♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月21日(日)AM8時集合の小野へ向かう為、6:30に家を出ると・・・
朝靄の中、綺麗な日の出を観る事ができました^^v
![P1130301_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290387758?w=400&h=300)
気温は0℃・・・霜が降りてて{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~
濃霧の中、なんとか小野まで行き、師匠に教えてもらった20号線に入ると、師匠も
自走で向こうから走ってきた![](/emoji/V/198.gif)
「この辺のはずなんだけど、それらしき所が無いんだよねぇ~」と師匠!
電話をしようと思ったが電波入らず><
暫しうろついてみたが聞いた方が早いと、たまたま歩いていた人に聞いたらすぐ分
かった^^;
どうやら20号線に入る手前だったみたいで、私は目の前をスルーし通り過ごしてし
まったもようw
皆さん、待っていました^^
今回のスタートは9名!
![P1130303_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290387759?w=400&h=300)
湯元へ向かう前半は、多少?のアップダウンはあるものの、ほぼ下りメイン。
「一箇所だけ激坂があります!」と言う事で、覚悟して走っていると目の前に・・・
「上れないかも?」と言いながらも頑張って上り切ったら心臓破裂するかと思いまし
た(滝汗)
下りでの撮影は苦手な為、写真が無いのですが、この激坂クリアで撮る余裕も無く
スタート後、一枚も撮れず^^;
遠野のコンビニでトイレ休憩・・・
「遠野は何が有名なの?」と、ちゃりけんさん^^
私の頭の中は遠野饅頭しか思い浮かばず(爆)
糖分補給を兼ねて饅頭休憩(笑)
![P1130306_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290387760?w=400&h=300)
左が「遠野まんじゅう」右は「ゆずまんじゅう」だったかな?
![P1130308_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290387804?w=400&h=300)
種類豊富な大福も美味しそう(@ ̄¬ ̄@)
![P1130310_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290387805?w=400&h=300)
ちゃりけんさんは迷わず遠野まんじゅうを購入し齧り付く^^
![P1130311_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290387806?w=400&h=300)
中身は上品な色合いのこしあんでした。
![P1130312_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290387846?w=400&h=300)
私は、黒米大福を師匠にタカリおごって貰う(笑)
ずんだ餡が程好い甘さで美味しかったです^^v
![P1130314_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290387847?w=400&h=300)
まゆまゆさんの栗まんじゅう!
この後に黒米大福も食べたのは内緒でしたっけ?^^;(笑)
![P1130315_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290387848?w=400&h=300)
お店の近くに沢山の花梨が実を付けていました。
匂いを嗅ぐと、すっごい良い香り!
採らないみたいで、下に沢山落ちていましたぁ~。
![P1130317_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290387929?w=400&h=300)
そんなこんなで、のんびり道中楽しみながら湯元到着ぅ~~~。
目的地は「みゆきの湯」(笑)
![P1130319_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290387930?w=400&h=300)
ここでTさんとはお別れ。
とっても物静かな方で、存在感が薄かったですが、素晴らしい足の持ち主!
観光気分ののんびりポタにお付き合い、有難うございました![](/emoji/V/450.gif)
![P1130321_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290387982?w=400&h=300)
温泉を楽しんだ後は、お隣の「まめてっぽう」さんでランチタイム~~~![](/emoji/V/57.gif)
![P1130328_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290387983?w=400&h=300)
いろんな種類のお好み焼きを頼んで・・・
![P1130322_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290387984?w=400&h=300)
交流・親睦を深め、楽しく談笑・・・美味しかったです^^
![P1130324_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290388029?w=400&h=300)
お腹も満たされ、晴天の下のんびりサイクリングロードを走り出しました![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
「このまま海へ出たいなぁ~帰り輪行ってどう?」なんて、お馬鹿な提案をするみー
さん(輪行袋、誰も持ってないってば^^;)
![P1130330_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290388030?w=400&h=300)
夏井川渓谷に入り、寂しげなトンネル・・・
![P1130331_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290388031?w=400&h=300)
時間が止まったような静けさの磐越東線。
![P1130332_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290388073?w=400&h=300)
緩やかに上り進んで行くと、綺麗な紅葉と渓谷が現れだしました![](/emoji/V/266.gif)
![P1130335_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290388074?w=400&h=300)
しっかり夏井川渓谷の紅葉を楽しんで・・・
休憩時間も楽しんで^^ゴール目指します![](/emoji/V/198.gif)
![P1130336_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290388075?w=400&h=300)
近道だと言う峠超えの予定でしたが・・・急がば回れって事もあるよ!
