♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月31日(日)またまた3ラインポタ![](/emoji/V/219.gif)
前回から、まだ2ヶ月も経ってないのに・・・
今回は、紅葉を楽しもうって事で行ってきました。
台風が心配でしたが、予報では台風一過で雨も上がる予定!
AM3:30に師匠とはなぴーさんが迎えに来てくれ出発![](/emoji/V/198.gif)
出発時、予報通り雨は上がっていましたが、福島市内へ入ると
:::( ><)T ::: 雨だ![](/emoji/V/3.gif)
高速降りてコンビニで朝食調達とカッパを購入!
集合場所付近では、ちゃりけんさんがライト点けてウロツイテいました(笑)
天気予報を信じて、予定通り走る準備を始めていると、PIXYさんが到着。
暫くしてkeiさんも到着・・・サプラズで浜風さんも登場^^
![P1120987_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288693588?w=400&h=300)
でも雨は止まず><
雨の中の出発となりました。
高湯目指して登っていると浜風さんが追着いて(早っ)・・・休憩(´▽`) ホッ
![P1120989_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288693589?w=400&h=300)
ひたすら雨の中を走り、花月ホテルの片隅で休憩><;(寒っ!)
![P1120991_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288693643?w=400&h=300)
浄土平へ行けば雲の上で絶景になる事を信じて登るが雨![](/emoji/V/3.gif)
![](/emoji/V/3.gif)
![](/emoji/V/3.gif)
途中の九十九折で雪だるま・・・可愛い^^
こりゃ~先行している‘ちゃりけんさん’の置き土産だな^^
![P1120996_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288693644?w=400&h=300)
浄土平のレストハウスで休憩^^;
![P1120997_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288693645?w=400&h=300)
先に着いていた‘ちゃりけんさん’が食べていた豚汁がメッチャ旨そう^^
迷わず豚汁・・・おまけに揚げパン(笑)
![P1120999_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696453?w=400&h=300)
こんな事して笑わせる人は誰![](/emoji/V/286.gif)
言わなくても解ってますよね^^;(爆)
![P1130001_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696454?w=400&h=300)
豚汁で温まるが外へ出るとガタガタブルブル><
登ったら下るしかなく、雨の中土湯側ゲートに着いた頃には凍えていて・・・
「ここから福島に戻ろうよぉ~TT」って言っても聞く耳持たずw
しぶしぶレークライン目指し、分岐点に着く頃には雨も上がり、綺麗な紅葉を![](/emoji/V/266.gif)
山から下りてくる野人も発見!(爆)
![P1130002_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696455?w=400&h=300)
上り口では‘まゆまゆさん’も待っていてくれ、桧原湖の御蕎麦屋さんで待ち合わ
せをして再スタート![](/emoji/V/198.gif)
中津川渓谷の紅葉が綺麗でした。(左側)
![P1130014_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696570?w=400&h=300)
旧道?も良い感じ^^(右側)
![P1130015_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696620?w=400&h=300)
だらだらとアップダウンを繰り返しレークライン最高点!
![P1130016_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696621?w=400&h=300)
桧原湖入り口のコンビニで休憩!
すっかりちゃりけんさんの自転車は紅葉(笑)
![P1130017_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696672?w=400&h=300)
お昼は、とっくに過ぎていて・・・
もうすぐ御蕎麦屋さんだって言うのに、それぞれ空腹を満たしながら休憩^^
![P1130018_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696673?w=400&h=300)
曇り空の桧原湖でしたが紅葉が綺麗でしたよ^^
![14bc978a.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696674?w=400&h=300)
御蕎麦屋さん目指して湖畔を走っていると、何やら師匠は寄り道してるとの事!
(あっ!曲沼に寄ったな!!)
