♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は『パンの記念日』だそうです
天保13年(1842)のこの日に日本で初めてパンが焼かれたと言う事で、
1983年に全日本パン協同組合連合会が定めたそうです^^
パンは6000年あるいは8000年の歴史があるらしいですよ!
農業というものの発生以前から、自然から採取した木の実や穀物を挽いて
粉にし、練り上げ、人々はパンを作っていたそうです。
いろいろな面で豊かになった現在・・・
誰でもが食べた事のあると思われる食パンですが、食べ方はいろいろです
よね^^
我が家の子ども達は、マヨネーズをぬってチーズをのせて焼いたのがお気
に入りの様です^^;

知らない土地へ行って、美味しい焼き立てパン屋さんに入ると、何となく
ワクワクしちゃいませんか
生リンゴが苦手なみーさんですが、アップルパイは大好き(笑)
美味しそうなアップルパイがあったら、必ず買います^^v
面白い画像を見つけました!

誰が作ったのでしょうね?(笑)

天保13年(1842)のこの日に日本で初めてパンが焼かれたと言う事で、
1983年に全日本パン協同組合連合会が定めたそうです^^
パンは6000年あるいは8000年の歴史があるらしいですよ!
農業というものの発生以前から、自然から採取した木の実や穀物を挽いて
粉にし、練り上げ、人々はパンを作っていたそうです。
いろいろな面で豊かになった現在・・・
誰でもが食べた事のあると思われる食パンですが、食べ方はいろいろです
よね^^
我が家の子ども達は、マヨネーズをぬってチーズをのせて焼いたのがお気
に入りの様です^^;
知らない土地へ行って、美味しい焼き立てパン屋さんに入ると、何となく
ワクワクしちゃいませんか

生リンゴが苦手なみーさんですが、アップルパイは大好き(笑)
美味しそうなアップルパイがあったら、必ず買います^^v
面白い画像を見つけました!
誰が作ったのでしょうね?(笑)
PR
何気なくネットを巡っていたら、白河の様子を記録しているブログに辿り
着きました。
白河の記録・・・
3月10日の記事には、放射線量の高い大信地区が取り上げられてます!
白河としては0.3前後で記録されていますが・・・
放射線量が高い地区=大信地区
市長も「(対象地域と)比べても はるかに高い線量の地域が現にある!」
と主張し・・・
「何とか解決できないかと考えている」と言う東電w
今週、金曜には末っ子が通う学校で「ホールボディカウンター(WBC)によ
る内部被ばく検査が行われます!
東日本大震災から一年となる今日3月11日(日)
つい先日の様に生々しく記憶に残っていますw
当時の映像などを見ると、悲しくなり、怖くなり、涙が溢れてきます。
未だに何処かへ出掛けた時に大きな地震が来たら・・・と心配になってし
まいます
自転車も初日の出ラン以来、師匠に預けたままで、まったく乗ろうとしな
いみーさんに痺れを切らしたのか?師匠が今日、届けに来ました(汗)

2ヶ月以上預けていたお陰で?いろいろメンテして貰い、ピッカピカ

ボトルゲージも車体に合わせてカーボンにリニューアル^^

バーテープまでカーボン柄^^;

いつもお世話になってる俺ちゃんも協力してくれて、みーさんのドグマは
完璧車
(エンジンが不完璧ですが
)
師匠に「毎日30分でも良いから乗るように!」と言われてしまいましたw
今日は、白河市で行われる追悼式に行こうと思っていたので、師匠も誘っ
て行く事に^^
黙とう・献花・国主催追悼式の画像中継等があり、夕方からはキャンドルナ
イト・・・

キャンドルホルダーには、それぞれの想いが書き込まれています。

浪江の文字・・・避難している方なんでしょうねw

セシウム・・・ほんとこんなメッセージを書かなくて良い生活に戻りたいw

3千本のろうそく、3千人の願い!