と言う事で、ちょっと距離は伸びるけど緩やかなコースを帰る事に^^
千本桜を過ぎる頃には日が落ちてしまいました。
またまたナイトランに。。。
小野町のどの辺だったかな?ちゃりけんさんとお別れ・・・福島へと走り去って行き
ました![](/emoji/V/198.gif)
今回も自走で楽しく盛り上げてくれ、お疲れ様でしたぁ![](/emoji/V/450.gif)
残り7名でゴール目指すが、ちょっと遅れたまゆまゆさんを待とうとペースダウン
して走る・・・なかなか後ろの灯りが見えてこない!
先頭とも離れてしまい、またまた暗闇の単独走![](/emoji/V/226.gif)
こんなに走ってるのに誰も待ってないし、もしかして道を間違えた?なんて不安も
過るが、まゆまゆさんにははなぴーさんが付いてるし、私は何とか走っていればそ
のうちR49に辿り着けるでしょ~(滝汗)
山間の5時は真っ暗闇です><街灯も無くたまに通る車の灯りが嬉しいけど、すぐ
に消え去ってしまぅ~~~(泣)
気を紛らしながら走って居ると、血相掻いた師匠がカッ飛んで逆走して行きました![](/emoji/V/198.gif)
R49で待っていたが、なかなか来ないので何かあった?と心配して探しに来たもよう。
てっきり後ろに付いてきてると思ってた・・・とかw
何はともあれ全員無事ゴール![](/emoji/V/29.gif)
![P1130337_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290388104?w=400&h=300)
![P1130338_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1290388105?w=400&h=300)
5時を過ぎたばかりとは思えぬ暗さ><
初めてお会いしたロバートさん(ホントは2度目^^;)とっても元気で明るく楽しい方
でした^^のんびりポタ、またご一緒して下さいね。(Tさんにも宜しくです^^)
こちらに実家があると言う東京からお越しのHさん、男性の方が来るのかと思って
いたら女性でビックリしました(笑)
自転車は始めたばかりだとおっしゃってましたが素晴らしい健脚!
また、こちらへ帰られた時には一緒に走りましょう^^
まゆまゆさん親子とは、何度かお会いしてますが一緒に走るのは初めてですね^^
師匠の企画、これに懲りずにまた一緒に楽しみましょう^^v
いつも楽しく走ってくれてる、ちゃりけんさん&はなぴーさん、次回は何処へ
(笑)
盛り上げ役、サポート役、案内役とお疲れ様でした![](/emoji/V/450.gif)
そしてそして師匠・・・ナイトランはもう嫌です(爆)
企画&自走・・・お疲れ様でした![](/emoji/V/450.gif)
皆の笑顔が最高
楽しかったです![](/emoji/V/100.gif)
朝靄の中、綺麗な日の出を観る事ができました^^v
気温は0℃・・・霜が降りてて{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~
濃霧の中、なんとか小野まで行き、師匠に教えてもらった20号線に入ると、師匠も
自走で向こうから走ってきた
![](/emoji/V/198.gif)
「この辺のはずなんだけど、それらしき所が無いんだよねぇ~」と師匠!
電話をしようと思ったが電波入らず><
暫しうろついてみたが聞いた方が早いと、たまたま歩いていた人に聞いたらすぐ分
かった^^;
どうやら20号線に入る手前だったみたいで、私は目の前をスルーし通り過ごしてし
まったもようw
皆さん、待っていました^^
今回のスタートは9名!
湯元へ向かう前半は、多少?のアップダウンはあるものの、ほぼ下りメイン。
「一箇所だけ激坂があります!」と言う事で、覚悟して走っていると目の前に・・・
「上れないかも?」と言いながらも頑張って上り切ったら心臓破裂するかと思いまし
た(滝汗)
下りでの撮影は苦手な為、写真が無いのですが、この激坂クリアで撮る余裕も無く
スタート後、一枚も撮れず^^;
遠野のコンビニでトイレ休憩・・・
「遠野は何が有名なの?」と、ちゃりけんさん^^
私の頭の中は遠野饅頭しか思い浮かばず(爆)
糖分補給を兼ねて饅頭休憩(笑)
左が「遠野まんじゅう」右は「ゆずまんじゅう」だったかな?
種類豊富な大福も美味しそう(@ ̄¬ ̄@)
ちゃりけんさんは迷わず遠野まんじゅうを購入し齧り付く^^
中身は上品な色合いのこしあんでした。
私は、黒米大福を師匠にタカリおごって貰う(笑)
ずんだ餡が程好い甘さで美味しかったです^^v
まゆまゆさんの栗まんじゅう!