![P1130026_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696735?w=400&h=300)
sio-ya前で‘まゆまゆさん’が首を長~~~くして待っていました^^;
遅くなってごめんなさぁ~いw
なんて話してたら、師匠が追付いて来ました。
師匠!ここは制限速度30kmですよぉ~~~標識見えないんですかぁ~(爆)
![P1130029_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696736?w=400&h=300)
蕎麦古家さん到着^^v
![P1130030_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696737?w=400&h=300)
ずぶ濡れの私たちを快く迎えてくれました^^
![P1130032_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696794?w=400&h=300)
天もり蕎麦・・・
野菜の天麩羅に岩魚と饅頭の天麩羅が付いていました。
![P1130036_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696795?w=400&h=300)
店主が拘り抜いた新蕎麦は一同絶賛![](/emoji/V/231.gif)
![P1130040_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696796?w=400&h=300)
蕎麦への拘り、つゆへの拘り・・・気さくに話してくれる店主。
蕎麦湯の話になったら、蕎麦粉をお湯で溶いた濃厚な蕎麦湯も出して頂き、感謝
感激・・・
![P1130041_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696850?w=400&h=300)
大幅に予定が遅れたにも拘らず、ずぶ濡れの私たちを笑顔でもてなしてくれた店
主と記念撮影![](/emoji/V/78.gif)
まゆまゆさんに撮ってもらいました^^(ありがとぅ^^)
![P1130043_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696851?w=400&h=300)
さてさて、蕎麦古家さんを出発する頃にはPM4時!
これからゴールドラインへ行ったら、間違いなく日没だよ!!
初志貫徹
マジっすかぁ~~~><;
入り口ゲートPM5時・・・既に真っ暗w
![P1130044_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696852?w=400&h=300)
相変わらずスローペースの私に師匠が付いてくれ「大丈夫?少し休む?」と気遣
ってくれるが、こんな暗闇で休んでたら熊に襲われそう><
その思いだけで、苦しいながらも半べそかきながら休まずゴールドライン最高点!
皆も待っていてくれました^^;
![P1130046_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696898?w=400&h=300)
ライトは点いているとは言え、暗闇の下りはスピードも控え気味に・・・
磐梯町に無事到着し安堵^^
飲料&食料を買い込み、駅地下道で輪行準備!
![P1130047_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696899?w=400&h=300)
電車の中では終始爆笑が絶えませんでした^^
ちゃりけんさん・・・勘弁してぇ~~~(笑)
![P1130048_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696900?w=400&h=300)
真面目そうに見える‘はなぴーさん’も実は・・・カメラを向けると(笑)
![P1130049_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696952?w=400&h=300)
楽しい時間はアッと言う間・・・福島駅に到着です。
あらあらまた雨が降っていますが、自転車組み立てゴールへ![](/emoji/V/198.gif)
![P1130050_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696953?w=400&h=300)
生憎のお天気にも拘らず、それはそれで楽しんだ自転車仲間^^
何事も無く、無事ゴールとなりました![](/emoji/V/29.gif)
![P1130051_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1288696954?w=400&h=300)
めっちゃしんどかった様な![](/emoji/V/286.gif)
めっちゃ綺麗だった紅葉![](/emoji/V/266.gif)
めっちゃ怖かった暗闇![](/emoji/V/226.gif)
でも、めっちゃ楽しかった一日![](/emoji/V/169.gif)
皆さんと、また忘れられない思い出となりました![](/emoji/V/231.gif)
お疲れ様でしたぁ~![](/emoji/V/183.gif)
また宜しくです^^
![](/emoji/V/219.gif)
前回から、まだ2ヶ月も経ってないのに・・・
今回は、紅葉を楽しもうって事で行ってきました。
台風が心配でしたが、予報では台風一過で雨も上がる予定!
AM3:30に師匠とはなぴーさんが迎えに来てくれ出発
![](/emoji/V/198.gif)
出発時、予報通り雨は上がっていましたが、福島市内へ入ると
:::( ><)T ::: 雨だ
![](/emoji/V/3.gif)
高速降りてコンビニで朝食調達とカッパを購入!
集合場所付近では、ちゃりけんさんがライト点けてウロツイテいました(笑)
天気予報を信じて、予定通り走る準備を始めていると、PIXYさんが到着。
暫くしてkeiさんも到着・・・サプラズで浜風さんも登場^^
でも雨は止まず><
雨の中の出発となりました。
高湯目指して登っていると浜風さんが追着いて(早っ)・・・休憩(´▽`) ホッ
ひたすら雨の中を走り、花月ホテルの片隅で休憩><;(寒っ!)
