♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月8日(月)
気持ち良いほど秋晴れとなった三連休最後の日・・・
家に籠っているのは勿体ないと、家族とドライブに出かけました

何度となく自転車で走っている「旧陸羽街道(294号線)」を「道の駅
東山道伊王野」まで南下!
食材などをゲットして、またまた南下し「くらしの館」、子供たちは昔の
物に興味津々^^;
またまたまた南下して「道の駅那須与一の郷」・・・
遅いランチを楽しんで帰路!
同じ道を帰りますが、上の宮に寄り道^^
蕎麦畑の向こうには、曼珠沙華が・・・

蕎麦の花

土手一面の曼珠沙華!

那須の名木 上の宮のイチョウです

推定樹齢400年
幹回り610cm
樹高35m

紅葉したら、また来てみようかな^^

ローディーの姿を見かけるたび「気持ち良さそう^^羨ましいなぁ〜」なん
ても思ったけど、たまにはのんびり家族と買い物しながらのドライブも良い
ですね
余談:ローディーが止まって写真を撮ってる姿を見て、次男が「お母さんも
良い景色があると、あ〜やって撮ってんの?」だって^^;
自転車だと、ゆっくりな分、しっかり景色を楽しむ事が出来るし、何処でも
止まって観る事が出来るからね

気持ち良いほど秋晴れとなった三連休最後の日・・・
家に籠っているのは勿体ないと、家族とドライブに出かけました


何度となく自転車で走っている「旧陸羽街道(294号線)」を「道の駅
東山道伊王野」まで南下!
食材などをゲットして、またまた南下し「くらしの館」、子供たちは昔の
物に興味津々^^;
またまたまた南下して「道の駅那須与一の郷」・・・
遅いランチを楽しんで帰路!
同じ道を帰りますが、上の宮に寄り道^^
蕎麦畑の向こうには、曼珠沙華が・・・
蕎麦の花
土手一面の曼珠沙華!
那須の名木 上の宮のイチョウです

推定樹齢400年
幹回り610cm
樹高35m
紅葉したら、また来てみようかな^^
ローディーの姿を見かけるたび「気持ち良さそう^^羨ましいなぁ〜」なん
ても思ったけど、たまにはのんびり家族と買い物しながらのドライブも良い
ですね

余談:ローディーが止まって写真を撮ってる姿を見て、次男が「お母さんも
良い景色があると、あ〜やって撮ってんの?」だって^^;
自転車だと、ゆっくりな分、しっかり景色を楽しむ事が出来るし、何処でも
止まって観る事が出来るからね

PR
昨夜は、中華料理を囲んでの飲み会でした

6年ぶりに会う課長・・・埼玉に行ってしまったけど、いろいろな意味を
含めて、昔と変わらずダンディー!
(と言っても、お得意様の課長さん^^)
震災当時の我々の働きを知っていて、感謝状なんて作ってきてくれて
温厚で優しく、相手は何を求めているか?どうすれば?・・・と、沢山の
ヒントをくれます^^
楽しく語って笑って食べて飲んで、有意義な一次会でした^^v
我らの課長、行き付けの店で二次会
でも残念な事に一杯><
お隣の初訪の店へ・・・
店内に一歩踏み入れてしまった瞬間!
えっ?どうするの?入るしか無い?
まだ、こんな昭和チックなお店が残っていたのねぇ〜^^;

カラオケ愛好会の溜まり場?
客層も、どうみても60〜70代^^;
流れる曲は、ド演歌オンリー
しかも一曲として、解る曲は無かったw
壁には・・・

いろんな大会に出ている人たちなのねぇ〜^^
歌は知らないけど、上手いはずだ!!
お客様もママさんも昭和チックならば、メニューも昭和チック(笑)
「ソルティードックありますか?」
「うち、若い人来ないから、そう言うの無いのよ〜」
「じゃ〜ジントニックでw」
アルコール分少量の甘いお酒でした^^;
何とも懐かしいバイオレットフィズが有ると言うので、お代わりでオーダー。
ジャジャ〜ン