この後に黒米大福も食べたのは内緒でしたっけ?^^;(笑)
お店の近くに沢山の花梨が実を付けていました。
匂いを嗅ぐと、すっごい良い香り!
採らないみたいで、下に沢山落ちていましたぁ~。
そんなこんなで、のんびり道中楽しみながら湯元到着ぅ~~~。
目的地は「みゆきの湯」(笑)
ここでTさんとはお別れ。
とっても物静かな方で、存在感が薄かったですが、素晴らしい足の持ち主!
観光気分ののんびりポタにお付き合い、有難うございました
![](/emoji/V/450.gif)
温泉を楽しんだ後は、お隣の「まめてっぽう」さんでランチタイム~~~
![](/emoji/V/57.gif)
いろんな種類のお好み焼きを頼んで・・・
交流・親睦を深め、楽しく談笑・・・美味しかったです^^
お腹も満たされ、晴天の下のんびりサイクリングロードを走り出しました
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
「このまま海へ出たいなぁ~帰り輪行ってどう?」なんて、お馬鹿な提案をするみー
さん(輪行袋、誰も持ってないってば^^;)
夏井川渓谷に入り、寂しげなトンネル・・・
時間が止まったような静けさの磐越東線。
緩やかに上り進んで行くと、綺麗な紅葉と渓谷が現れだしました
![](/emoji/V/266.gif)
しっかり夏井川渓谷の紅葉を楽しんで・・・
休憩時間も楽しんで^^ゴール目指します
![](/emoji/V/198.gif)
近道だと言う峠超えの予定でしたが・・・急がば回れって事もあるよ!
と言う事で、ちょっと距離は伸びるけど緩やかなコースを帰る事に^^
千本桜を過ぎる頃には日が落ちてしまいました。
またまたナイトランに。。。
小野町のどの辺だったかな?ちゃりけんさんとお別れ・・・福島へと走り去って行き
ました
![](/emoji/V/198.gif)
今回も自走で楽しく盛り上げてくれ、お疲れ様でしたぁ
![](/emoji/V/450.gif)
残り7名でゴール目指すが、ちょっと遅れたまゆまゆさんを待とうとペースダウン
して走る・・・なかなか後ろの灯りが見えてこない!
先頭とも離れてしまい、またまた暗闇の単独走
![](/emoji/V/226.gif)
こんなに走ってるのに誰も待ってないし、もしかして道を間違えた?なんて不安も
過るが、まゆまゆさんにははなぴーさんが付いてるし、私は何とか走っていればそ
のうちR49に辿り着けるでしょ~(滝汗)
山間の5時は真っ暗闇です><街灯も無くたまに通る車の灯りが嬉しいけど、すぐ
に消え去ってしまぅ~~~(泣)
気を紛らしながら走って居ると、血相掻いた師匠がカッ飛んで逆走して行きました
![](/emoji/V/198.gif)
R49で待っていたが、なかなか来ないので何かあった?と心配して探しに来たもよう。
てっきり後ろに付いてきてると思ってた・・・とかw
何はともあれ全員無事ゴール
![](/emoji/V/29.gif)
5時を過ぎたばかりとは思えぬ暗さ><
初めてお会いしたロバートさん(ホントは2度目^^;)とっても元気で明るく楽しい方
でした^^のんびりポタ、またご一緒して下さいね。(Tさんにも宜しくです^^)
こちらに実家があると言う東京からお越しのHさん、男性の方が来るのかと思って
いたら女性でビックリしました(笑)
自転車は始めたばかりだとおっしゃってましたが素晴らしい健脚!