浄土平へ行けば雲の上で絶景になる事を信じて登るが雨
![](/emoji/V/3.gif)
![](/emoji/V/3.gif)
![](/emoji/V/3.gif)
途中の九十九折で雪だるま・・・可愛い^^
こりゃ~先行している‘ちゃりけんさん’の置き土産だな^^
浄土平のレストハウスで休憩^^;
先に着いていた‘ちゃりけんさん’が食べていた豚汁がメッチャ旨そう^^
迷わず豚汁・・・おまけに揚げパン(笑)
こんな事して笑わせる人は誰
![](/emoji/V/286.gif)
言わなくても解ってますよね^^;(爆)
豚汁で温まるが外へ出るとガタガタブルブル><
登ったら下るしかなく、雨の中土湯側ゲートに着いた頃には凍えていて・・・
「ここから福島に戻ろうよぉ~TT」って言っても聞く耳持たずw
しぶしぶレークライン目指し、分岐点に着く頃には雨も上がり、綺麗な紅葉を
![](/emoji/V/266.gif)
山から下りてくる野人も発見!(爆)
上り口では‘まゆまゆさん’も待っていてくれ、桧原湖の御蕎麦屋さんで待ち合わ
せをして再スタート
![](/emoji/V/198.gif)
中津川渓谷の紅葉が綺麗でした。(左側)
旧道?も良い感じ^^(右側)
だらだらとアップダウンを繰り返しレークライン最高点!
桧原湖入り口のコンビニで休憩!
すっかりちゃりけんさんの自転車は紅葉(笑)
お昼は、とっくに過ぎていて・・・
もうすぐ御蕎麦屋さんだって言うのに、それぞれ空腹を満たしながら休憩^^
曇り空の桧原湖でしたが紅葉が綺麗でしたよ^^
御蕎麦屋さん目指して湖畔を走っていると、何やら師匠は寄り道してるとの事!
(あっ!曲沼に寄ったな!!)
sio-ya前で‘まゆまゆさん’が首を長~~~くして待っていました^^;
遅くなってごめんなさぁ~いw
なんて話してたら、師匠が追付いて来ました。
師匠!ここは制限速度30kmですよぉ~~~標識見えないんですかぁ~(爆)
蕎麦古家さん到着^^v
ずぶ濡れの私たちを快く迎えてくれました^^
天もり蕎麦・・・
野菜の天麩羅に岩魚と饅頭の天麩羅が付いていました。
店主が拘り抜いた新蕎麦は一同絶賛
![](/emoji/V/231.gif)
蕎麦への拘り、つゆへの拘り・・・気さくに話してくれる店主。
蕎麦湯の話になったら、蕎麦粉をお湯で溶いた濃厚な蕎麦湯も出して頂き、感謝
感激・・・
大幅に予定が遅れたにも拘らず、ずぶ濡れの私たちを笑顔でもてなしてくれた店
主と記念撮影
![](/emoji/V/78.gif)
まゆまゆさんに撮ってもらいました^^(ありがとぅ^^)
さてさて、蕎麦古家さんを出発する頃にはPM4時!
これからゴールドラインへ行ったら、間違いなく日没だよ!!
初志貫徹
![](/emoji/V/286.gif)
入り口ゲートPM5時・・・既に真っ暗w
相変わらずスローペースの私に師匠が付いてくれ「大丈夫?少し休む?」と気遣
ってくれるが、こんな暗闇で休んでたら熊に襲われそう><
その思いだけで、苦しいながらも半べそかきながら休まずゴールドライン最高点!
皆も待っていてくれました^^;
ライトは点いているとは言え、暗闇の下りはスピードも控え気味に・・・
磐梯町に無事到着し安堵^^
飲料&食料を買い込み、駅地下道で輪行準備!
