♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月5日(土)小雨残るどんより空から春麗らなサイクリング日和♪
今日は家まで迎えに来てもらって、楽ち〜んなんて出掛けたら・・
ボトルは忘れるは、ジャケットを忘れるは
水分補給はペットボトルでも良いけど、小雨の中、半袖短パンじゃ寒くて
走れませ〜〜〜んwって事で、コンビニで超軽万能ジャケットをゲット
会津美里町をスタートです^^

小雨も気になるほどでなく、車も滅多にこない静かな道路で気持ち良い^^

空は、どんよりですが菜の花畑が綺麗でしたよ〜^^

新宮川ダム!

登りで、みーさんの伴走に退屈する師匠は山菜採りをしながら^^;
追い掛けて登ってきます

すぐに追い付かれてしまいますぅw

雪がまだまだ残ってましたが、登りでは体が温まり寒くはなかったです^^

兎と亀状態で峠到着〜〜〜
ここから昭和村です!

下り〜〜〜寒いで〜す(((><)))
手足が凍えきってしまいましたw
道路沿いに水芭蕉が綺麗に咲いてましたよ〜

下り切ってしまえば、さっきまでの空が嘘のように晴れてました
映画「ハ−メルン」の舞台になった廃校です!
紅葉の時期に訪れれば、校舎前の大きな銀杏の樹がとっても良い雰囲気を
醸し出すんです(*^_^*)v

そして「からむし織の里」到着!

籠編みの実演をしていました^^

からむし織のコースター

トイレ休憩も済ませリスタート

河川に残る雪が、この地方の雪の多さを語っていますね。

今日の第一の目的地「玉梨とうふ茶屋」に到着しました^^

この水が美味しい豆腐を作っているのですね^^

青ばと豆腐ソフトクリーム
青ばと風味を味わえる美味しいソフトです^^v

店先で写真を撮っていると、店内入り口で雪花菜ドーナッツを揚げてた強面
の店主が手招きで呼ぶので、「店先で写真なんて撮ってて怒られる?」と恐
る恐る行ってみると「揚げ立てあげるから食べな!」って^^
砂糖は一切使ってなく、豆乳と雪花菜だけの甘みと教えてくれました!
この後、すぐに昼食予定だったので、補給食にと買ってたんですけど、折角
なので揚げ立てを3人で分け合ってご馳走になりました
ほんと!美味しいです^^v

青ばと豆腐も食べたかったのですが、お昼が食べれなくなると後ろ髪引かれ
ながら。。。次回は、豆腐!!
玉梨八町温泉の桜も綺麗でしたよ〜^^

第二の目的地・・・「おふくろ」到着!
PM1時を過ぎたところでしたが、外で待ち客数組!

どうしてもここのカツカレーミックスラーメンが気になって^^;
誰か一人これ食べてぇ〜〜〜って事で、師匠が注文してくれました(笑)
このラーメン
下から、ご飯 ↑ 醤油ラーメン ↑ カレー ↑ カツが
乗っているんです^^;
3人で試食タイム・・・ラーメンを食べるとカレーラーメン!
カツは、1cm以上の厚さで柔らかサクサク!
最後のカレー雑炊にハマリました^^
カレーは結構な辛さで、な〜んか旨いよ!これ!!(爆)

Y君が注文したのは「ネギラーメンの醤油味」
た〜っぷりのネギに辛味が加わり、美味しい〜〜〜けど、Y君、ネギが食べ
切れないって^^;

みーさんが注文したのは「ちゃんぽん麵」
何だかんだ言って、これが一番ボリュームあるんじゃない
(滝汗)
た〜っぷりの餡でアツアツなので、取り分け用に小丼も用意してくれます。
最初に師匠の辛いカレーを食べてしまったので、正直なところお味の方は
分かりませんでしたw
とにかく食べきれません

行きたかった2店舗をクリアし、満足満腹での帰路

大好きな只見川沿いを走りますが、昨年の水害で無残な光景が残ってますw
妖精さんは無事だったようです^^v

緩く登り基調になりますが、のんびりまったり楽しみながら走ります!