また、こちらへ帰られた時には一緒に走りましょう^^
まゆまゆさん親子とは、何度かお会いしてますが一緒に走るのは初めてですね^^
師匠の企画、これに懲りずにまた一緒に楽しみましょう^^v
いつも楽しく走ってくれてる、ちゃりけんさん&はなぴーさん、次回は何処へ
![](/emoji/V/286.gif)
盛り上げ役、サポート役、案内役とお疲れ様でした
![](/emoji/V/450.gif)
そしてそして師匠・・・ナイトランはもう嫌です(爆)
企画&自走・・・お疲れ様でした
![](/emoji/V/450.gif)
皆の笑顔が最高
![](/emoji/V/183.gif)
![](/emoji/V/100.gif)
PR
この記事にコメントする
ありがとうございました(⌒‐⌒)
昨日はお疲れ様でした。みーさんを始め女性群の頑張りは素晴らしかったです(⌒‐⌒)さらに師匠とちゃりけんさんは異常な体力ですなぁ( ̄^ ̄)はなぴーさんとは来週も走る事になりましたし今後ともよろしくお願いいたします(^ー^)朝晩は寒かったですね~^_^;
こちらこそ・・・
昨日は楽しい一日を有難うございました^^
GFFで声をかけて下さった方がロバートさん
だったとは気付かず失礼しましたw
HNからの印象とは、まったく違っていて元気で
明るく楽しい方だったので、楽しくご一緒させて
貰いました^^
此方こそ軟弱な私ですが今後とも宜しくお願い致
します(寒くない日&時間帯に^^;)
GFFで声をかけて下さった方がロバートさん
だったとは気付かず失礼しましたw
HNからの印象とは、まったく違っていて元気で
明るく楽しい方だったので、楽しくご一緒させて
貰いました^^
此方こそ軟弱な私ですが今後とも宜しくお願い致
します(寒くない日&時間帯に^^;)
楽しかったね^^
今回も新たな参加者が増えて、終始笑いの絶えない
楽しいポタリングになり良かったね^^
次は、やっぱり海でしょ^^v
日も短くなったし、5~6時間コースで楽しめる
コースにして下さいw
楽しいポタリングになり良かったね^^
次は、やっぱり海でしょ^^v
日も短くなったし、5~6時間コースで楽しめる
コースにして下さいw
今回も
天気よくて楽しいポタになったようで何よりでしたね^^
ただ、またナイトランになったようで^^;
お疲れ様でした
もう日が暮れるの早いですもんねぇ。日が暮れると急激に寒くなるし…
師匠は冬もなにか企画するのですかねぇ^^;w
ただ、またナイトランになったようで^^;
お疲れ様でした
もう日が暮れるの早いですもんねぇ。日が暮れると急激に寒くなるし…
師匠は冬もなにか企画するのですかねぇ^^;w
お天気・・・
良かったですねぇ~^^
PIXYさんも楽しんだようで^^
最近、一緒に走る機会が多かったので、PIXYさんの
居ないポタが、何となく忘れ物をした感じで変でしたよ!
師匠は、まだまだ企画すると思うので、次回は是非^^v
PIXYさんも楽しんだようで^^
最近、一緒に走る機会が多かったので、PIXYさんの
居ないポタが、何となく忘れ物をした感じで変でしたよ!
師匠は、まだまだ企画すると思うので、次回は是非^^v
ええなあ
私は一か月ぶりに福島市の自宅に帰ってました。
夏井川渓谷走るのに一緒にランできない悔しさ。
ロバートさんにもお会いしたかった。
それでも皆さん無事でゴールできて何よりでした。
それにしても一気に暗くなりますね、この季節。
夏井川渓谷走るのに一緒にランできない悔しさ。
ロバートさんにもお会いしたかった。
それでも皆さん無事でゴールできて何よりでした。
それにしても一気に暗くなりますね、この季節。
えがったです^^
きっとピナ男さんは福島に帰ってるんだね!
って話していました。
ピナ男さんにとってもホームグランドですもんね^^
一緒に楽しみたかったです。
師匠には「次は海ポタにしよう!」と押していると
ころです^^;
ピナ男さん、企画出して下さいませぇ~w
って話していました。
ピナ男さんにとってもホームグランドですもんね^^
一緒に楽しみたかったです。
師匠には「次は海ポタにしよう!」と押していると
ころです^^;
ピナ男さん、企画出して下さいませぇ~w
無題
みーさん、お疲れさまでした。当日は、知っている道を走るので不安も無く一日楽しく過ごせました。ナイトランは何だかなれましたが、明るいうちにゴールできれば良いのですが、これもある意味思い出になるのですかね?
激坂上りきった、みーさん拍手です(^o^)/
激坂上りきった、みーさん拍手です(^o^)/
お疲れ様でしたぁ~^^
当日は、案内やらサポートやら、お疲れ様でした。
ナイトラン・・・慣れましたか?(笑)
終わってみれば、それも楽しい思い出です^^v
激坂は何とか上りましたが、あれ以上長かったら
無理でした(爆)
楽ありゃ苦もあるで、いろんな事を体験するから
思い出深い物になるんでしょうね^^;
また一緒に楽しみましょうヽ(*^^*)ノ
ナイトラン・・・慣れましたか?(笑)
終わってみれば、それも楽しい思い出です^^v
激坂は何とか上りましたが、あれ以上長かったら
無理でした(爆)
楽ありゃ苦もあるで、いろんな事を体験するから
思い出深い物になるんでしょうね^^;
また一緒に楽しみましょうヽ(*^^*)ノ
無題
みーさん刃斐波ロバートの相方の610刑事と申します。GF3ではお会いしてますが記憶にないと思います。今回「遠野は何が有名なの?」と、ちゃりけんさんの質問に、私の頭の中は遠野饅頭しか思い浮かばず(爆)と言って頂きありがとうございました。
私のかみさんのいとこの店なので私はいつも食べてますが、グルメな方にそう言って頂くとうれしい限りです。今後もよろしくお願いいたします!