最後には、県南地域で犠牲となった方々と同数の15発の花火が打ち上げら
れました。

一年が経っても当時と変わらぬ瓦礫の山・放射能問題・・・
一日も早く、心の底から笑って過ごせる日が来る事を願うばかりです。
つい先日の様に生々しく記憶に残っていますw
当時の映像などを見ると、悲しくなり、怖くなり、涙が溢れてきます。
未だに何処かへ出掛けた時に大きな地震が来たら・・・と心配になってし
まいます

自転車も初日の出ラン以来、師匠に預けたままで、まったく乗ろうとしな
いみーさんに痺れを切らしたのか?師匠が今日、届けに来ました(汗)
2ヶ月以上預けていたお陰で?いろいろメンテして貰い、ピッカピカ

ボトルゲージも車体に合わせてカーボンにリニューアル^^
バーテープまでカーボン柄^^;
いつもお世話になってる俺ちゃんも協力してくれて、みーさんのドグマは
完璧車


師匠に「毎日30分でも良いから乗るように!」と言われてしまいましたw
今日は、白河市で行われる追悼式に行こうと思っていたので、師匠も誘っ
て行く事に^^
黙とう・献花・国主催追悼式の画像中継等があり、夕方からはキャンドルナ
イト・・・
キャンドルホルダーには、それぞれの想いが書き込まれています。
浪江の文字・・・避難している方なんでしょうねw
セシウム・・・ほんとこんなメッセージを書かなくて良い生活に戻りたいw
3千本のろうそく、3千人の願い!
最後には、県南地域で犠牲となった方々と同数の15発の花火が打ち上げら
れました。
一年が経っても当時と変わらぬ瓦礫の山・放射能問題・・・
一日も早く、心の底から笑って過ごせる日が来る事を願うばかりです。
今日の昼下がり、目と鼻の先にあるコミュニティセンター前の池に
白鷺が遊びに来ていました^^

ちょっと近付いて撮ろうかなと歩み寄ったら・・・

やっぱりね
お邪魔してごめんねぇ〜
ついでに、ここに設置されてる線量計を見てみると・・・

0.439を表示!
ここのところ、こんな数字で変動ありませんw
末っ子が市から配布された積算線量計(ガラスバッジ)も半年が過ぎ、二回
目の結果が届きました。

一回目の8/1〜10/31までの結果は0.3でした。
今回、11/1〜1/31までの結果が0.2と言う事で、計0.5です!
通学以外(部活も屋内)は、ほとんど室内で過ごす末っ子です。
直ちに影響が出る数値では無いのでしょうけど・・・
あれから1年になろうとしていますw
白鷺が遊びに来ていました^^
ちょっと近付いて撮ろうかなと歩み寄ったら・・・
やっぱりね


ついでに、ここに設置されてる線量計を見てみると・・・
0.439を表示!
ここのところ、こんな数字で変動ありませんw
末っ子が市から配布された積算線量計(ガラスバッジ)も半年が過ぎ、二回
目の結果が届きました。
一回目の8/1〜10/31までの結果は0.3でした。
今回、11/1〜1/31までの結果が0.2と言う事で、計0.5です!
通学以外(部活も屋内)は、ほとんど室内で過ごす末っ子です。
直ちに影響が出る数値では無いのでしょうけど・・・