電車の中では終始爆笑が絶えませんでした^^
ちゃりけんさん・・・勘弁してぇ~~~(笑)
真面目そうに見える‘はなぴーさん’も実は・・・カメラを向けると(笑)
楽しい時間はアッと言う間・・・福島駅に到着です。
あらあらまた雨が降っていますが、自転車組み立てゴールへ
![](/emoji/V/198.gif)
生憎のお天気にも拘らず、それはそれで楽しんだ自転車仲間^^
何事も無く、無事ゴールとなりました
![](/emoji/V/29.gif)
めっちゃしんどかった様な
![](/emoji/V/286.gif)
めっちゃ綺麗だった紅葉
![](/emoji/V/266.gif)
めっちゃ怖かった暗闇
![](/emoji/V/226.gif)
でも、めっちゃ楽しかった一日
![](/emoji/V/169.gif)
皆さんと、また忘れられない思い出となりました
![](/emoji/V/231.gif)
お疲れ様でしたぁ~
![](/emoji/V/183.gif)
また宜しくです^^
PR
この記事にコメントする
いろんな意味の盛りだくさん?(笑)
土砂降りの紫陽花ロード・・・自転車始めたばかりの
頃で、忘れられない思い出だよ^^;
能登半島も遠征での153km、辛かったなぁ~><;
でも、また行ってみたいと思えるんだから不思議だね。
あっ!3ラインポタ・・・今年はもう行かなくて良い
からね(汗)
でも、無事終わってみれば、とっても楽しい一日だった
ね(*^▽^*)
頃で、忘れられない思い出だよ^^;
能登半島も遠征での153km、辛かったなぁ~><;
でも、また行ってみたいと思えるんだから不思議だね。
あっ!3ラインポタ・・・今年はもう行かなくて良い
からね(汗)
でも、無事終わってみれば、とっても楽しい一日だった
ね(*^▽^*)
無題
みーさんと皆と一緒に走れてとっても良かった^^
一人なら絶対高湯で折り返してましたよw
初めての経験ばっかりだったけど、ぜ~んぶいい経験でした。こんどはレベルア~ップ!^^
また一緒に走りましょう!
一人なら絶対高湯で折り返してましたよw
初めての経験ばっかりだったけど、ぜ~んぶいい経験でした。こんどはレベルア~ップ!^^
また一緒に走りましょう!
良かったですよね^^
何だかんだ言っても、仲間が良ければ辛いことも
楽しいに変わっちゃいますよね^^
PIXYさん、あまりレベルアップしないでよ><;
でも、どんどんアップしそう~~~(汗)
私は、いつまで経っても‘のろまな亀’で楽しみ
ますから、見捨てないでねぇ~~~(爆)
楽しいに変わっちゃいますよね^^
PIXYさん、あまりレベルアップしないでよ><;
でも、どんどんアップしそう~~~(汗)
私は、いつまで経っても‘のろまな亀’で楽しみ
ますから、見捨てないでねぇ~~~(爆)
無題
髪型がばっちり決まっていたそば屋のマスターの写真ありましたね。それはどーでもいーのですが、お蕎麦最高級でしたよね。みーさんは熊に遭遇できずになんだかんだ言いながら、走っちゃうところ尊敬しちゃいます。もじもじ君は更なるネタを考え江頭2:50分を勉強中です。
熊には・・・
・・・遭遇しなくて良いです^^;
何だか今回のポタも私だけがブツクサ言ってたって
感じで、皆は文句も言わずに偉い!と思っていまし
たよ(汗)
はなぴーさんは、もじもじ君がピッタリだから、次
のネタ考えなくても十分ですよ(*^^*)
でも、江頭2:50分・・・楽しみ^^
何だか今回のポタも私だけがブツクサ言ってたって
感じで、皆は文句も言わずに偉い!と思っていまし
たよ(汗)
はなぴーさんは、もじもじ君がピッタリだから、次
のネタ考えなくても十分ですよ(*^^*)
でも、江頭2:50分・・・楽しみ^^
師匠は・・・
暗闇だろうが、土砂降りだろうが嵐だろうが
へっちゃらですよね^^;
付き合わされる周りが大変ですぅ~><;
浜ポタ・・・良いですねぇ~。
私も海へ連れてってぇ~~~(笑)
へっちゃらですよね^^;
付き合わされる周りが大変ですぅ~><;
浜ポタ・・・良いですねぇ~。
私も海へ連れてってぇ~~~(笑)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析