三島町まで来ると、「カタクリ群生地」の看板・・・行ってみる?
距離も確かめず、予定外の寄り道(笑)
向かう途中、丁度列車が^^

カタクリ群生地に到着!
山一面がカタクリ・・・見頃は終わりを迎えてると言う事ですが、まだ綺麗
です。



こごみ発見!
師匠に教えると、また山菜採りが始まってしまうので内緒(爆)

10kmほどの寄り道を終え、柳津町・・・

途中コンビニで、補給食に買った雪花菜ドーナッツを食べながら小休止。
今回は、しっかりライト装着(トンネルも多いので)で準備万端だったけど、
何とかナイトラン寸前に綺麗な夕景を観ながらのゴール^^v

ゴール後、温泉で疲れと汗を流し、無事帰宅となりました!
予定より10kmオーバーの120km・・・美味しい物を食べて、綺麗な
光景を観ながら、新緑の奥会津を満喫出来る楽しい一日でした
お二人さん、早朝より遅くまでお疲れ様でしたぁ〜
今日は家まで迎えに来てもらって、楽ち〜んなんて出掛けたら・・
ボトルは忘れるは、ジャケットを忘れるは

水分補給はペットボトルでも良いけど、小雨の中、半袖短パンじゃ寒くて
走れませ〜〜〜んwって事で、コンビニで超軽万能ジャケットをゲット

会津美里町をスタートです^^
小雨も気になるほどでなく、車も滅多にこない静かな道路で気持ち良い^^
空は、どんよりですが菜の花畑が綺麗でしたよ〜^^
新宮川ダム!
登りで、みーさんの伴走に退屈する師匠は山菜採りをしながら^^;
追い掛けて登ってきます

すぐに追い付かれてしまいますぅw
雪がまだまだ残ってましたが、登りでは体が温まり寒くはなかったです^^
兎と亀状態で峠到着〜〜〜

ここから昭和村です!
下り〜〜〜寒いで〜す(((><)))
手足が凍えきってしまいましたw
道路沿いに水芭蕉が綺麗に咲いてましたよ〜

下り切ってしまえば、さっきまでの空が嘘のように晴れてました

映画「ハ−メルン」の舞台になった廃校です!
紅葉の時期に訪れれば、校舎前の大きな銀杏の樹がとっても良い雰囲気を
醸し出すんです(*^_^*)v
そして「からむし織の里」到着!
籠編みの実演をしていました^^
からむし織のコースター
トイレ休憩も済ませリスタート


河川に残る雪が、この地方の雪の多さを語っていますね。
今日の第一の目的地「玉梨とうふ茶屋」に到着しました^^
この水が美味しい豆腐を作っているのですね^^
青ばと豆腐ソフトクリーム

青ばと風味を味わえる美味しいソフトです^^v
店先で写真を撮っていると、店内入り口で雪花菜ドーナッツを揚げてた強面
の店主が手招きで呼ぶので、「店先で写真なんて撮ってて怒られる?」と恐
る恐る行ってみると「揚げ立てあげるから食べな!」って^^
砂糖は一切使ってなく、豆乳と雪花菜だけの甘みと教えてくれました!
この後、すぐに昼食予定だったので、補給食にと買ってたんですけど、折角
なので揚げ立てを3人で分け合ってご馳走になりました

ほんと!美味しいです^^v
青ばと豆腐も食べたかったのですが、お昼が食べれなくなると後ろ髪引かれ
ながら。。。次回は、豆腐!!
玉梨八町温泉の桜も綺麗でしたよ〜^^
第二の目的地・・・「おふくろ」到着!
PM1時を過ぎたところでしたが、外で待ち客数組!
どうしてもここのカツカレーミックスラーメンが気になって^^;
誰か一人これ食べてぇ〜〜〜って事で、師匠が注文してくれました(笑)
このラーメン

乗っているんです^^;
3人で試食タイム・・・ラーメンを食べるとカレーラーメン!
カツは、1cm以上の厚さで柔らかサクサク!
最後のカレー雑炊にハマリました^^
カレーは結構な辛さで、な〜んか旨いよ!これ!!(爆)
Y君が注文したのは「ネギラーメンの醤油味」
た〜っぷりのネギに辛味が加わり、美味しい〜〜〜けど、Y君、ネギが食べ
切れないって^^;
みーさんが注文したのは「ちゃんぽん麵」
何だかんだ言って、これが一番ボリュームあるんじゃない