あれから1年になろうとしていますw
今日は今年になって50日目!
二十四節気の一つで『雨水』です
雪や氷が解け雨となって降り注ぐとありますが・・・
今朝の最低気温は氷点下8℃、最高気温も2℃とまだまだ凍り付いて
いますw
早く暖かい春になって欲しいなぁ〜^^;
退屈していたみーさんは「2月19日って何があったのだろう?」と
調べていたら・・・
万国郵便連合加盟記念日、雛人形飾りつけの日、プロレスの日、強制
収容を忘れない日、トークの日などが記されていました。
出来事としては・・・*源氏と平氏が屋島で戦う。平氏敗北(1185)*エジソン、蓄音機を発明(1878)*ケロッグのコーンフレーク、誕生(1906)*力道山、木村組対シャープ兄弟のタッグマッチ(1954)
・・・などなど、いろいろな出来事があった様ですが、一際目を引く
記事がありました!連合赤軍の5名、軽井沢の別荘に人質
を楯に籠城(浅間山荘事件)(1972)
当時みーさんは、算盤塾に通う小学生
どこの放送局もこの事件を取り上げ、塾の先生までもが教室に
を持ち込み見入っていました。
管理人の奥さんを人質に10日間の銃撃戦の末、全員逮捕となり
ましたが、警察官2名が殉職!
あまりにも衝撃的な事件で、今でも覚えています><
YouTubeに沢山、当時の映像がUPされていたので、思い起こして観て
しまいましたw
で、今日生まれの誕生花は「かしわ」だそうです^^
花言葉は「愛想のよさ」
じゃ〜みーさんの誕生花は?と調べたら「がま」だそうです^^;

花言葉は「従順」
もっと可愛らしい花が良かったなぁ〜(笑)
二十四節気の一つで『雨水』です

雪や氷が解け雨となって降り注ぐとありますが・・・
今朝の最低気温は氷点下8℃、最高気温も2℃とまだまだ凍り付いて
いますw
早く暖かい春になって欲しいなぁ〜^^;
退屈していたみーさんは「2月19日って何があったのだろう?」と
調べていたら・・・
万国郵便連合加盟記念日、雛人形飾りつけの日、プロレスの日、強制
収容を忘れない日、トークの日などが記されていました。
出来事としては・・・*源氏と平氏が屋島で戦う。平氏敗北(1185)*エジソン、蓄音機を発明(1878)*ケロッグのコーンフレーク、誕生(1906)*力道山、木村組対シャープ兄弟のタッグマッチ(1954)
・・・などなど、いろいろな出来事があった様ですが、一際目を引く
記事がありました!連合赤軍の5名、軽井沢の別荘に人質
を楯に籠城(浅間山荘事件)(1972)
当時みーさんは、算盤塾に通う小学生

どこの放送局もこの事件を取り上げ、塾の先生までもが教室に

を持ち込み見入っていました。
管理人の奥さんを人質に10日間の銃撃戦の末、全員逮捕となり
ましたが、警察官2名が殉職!
あまりにも衝撃的な事件で、今でも覚えています><
YouTubeに沢山、当時の映像がUPされていたので、思い起こして観て
しまいましたw
で、今日生まれの誕生花は「かしわ」だそうです^^
花言葉は「愛想のよさ」
じゃ〜みーさんの誕生花は?と調べたら「がま」だそうです^^;
花言葉は「従順」
もっと可愛らしい花が良かったなぁ〜(笑)
2月5日(日)
凍結状態の袋田の滝が観たくて、実家の母と姉を誘って
行って来ました

出掛ける時にTwitterを見たら、師匠達が大子へ向かってる様子

途中
を入れたら大子のコンビニで休憩中との事で、待ち合わせて会う事
に・・・
リチャードさんが、待ち合わせ場所に提案してくれた「麻呂宇土」へ到着!

師匠・リチャードさん・ヘレンさんが待っていてくれました^^

お茶をする事にしたけど、美味しそうな和菓子&洋菓子が沢山有り過ぎて
迷う迷う^^;
長男が選んだティラミス・・・

母と姉と私が胡麻プリン^^

師匠達が食べていたシュークリームも美味しそうだったのでお土産にGet!
(姉が買ってくれたんですけどね^^;)

シュー皮がサクッ甘さ控え目のクリームで、とっても美味しかったです
118号沿いにあり、何度も通ってるのにこんな美味しい店があったとは
リチャードさんありがとぅ〜
しっかり足止めをしてしまいましたが、久しぶりに会えて楽しい一時でした。
師匠達とは、ここでお別れ・・・気をつけてぇ〜