私のかみさんのいとこの店なので私はいつも食べてますが、グルメな方にそう言って頂くとうれしい限りです。今後もよろしくお願いいたします!
GF3・・・
先日ロバートさんからチラリと610刑事さんの
お噂を・・・(笑)
GF3の時は、沢山のアスリートが集まり、ほぼ
初対面の方々ばかりだったので、ネット上でお目
にかかるHNと顔が一致せず、誰が誰だか分かり
ませんでした^^;(失礼しましたw)
遠野饅頭美味しかったです^^v
奇遇にも610刑事さんのお身内の店とは・・・
これも縁ですねぇ~嬉しいです!
こんどの日曜日はなぴーさんと走るそうで^^
どこかで会えると良いですねヾ(=^▽^=)ノ
此方こそ今後とも宜しくお願い致しますw
お噂を・・・(笑)
GF3の時は、沢山のアスリートが集まり、ほぼ
初対面の方々ばかりだったので、ネット上でお目
にかかるHNと顔が一致せず、誰が誰だか分かり
ませんでした^^;(失礼しましたw)
遠野饅頭美味しかったです^^v
奇遇にも610刑事さんのお身内の店とは・・・
これも縁ですねぇ~嬉しいです!
こんどの日曜日はなぴーさんと走るそうで^^
どこかで会えると良いですねヾ(=^▽^=)ノ
此方こそ今後とも宜しくお願い致しますw
無題
(ほんとに皆さんブログをお持ちなんですねぇ、
と感心してるところです)
先日はお世話になりました!
男性だと思われてたハコザキです。
いつも都内近郊を一人で走っていることが多いので、
今回はほんとに楽しかったです。
また機会がありましたら、
自転車もって帰省するので遊んでやってください〜。
では〜。
と感心してるところです)
先日はお世話になりました!
男性だと思われてたハコザキです。
いつも都内近郊を一人で走っていることが多いので、
今回はほんとに楽しかったです。
また機会がありましたら、
自転車もって帰省するので遊んでやってください〜。
では〜。
そうですね^^;
ブログで情報交換も出来ますし、ルートなんかは
すぐに分かって便利ですからね^^
ハコさんもいかが?(笑)
ところで先日は遠くからの参加、お疲れ様でしたぁw
元気一杯のハコさんが参加で、女性も増え、とっても
楽しいポタになりました^^v
是非、帰省の際には、また一緒に楽しみましょう(*゜▽゜)ノ
すぐに分かって便利ですからね^^
ハコさんもいかが?(笑)
ところで先日は遠くからの参加、お疲れ様でしたぁw
元気一杯のハコさんが参加で、女性も増え、とっても
楽しいポタになりました^^v
是非、帰省の際には、また一緒に楽しみましょう(*゜▽゜)ノ
今ごろコメント
みーさん、コメント遅くなりました。
楽しいポタでしたね。夏井川、まだ紅葉も残っていて綺麗でした。
大勢で走るのは楽しいですねやっぱり。
これからは雪と氷のない場所に限定されてきますが、冬場も楽しみましょう!
風邪ひかれたみたいだけど大丈夫ですか?
ゆっくり治してまた一緒に走りましょう!
楽しいポタでしたね。夏井川、まだ紅葉も残っていて綺麗でした。
大勢で走るのは楽しいですねやっぱり。
これからは雪と氷のない場所に限定されてきますが、冬場も楽しみましょう!
風邪ひかれたみたいだけど大丈夫ですか?
ゆっくり治してまた一緒に走りましょう!
UPも遅いから^^;
きっと時差でしょ(爆)
夏井川の紅葉、綺麗でしたね^^
皆さん楽しい方々ばかりで、ほんと楽しかったです♪
冬場も走りたいですねぇ~。
今回の風邪はシツコイみたいです><;
ちゃりけんさんも気を付けてない^^
夏井川の紅葉、綺麗でしたね^^
皆さん楽しい方々ばかりで、ほんと楽しかったです♪
冬場も走りたいですねぇ~。
今回の風邪はシツコイみたいです><;
ちゃりけんさんも気を付けてない^^
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析