あれれ?バイオレットフィズって紫じゃ無かったっけ?(汗)
一口飲んでみると・・・
さっきのと同じじゃ〜ん(爆)
何ともかんとも、ある意味とっても楽しませて頂いた二次会でした^^
昭和の時代を頑張ってきた大先輩方には、無くてはならないお店ですね。
ご馳走様でしたぁ〜

6年ぶりに会う課長・・・埼玉に行ってしまったけど、いろいろな意味を
含めて、昔と変わらずダンディー!
(と言っても、お得意様の課長さん^^)
震災当時の我々の働きを知っていて、感謝状なんて作ってきてくれて

温厚で優しく、相手は何を求めているか?どうすれば?・・・と、沢山の
ヒントをくれます^^
楽しく語って笑って食べて飲んで、有意義な一次会でした^^v
我らの課長、行き付けの店で二次会

でも残念な事に一杯><
お隣の初訪の店へ・・・

店内に一歩踏み入れてしまった瞬間!
えっ?どうするの?入るしか無い?
まだ、こんな昭和チックなお店が残っていたのねぇ〜^^;
カラオケ愛好会の溜まり場?
客層も、どうみても60〜70代^^;
流れる曲は、ド演歌オンリー

しかも一曲として、解る曲は無かったw
壁には・・・
いろんな大会に出ている人たちなのねぇ〜^^
歌は知らないけど、上手いはずだ!!
お客様もママさんも昭和チックならば、メニューも昭和チック(笑)
「ソルティードックありますか?」
「うち、若い人来ないから、そう言うの無いのよ〜」
「じゃ〜ジントニックでw」
アルコール分少量の甘いお酒でした^^;
何とも懐かしいバイオレットフィズが有ると言うので、お代わりでオーダー。
ジャジャ〜ン

あれれ?バイオレットフィズって紫じゃ無かったっけ?(汗)
一口飲んでみると・・・
さっきのと同じじゃ〜ん(爆)
何ともかんとも、ある意味とっても楽しませて頂いた二次会でした^^
昭和の時代を頑張ってきた大先輩方には、無くてはならないお店ですね。
ご馳走様でしたぁ〜

10月6日(土)お城山公園(小峰城)特設ステージにて「ライブ・ラリー
SHIRAKAWA」が開催されます!

白河のシンボル「小峰城」の石垣は、震災により崩れ落ち、5年がかりの
修復工事中です。
このフェスティバルは、復旧していく小峰城のように、回を重ねるごとに
毎年拡大していき、一人でも多くの若者が夢を見つけられるようにと思い
を込め、一段ずつ積み上がっていく石垣の前での開催を決めたそうです。
AM10時〜PM8時まで、ライブを楽しみながら、老舗焼き鳥店や白河初上陸
ラーメン店、県外から郷土料理まで約20店舗の様々な飲食店が出店!
食べて呑んで騒いで、白河の秋を満喫してみるのはいかがでしょう^^?

このイベントで収益が生じた場合には、全額を会場である小峰城修復費用と
して白河市に寄付さるそうです。
SHIRAKAWA」が開催されます!
白河のシンボル「小峰城」の石垣は、震災により崩れ落ち、5年がかりの
修復工事中です。
このフェスティバルは、復旧していく小峰城のように、回を重ねるごとに
毎年拡大していき、一人でも多くの若者が夢を見つけられるようにと思い
を込め、一段ずつ積み上がっていく石垣の前での開催を決めたそうです。
AM10時〜PM8時まで、ライブを楽しみながら、老舗焼き鳥店や白河初上陸
ラーメン店、県外から郷土料理まで約20店舗の様々な飲食店が出店!
食べて呑んで騒いで、白河の秋を満喫してみるのはいかがでしょう^^?
このイベントで収益が生じた場合には、全額を会場である小峰城修復費用と
して白河市に寄付さるそうです。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね
猛暑続きで「食欲が無〜〜〜い><」なんて人も多いのでは?
こまめな水分補給と、しっかりビタミン補給で暑さを乗り切りましょう!
ピーマンは、レモン1個分に相当するビタミンCを摂取でき、加熱調理し
てもビタミンCが減少しにくいという特徴を持ってます^^v
さらにストレスやウイルスからも体を守り、疲労回復にも効果が
夏のおすすめ野菜の一つです。