私達は目的地の袋田の滝へと向かいます!
118号から袋田の滝方面へ左折し間もなく、予想外の渋滞で吃驚仰天
駐車出来るまでかなりの時間を費やしましたw
お店の前に昔の自転車が^^
(師匠のランドナーかと思ったなんて心の隅にも思いませんでしたよ!笑)

骨董品屋さん?古い看板が所狭しと下がっていました!
(師匠が見たら懐かしがるだろうなぁ〜w)

滝へ通じるトンネルへ入って、またしても長蛇の列><;
エレベーター待ちの列ですが、折角なので並び凍結した滝とやっとの事ご対
面(汗)

降りるエレベーターにまた並んで、下からの滝!
やっぱり、ここからの景色が良いかも^^;
見事な凍結滝でしたが・・・でも滝は、流れている時が一番

袋田の滝で随分と時間が掛かってしまったけど、「こんにゃく関所」へ
ここで、湯葉を楽しむランチと思っていたのに、遅い時間にも関わらず満
席状態
諦めて、雪花菜ドーナツとこんにゃく買って退散(汗)

大子の道の駅に寄ってみたけど、ここもパス^^;

お昼も食べれず、塙の道の駅まで来てしまったけど、結局食事らしい食事
には相成りませんでした

おっと・・・ ↑ みーさんの姉です(爆)似てます?(笑)
美味しいランチを母達にご馳走出来なかったけど、美味しいケーキが食べれ
たし、凍った滝も観れたし、沢山お喋りしながら楽しいドライブも出来て、
喜んでくれたので良しとしましょう(*^_^*)

行って来ました


出掛ける時にTwitterを見たら、師匠達が大子へ向かってる様子


途中

に・・・
リチャードさんが、待ち合わせ場所に提案してくれた「麻呂宇土」へ到着!
師匠・リチャードさん・ヘレンさんが待っていてくれました^^
お茶をする事にしたけど、美味しそうな和菓子&洋菓子が沢山有り過ぎて
迷う迷う^^;
長男が選んだティラミス・・・
母と姉と私が胡麻プリン^^
師匠達が食べていたシュークリームも美味しそうだったのでお土産にGet!
(姉が買ってくれたんですけどね^^;)
シュー皮がサクッ甘さ控え目のクリームで、とっても美味しかったです

118号沿いにあり、何度も通ってるのにこんな美味しい店があったとは
リチャードさんありがとぅ〜

しっかり足止めをしてしまいましたが、久しぶりに会えて楽しい一時でした。
師匠達とは、ここでお別れ・・・気をつけてぇ〜

私達は目的地の袋田の滝へと向かいます!
118号から袋田の滝方面へ左折し間もなく、予想外の渋滞で吃驚仰天

駐車出来るまでかなりの時間を費やしましたw
お店の前に昔の自転車が^^
(師匠のランドナーかと思ったなんて心の隅にも思いませんでしたよ!笑)
骨董品屋さん?古い看板が所狭しと下がっていました!
(師匠が見たら懐かしがるだろうなぁ〜w)
滝へ通じるトンネルへ入って、またしても長蛇の列><;
エレベーター待ちの列ですが、折角なので並び凍結した滝とやっとの事ご対
面(汗)
降りるエレベーターにまた並んで、下からの滝!
やっぱり、ここからの景色が良いかも^^;
見事な凍結滝でしたが・・・でも滝は、流れている時が一番

袋田の滝で随分と時間が掛かってしまったけど、「こんにゃく関所」へ
ここで、湯葉を楽しむランチと思っていたのに、遅い時間にも関わらず満
席状態

諦めて、雪花菜ドーナツとこんにゃく買って退散(汗)
大子の道の駅に寄ってみたけど、ここもパス^^;
お昼も食べれず、塙の道の駅まで来てしまったけど、結局食事らしい食事
には相成りませんでした

