[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月17日(日)
山形と秋田に跨る鳥海山と酒田の「おくりびと」ロケ地を
楽しんで来ました
AM6時過ぎ、小雨が残る中のスタート!
まずは7号線を秋田に向かいます。
左側、林の向こうは海!
風車が沢山ですが・・・設置中?修理点検中?
路面は濡れてますが、青空が見えてきました。
海だぁ~~~
やっぱり海は気持ち良いですねぇ^^
いよいよ鳥海山を登り始めます
ひたすら上り
ドングリも転がって、帽子が取れてしまいました^^;
鳥海山には雲がかかっています。
18くらいの頃だったかな?登山で頂上まで登りましたが、お花畑あり・万年雪あり
とっても素晴らしい山だった事を覚えてます^^
今回は自転車だけど、2度目の鳥海山!
途中、10%の坂が420m続きます・・・なんて標識が数箇所ありました
知らせてくれて嬉しいような?迷惑のような?(汗)
何処まで行っても登坂><;
少しでもフラットになる所も無ければ、下る所も無いw
寝不足と疲労で走りながら居眠り(爆)
休憩した時にアスファルトの暖かさが心地よく、マジ寝ちゃいました(笑)
象潟の町並みと日本海が一望です。
こんな景色を目にした時「頑張って来て良かったなぁ~」って思えますね^^
それにしてもお腹ペコペコ~~~><
眠いのお腹空いたのと相変わらず我侭なみー様です^^;
展望台に到着・・・すかさずレストランへ(笑)
由利牛だったかな?牛丼です
鳥海山ラーメン
麺もスープも普通だけど、チャーシューの上に乗ってる辛味が決め手?(笑)
ラーメンに山菜は初体験でしたが、美味しくいただきました^^
お腹も満たされ、寒いけど展望台へ行ってみると・・・
鳥海山山頂は、すっぽり雲の中!
師匠とおじさん・・・ベストマッチ(笑)
下りで~す・・・
登りで紅葉は楽しめませんでしたが、山形県側への下りは綺麗でした
下りでの撮影は苦手なので、これだけぇ~~~(笑)
苦労して登った鳥海山も下りはアッと言う間!
手が痺れましたけどね^^;
道の駅を楽しみました。
ベーカリーショップ発見!
6個くらい買ったかな?(笑)
(´-`) ンーこれも美味しそう^^
この銀カレイは30~40分待ちだそうです!
イカの揚げ物も美味しそうだったので、揚げたてを買って食べました^^v
道の駅を楽しんで、酒田を目指しますが向かい風!
師匠が前に出て風除けになってくれ快適~^^
15分後・・・軽い登りでちぎられた
![](/emoji/V/196.gif)
酒田市内へ入ると、いきなりの土砂降り><
コンビニで雨宿りするが、すぐに雨も上がり再出発・・・でも、跳ね上がりで御尻が
冷たいよぉ~~~
![](/emoji/V/236.gif)
酒田駅で「おくりびと」ロケ地を教えて貰い・・・
おぉ~映画と一緒だぁ~(当たり前^^;)
あらあら師匠、お疲れですか?
事務所も、そのまま・・・
ここに名俳優達が来てたのねぇ~
師匠・・・その白子は食べちゃダメですよぉ~><;
銭湯のおばさんが亡くなって見送るシーン
![](/emoji/V/119.gif)
監督自ら描いた構図だそうです!
設計士、師匠も顔負け?
実際に使われた小道具や台本。
映画を見てたからこそ楽しめた場所でした^^v
ロケ地で知り合った御夫婦に紹介された「相馬楼」へ立ち寄りました。
竹久夢二さんの美術館でもあるのですね。
暖簾をくぐって中を覗いたら、舞妓さんがお出迎え・・・綺麗~~~
立派なお雛様なども展示されてるらしいのですが、拝観料が¥1000!
ありがとうございました~
![](/emoji/V/198.gif)
最終目的地の山居倉庫へ向かいます。
ここは20代半ばに「おしん」が・・・あれ?
まぁ~^^;その時に観光で来ました。
あの頃と同じで、良い雰囲気^^
倉庫の裏も良い感じだよ!なんて師匠を案内してたら・・・
この写真は何???
素敵な光景の中、走る師匠を撮ろうと思ってたら・・・
師匠も同じ事を考えていた?
狭い石畳の通路に一緒に進入してしまい、接触事故!
重量級横綱の師匠には勝てなく、遭えなく転倒した瞬間にシャッターを切った模様w
「大丈夫?自転車傷付いた?」
あのねぇ~私が傷付いて血が出てるんですけど
![](/emoji/V/226.gif)
ピースじゃ無いよ!!
自然に走ってる姿を撮りたかったんですぅ~(汗)
まぁ~いろいろありましたが無事、スタート地点にゴール
![](/emoji/V/29.gif)
帰り道では、道の駅で買ったパンをむしゃむしゃ食べて・・・
![](/emoji/V/273.gif)
安達太良SAで夕飯
![](/emoji/V/57.gif)
餡かけ焼きそば~~~
カツカレー~~~
午後からは食べ歩きツアー
![](/emoji/V/286.gif)
師匠は何やら、ポタから帰ったら体重が増えてたとか?(爆)
いつもの事ながら、アクシデント有りのポタリングでしたが、とっても楽しい一日で
した
![](/emoji/V/100.gif)
![](/emoji/V/450.gif)
でも素敵な光景も楽しんで^^
そうそう・・・鳥海山の登りではマジ眠かったよ(爆)
今回もハードスケジュールだったけど楽しめた一日でした^^v
坂登りながら寝れるとは・・・すごい特技をお持ちでw
でも下りで寝なくて良かったですね^^;
綺麗な景色とおいしい食べ物、名所巡りと、毎度ながらいいポタリングで、うらやましいです^^
小さな子供が、居眠りしながら食事するのと一緒(爆)
これは特技なのでしょうかねぇ~^^;
観光と食べ歩きの、まったりポタですけど・・・
都合の合う時があれば、ご一緒にどうですか?^^
雨、あんまり降らなくてセーフでしたね。
うまいのたんと食えてうらやましいです。
みーさんだんだん寒くなると身体にきついですが気をつけてない。
日曜日待ってます!初心者いっぱいだからのんびり、霊山を楽しみましょう!
ロケ地巡りも楽しいですよね!
うまいのたんと食べ過ぎました(笑)
日曜は霊山の紅葉・・・
そして多くの人との触れ合いを満喫して
しっかり楽しみたいです^^
宜しくで~す(o^∇^o)ノ
怪我は大丈夫?
映画は私も見ましたよ。
そのまま残ってるんですね。
アスファルトの上でで寝ないように。
自転車もいいですが寝不足はどうかと
思いますよ。
とはいえ美味しいもの食べられてよかったです。
丁度、石のところだったので、擦り剥いて
しまいましたが、たいした事はありません^^;
ロケ地・・・楽しかったですよ^^
アスファルトも程よい暖かさで(笑)
やっぱり寝不足は耐えられない年になりました(爆)
ピナ男さん!また近場で寒くならないうちに海ポタ
企画して下さいよ(*^^*)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^