トマト・・・免疫力を高め、余分な塩分を排出、高血圧や動脈硬化を予防!
薄くスライスした玉ねぎなどとマリネにしても美味しいですよね^^
玉ねぎには血液をサラサラにする成分アリシン(硫化アリル)が含まれてい
るので、動脈硬化予防にはもってこいの食材ですね。

オクラ・・・ネバネバ成分のムチンが胃壁を保護!
刻んだ茗荷や鰹節で食べるのも美味しいし、冷奴の薬味にしても^^
イカとオクラのネバネバ丼なんて如何?(笑)

ここで問題です!
日本の夏に欠かせない?ビールのお供に?
「枝豆」は、何が熟する前の豆でしょう
A:緑豆 B:大豆 C:隠元

枝豆には、夏バテ解消に効果の高いビタミンB1やビタミンC、ビタミンA
も豊富に含まれています!
枝豆は、大豆となる約3ヶ月前に収穫された未熟豆!
と言う事で、答えはBの大豆でしたぁ(*^_^*)v
暑さ寒さも彼岸まで!と言いますから、あと少しの間、暑さに負けないよう
に夏を乗り切りましょう

猛暑続きで「食欲が無〜〜〜い><」なんて人も多いのでは?
こまめな水分補給と、しっかりビタミン補給で暑さを乗り切りましょう!
ピーマンは、レモン1個分に相当するビタミンCを摂取でき、加熱調理し
てもビタミンCが減少しにくいという特徴を持ってます^^v
さらにストレスやウイルスからも体を守り、疲労回復にも効果が

夏のおすすめ野菜の一つです。
トマト・・・免疫力を高め、余分な塩分を排出、高血圧や動脈硬化を予防!
薄くスライスした玉ねぎなどとマリネにしても美味しいですよね^^
玉ねぎには血液をサラサラにする成分アリシン(硫化アリル)が含まれてい
るので、動脈硬化予防にはもってこいの食材ですね。
オクラ・・・ネバネバ成分のムチンが胃壁を保護!
刻んだ茗荷や鰹節で食べるのも美味しいし、冷奴の薬味にしても^^
イカとオクラのネバネバ丼なんて如何?(笑)
ここで問題です!
日本の夏に欠かせない?ビールのお供に?
「枝豆」は、何が熟する前の豆でしょう

A:緑豆 B:大豆 C:隠元
枝豆には、夏バテ解消に効果の高いビタミンB1やビタミンC、ビタミンA
も豊富に含まれています!
枝豆は、大豆となる約3ヶ月前に収穫された未熟豆!
と言う事で、答えはBの大豆でしたぁ(*^_^*)v
暑さ寒さも彼岸まで!と言いますから、あと少しの間、暑さに負けないよう
に夏を乗り切りましょう

8月14日(火)
のち
毎年恒例の地区の納涼祭が行われました^^
昨年は、震災の影響で行うことが出来ませんでしたが、今年は復活です!
毎回、子供太鼓(山車回し)がお祭りを盛り上げていますが、みーさんが
住む地区では、未だに放射線量が下がらず(何故?)心配する親御さんも
多い為、子供の参加が少なく山車回しは行われませんでしたw
でも、楽しみにしている子ども達も少なくないので、大人が加わっての披
露が場内で行われました
ゲームコーナーでは、子ども達のスイカ割り

