![P1170486_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697258?w=400&h=300)
![P1170487_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697294?w=400&h=300)
![P1170490_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697295?w=400&h=300)
![P1170491_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697293?w=400&h=300)
![P1170495_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697300?w=400&h=300)
ここもスルーしてたけど立ち寄ってみました。
無料休憩所に居たお婆さんが、熱いお茶を入れてくれて親切でしたよ^^
![P1170510_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697296?w=400&h=300)
そして県境の「境の明神」
![P1170511_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697298?w=400&h=300)
白河市内へ戻って妙関寺の乙姫桜・・・
樹齢約400年のシダレザクラの大樹![](/emoji/V/267.gif)
伊達政宗が将軍家に献上する苗木の一本を、当時の住職が授かったものと
言われてるそうです!
![P1170514_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335704208?w=400&h=300)
![P1170524_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697299?w=400&h=300)
白河小峰城・・・
東日本大震災により石垣等が崩壊したため立ち入り禁止ですw
三重櫓の前には「乙女桜」があるのですが。。。
![P1170525_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697323?w=400&h=300)
白河市役所周辺では「大昭和まつり」が行われていました^^
![P1170528_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697322?w=400&h=300)
![P1170529_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697326?w=400&h=300)
![P1170527_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697327?w=400&h=300)
このバスは、今も市内を走っています![](/emoji/V/198.gif)
![P1170533_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697329?w=400&h=300)
![P1170531_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697324?w=400&h=300)
![P1170532_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697325?w=400&h=300)
![P1170534_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697328?w=400&h=300)
師匠が、とっても懐かしがっていました(笑)
![P1170536_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697331?w=400&h=300)
5時も過ぎ「お腹空いたねぇ〜」って事で![](/emoji/V/57.gif)
![P1170543_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697334?w=400&h=300)
今日みたいな暑い日は冷麺最高!(爆)
![P1170538_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697330?w=400&h=300)
石焼ビビンバも美味しいです^^v
![P1170542_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335697335?w=400&h=300)
美味しい焼き肉も食べたかったけど、打ち上げしたくなりますからね(滝汗)
またまたお腹一杯><;
でも、これで師匠も北茨城まで頑張って帰れるでしょう!
お疲れ様でしたぁ〜
「白河まで走るから、ちょっと走らない?」
明日は100km越えで走るので、白河周辺をちょっとなら良いかぁ〜と
待ち合わせの南湖公園へ
![](/emoji/V/198.gif)
同時到着で「どこ走ろうね?」
「えっ?白河の桜巡りじゃないの?」
「それだけじゃ、すぐに終わっちゃうでしょ!」
「すぐにお昼だと思ってランチの場所探して来たのにw」
( ↑ 食べる事ばかり^^;)
「じゃ〜お腹も空いたしランチしてから走ろう!」
・・・って事で、お店の11時開店まで南湖でお花見
![](/emoji/V/267.gif)
あまりにも気持ちの良いお天気で、まったりくつろぎ過ぎて11時を過ぎて
いました(爆)
すぐ近くの「イタリアンクラブ」へ移動
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
窯焼きの大きなピザ(アラビアータ)
パリパリ感と言い、辛味具合と言い、美味しかったです^^v
海の幸のパエリア・・・
1人分からオーダー出来るって良いですね!
ご飯の硬さ、パラパラ感、沢山の海の幸・・・2人分頼めば良かった^^;
「お腹も一杯だし、お昼も過ぎてるし、白河の桜巡りにしましょう」(爆)
「えぇ〜御殿山(栃木)までは直ぐだから行こう!」
(2週間前に蕾だったところ^^;)
はい!御殿山!!ちゃんちゃん!完全葉桜w
先日の雨で、一気に散ったそうです^^;
そうだ!その前に伊王野の道の駅まで行って、蕎麦ソフト食べたんだ(爆)
御殿山を下ったところにある「石の美術館」
堂の下の岩観音・・・いつも横目でスルーしながら気になっていた場所。
ここもスルーしてたけど立ち寄ってみました。
無料休憩所に居たお婆さんが、熱いお茶を入れてくれて親切でしたよ^^
そして県境の「境の明神」
白河市内へ戻って妙関寺の乙姫桜・・・
樹齢約400年のシダレザクラの大樹
![](/emoji/V/267.gif)
伊達政宗が将軍家に献上する苗木の一本を、当時の住職が授かったものと
言われてるそうです!
白河小峰城・・・
東日本大震災により石垣等が崩壊したため立ち入り禁止ですw
三重櫓の前には「乙女桜」があるのですが。。。
白河市役所周辺では「大昭和まつり」が行われていました^^
このバスは、今も市内を走っています
![](/emoji/V/198.gif)
師匠が、とっても懐かしがっていました(笑)
5時も過ぎ「お腹空いたねぇ〜」って事で
![](/emoji/V/57.gif)
今日みたいな暑い日は冷麺最高!(爆)
石焼ビビンバも美味しいです^^v
美味しい焼き肉も食べたかったけど、打ち上げしたくなりますからね(滝汗)
またまたお腹一杯><;
でも、これで師匠も北茨城まで頑張って帰れるでしょう!
お疲れ様でしたぁ〜
![](/emoji/V/450.gif)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析