た〜っぷりの餡でアツアツなので、取り分け用に小丼も用意してくれます。
最初に師匠の辛いカレーを食べてしまったので、正直なところお味の方は
分かりませんでしたw
とにかく食べきれません

行きたかった2店舗をクリアし、満足満腹での帰路


大好きな只見川沿いを走りますが、昨年の水害で無残な光景が残ってますw
妖精さんは無事だったようです^^v
緩く登り基調になりますが、のんびりまったり楽しみながら走ります!
三島町まで来ると、「カタクリ群生地」の看板・・・行ってみる?
距離も確かめず、予定外の寄り道(笑)
向かう途中、丁度列車が^^
カタクリ群生地に到着!
山一面がカタクリ・・・見頃は終わりを迎えてると言う事ですが、まだ綺麗
です。
こごみ発見!
師匠に教えると、また山菜採りが始まってしまうので内緒(爆)
10kmほどの寄り道を終え、柳津町・・・
途中コンビニで、補給食に買った雪花菜ドーナッツを食べながら小休止。
今回は、しっかりライト装着(トンネルも多いので)で準備万端だったけど、
何とかナイトラン寸前に綺麗な夕景を観ながらのゴール^^v
ゴール後、温泉で疲れと汗を流し、無事帰宅となりました!
予定より10kmオーバーの120km・・・美味しい物を食べて、綺麗な
光景を観ながら、新緑の奥会津を満喫出来る楽しい一日でした

お二人さん、早朝より遅くまでお疲れ様でしたぁ〜

PR
この記事にコメントする
お疲れ様でした(^^
今回も未経験なことばかりで一緒に走れて楽しかったです!
帰ってきてから今回の話をしていたら
ドーナッツ食べたかったと怒られ?てしました(^^;
次はちゃんとお土産考えないといけないですね(><;
帰ってきてから今回の話をしていたら
ドーナッツ食べたかったと怒られ?てしました(^^;
次はちゃんとお土産考えないといけないですね(><;
お疲れ様でしたぁ〜^^
またまた、のんびり食べ歩きのポタでしたが、楽しかった
ですね(*^_^*)
ドーナツなら軽いから良かったかも?(笑)
次回は、どうなることやら?ですが、また楽しく走りまし
ょう^^v
ですね(*^_^*)
ドーナツなら軽いから良かったかも?(笑)
次回は、どうなることやら?ですが、また楽しく走りまし
ょう^^v
無題
山を越えるまでは天気が悪かったけど、後半は晴れて良かったよね。八代君に幻想的なエメラルドグリーンの川を見せたかったけど普通の茶色の川でそれが残念だったね。カツカレーラーメンはそれはそれでありかも (^_^)
今回・・・
小雨が残るお天気で、前々回に行った時と同じ様な天候?
もしかしたら、あの時のような川面に靄がかかり、幻想的
と言うか、神秘的とな光景が観れるんじゃないかと期待し
たけど、後半サイクリング日和になり、エメラルドグリー
ンどころか。。。でも良かったよね^^
カツカレーミックスラーメンは、もう一度食べてみたいの
で、御協力をw(爆)
もしかしたら、あの時のような川面に靄がかかり、幻想的
と言うか、神秘的とな光景が観れるんじゃないかと期待し
たけど、後半サイクリング日和になり、エメラルドグリー
ンどころか。。。でも良かったよね^^
カツカレーミックスラーメンは、もう一度食べてみたいの
で、御協力をw(爆)
昨年・・・
ピナ男さん達と走ったコースを懐かしく思い出しながら
走っていましたよ^^
今回は、しっかりライトを持って行ったのに、ぎりセー
フでナイトランにならずにゴールできました(笑)
また一緒に、自然豊かな会津を楽しく走りたいですね♪
走っていましたよ^^
今回は、しっかりライトを持って行ったのに、ぎりセー
フでナイトランにならずにゴールできました(笑)
また一緒に、自然豊かな会津を楽しく走りたいですね♪
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析