♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春の限られた時期にしか食べられない新玉ねぎ・・・
生で食べるのは苦手!って人も多いですが、新玉ねぎなら辛味も少なく、
みずみずしさと柔らかさで美味しく食べれるのでは?と(笑)
![1_1.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1335522593?w=400&h=300)
玉ねぎは「メタボ予防」にも効果的!
独特の辛味成分「硫化アリル」が、代謝を促し、疲労回復に役立つビタミン
B1の吸収をアップ![](/emoji/V/231.gif)
血行もよくなります^^
外皮の黄色の色素成分「ケルセチン」は、ポリフェノールの一種で、強い抗
酸化作用により動脈硬化を防ぐ働きがあるといわれます!
生で使ったときにもっとも発揮されます。
水にさらしてしまうと「硫化アリル」が流れ出してしまうので、酢を上手に使
うといいでしょう^^v
我が家では、薄くスライスした玉ねぎに鰹節とポン酢の組み合わせや、マリネ
などにして食べる事が多いです![](/emoji/V/57.gif)
動脈硬化の予防・高血圧の予防・消化促進や食欲増進・疲労回復・精神不安定・
不眠症などに効果的と言われる玉ねぎ・・・
毎日食べれば、簡単にはバテない体力が身につきそうですよ(*^_^*)v
生で食べるのは苦手!って人も多いですが、新玉ねぎなら辛味も少なく、
みずみずしさと柔らかさで美味しく食べれるのでは?と(笑)
玉ねぎは「メタボ予防」にも効果的!
独特の辛味成分「硫化アリル」が、代謝を促し、疲労回復に役立つビタミン
B1の吸収をアップ
![](/emoji/V/231.gif)
血行もよくなります^^
外皮の黄色の色素成分「ケルセチン」は、ポリフェノールの一種で、強い抗
酸化作用により動脈硬化を防ぐ働きがあるといわれます!
生で使ったときにもっとも発揮されます。
水にさらしてしまうと「硫化アリル」が流れ出してしまうので、酢を上手に使
うといいでしょう^^v
我が家では、薄くスライスした玉ねぎに鰹節とポン酢の組み合わせや、マリネ
などにして食べる事が多いです
![](/emoji/V/57.gif)
動脈硬化の予防・高血圧の予防・消化促進や食欲増進・疲労回復・精神不安定・
不眠症などに効果的と言われる玉ねぎ・・・
毎日食べれば、簡単にはバテない体力が身につきそうですよ(*^_^*)v
PR
この記事にコメントする
美味しいね^^
同じメニューで3日も食べれば飽きるよね^^;
一味変えれば、違った物になるのでお試しあれ(笑)
一味変えれば、違った物になるのでお試しあれ(笑)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析