おっと・・・ ↑ みーさんの姉です(爆)似てます?(笑)
美味しいランチを母達にご馳走出来なかったけど、美味しいケーキが食べれ
たし、凍った滝も観れたし、沢山お喋りしながら楽しいドライブも出来て、
喜んでくれたので良しとしましょう(*^_^*)

我が家の次男は、未だにフィギアを集めるのが好きみたい^^
(因みに高二)
先日コンビニで買った物を組み立てようとしたら、部品欠品!
同じ部品が入ってたとかで・・・
次男が直接メーカーに電話をしたら、完璧な対応で歓心
直ぐに送ってくれたみたいで、今日届きました。

¥400程度のおもちゃ?然れどコレクション?
(みーさんなら諦めてるねw)
丁寧なお詫び状とお詫びの品が同封されてました^^

次男「ワンピースのハンカチが良かったなぁ〜」
おいおい(^_^;)
・・・ってな事で、ハンカチはみーさんが頂きました
部品が揃ったところで・・・完成品

何が良いんだかねぇ〜
このシリーズ、また全部集めるんだろうな〜(笑)
みーさんも独身時代は、大手メーカーの事務をしていました^^;
やはり苦情は付き物?でしたが、どんなに遠い所でも営業マンが訪問し、
お詫びと商品交換をしてたっけなぁ〜w
どんなに些細な事でも、お客様が不愉快な想いをした事に代わりは無いので
対応は大事ですよね(*^_^*)
(因みに高二)
先日コンビニで買った物を組み立てようとしたら、部品欠品!
同じ部品が入ってたとかで・・・
次男が直接メーカーに電話をしたら、完璧な対応で歓心

直ぐに送ってくれたみたいで、今日届きました。
¥400程度のおもちゃ?然れどコレクション?
(みーさんなら諦めてるねw)
丁寧なお詫び状とお詫びの品が同封されてました^^
次男「ワンピースのハンカチが良かったなぁ〜」
おいおい(^_^;)
・・・ってな事で、ハンカチはみーさんが頂きました

部品が揃ったところで・・・完成品

何が良いんだかねぇ〜

このシリーズ、また全部集めるんだろうな〜(笑)
みーさんも独身時代は、大手メーカーの事務をしていました^^;
やはり苦情は付き物?でしたが、どんなに遠い所でも営業マンが訪問し、
お詫びと商品交換をしてたっけなぁ〜w
どんなに些細な事でも、お客様が不愉快な想いをした事に代わりは無いので
対応は大事ですよね(*^_^*)
鏡石町の「高野池」に毎年ハクチョウが飛来します
初飛来は、昭和54年に29羽だったそうです^^
最大飛来数は、平成17年の1928羽だとか
子供が小さい頃は、よくパンを持って観に行ってたのですが・・・

昨日の朝から雪が降り続き、気温は氷点下のままで寒い一日でしたw
どうしてハクチョウって冷たい水の中に足を入れてても平気なんでしょ?
幼稚園生並みの疑問を抱くみーさんです(爆)

鳥インフルエンザ対策で、昔の様にハクチョウの側まで行けなくなったの
ですが、カモさんは近くまで寄って来ます(*^_^*)

いつまで観てても飽きないのですが、寒さに負けて退散
雪の降る寒い中・・・回りには・・・だ〜れも居ませんでした(笑)

初飛来は、昭和54年に29羽だったそうです^^
最大飛来数は、平成17年の1928羽だとか

子供が小さい頃は、よくパンを持って観に行ってたのですが・・・
昨日の朝から雪が降り続き、気温は氷点下のままで寒い一日でしたw
どうしてハクチョウって冷たい水の中に足を入れてても平気なんでしょ?
幼稚園生並みの疑問を抱くみーさんです(爆)
鳥インフルエンザ対策で、昔の様にハクチョウの側まで行けなくなったの
ですが、カモさんは近くまで寄って来ます(*^_^*)
いつまで観てても飽きないのですが、寒さに負けて退散

雪の降る寒い中・・・回りには・・・だ〜れも居ませんでした(笑)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析