大人達は、ビール早飲み競争

カラオケ大会があったりと、大盛り上がりです
他県へ行ってる子ども達も帰って来て、久々会う仲間と楽しんでいます。
この3人は、山形や東京へ行ってる長男の同級生^^
「(長男)夕方になったら来るよ〜」と伝えたら・・・
ですよねwこんな時じゃないと会えないんだもの、連絡は取り合ってます
よねwしっかり分かっていました^^;

招待で、お隣の地区から盛り上げに来てくれた太鼓の披露!
迫力あるなぁ〜〜〜
アッと言う間に人集りになり、アンコールにも応えてくれました^^

みーさん、ドリンクコーナーのお手伝いで、流しそうめんを食べに行く事が
出来ないでいると、出前そうめん(笑)
お隣のかき氷をシロップ無しで貰い、タレに入れて食べたら、めっちゃ冷た
くて美味しかったぁ〜^^v
焼き鳥・焼きそば・たこ焼きコーナーのお手伝いは暑くて辛そう><
子ども達の花火大会も終わり、いよいよ〆の盆踊り大会
こちらは、すぐお隣の地区から毎回参加して下さる「甚句太鼓」の皆さん。
男性陣は、櫓の上で迫力ある太鼓を・・・女性陣は、踊り流しで盛り上げて
くれます^^
ここの踊りは、ちょっと難しいけど、見様見真似で何とか^^;
我が地区の「○○音頭」何故か毎回「炭坑節」と目一杯楽しみました♪

しっかり楽しんで、今年の納涼祭も無事終了!
テントに戻って片付けをしてると、こんな珍客(ミヤマクワガタ)

室内に入って反省会をしていると、今度は蝉(笑)

AM1時を回る頃「そろそろお開きにするか〜」「反省会は後日設けるから
よろしく〜」って・・・えっ?これ反省会じゃ無かったの?(爆)
みーさん、お手伝いに行った早々ビールを渡され、12時間以上飲み手伝い
で(汗)、プチ二日酔い気味だけど、楽しかったぁ〜〜〜(*^_^*)v
地域の和気藹々としたお祭りは、やっぱり良いもんですよね
みーさんの短いお盆休みも今日で終わり!
明日からまた一生懸命頑張りますかぁ〜(笑)


毎年恒例の地区の納涼祭が行われました^^
昨年は、震災の影響で行うことが出来ませんでしたが、今年は復活です!
毎回、子供太鼓(山車回し)がお祭りを盛り上げていますが、みーさんが
住む地区では、未だに放射線量が下がらず(何故?)心配する親御さんも
多い為、子供の参加が少なく山車回しは行われませんでしたw
でも、楽しみにしている子ども達も少なくないので、大人が加わっての披
露が場内で行われました

ゲームコーナーでは、子ども達のスイカ割り

大人達は、ビール早飲み競争

カラオケ大会があったりと、大盛り上がりです

他県へ行ってる子ども達も帰って来て、久々会う仲間と楽しんでいます。
この3人は、山形や東京へ行ってる長男の同級生^^
「(長男)夕方になったら来るよ〜」と伝えたら・・・
ですよねwこんな時じゃないと会えないんだもの、連絡は取り合ってます
よねwしっかり分かっていました^^;
招待で、お隣の地区から盛り上げに来てくれた太鼓の披露!
迫力あるなぁ〜〜〜

アッと言う間に人集りになり、アンコールにも応えてくれました^^
みーさん、ドリンクコーナーのお手伝いで、流しそうめんを食べに行く事が
出来ないでいると、出前そうめん(笑)
お隣のかき氷をシロップ無しで貰い、タレに入れて食べたら、めっちゃ冷た
くて美味しかったぁ〜^^v
焼き鳥・焼きそば・たこ焼きコーナーのお手伝いは暑くて辛そう><
子ども達の花火大会も終わり、いよいよ〆の盆踊り大会

こちらは、すぐお隣の地区から毎回参加して下さる「甚句太鼓」の皆さん。
男性陣は、櫓の上で迫力ある太鼓を・・・女性陣は、踊り流しで盛り上げて
くれます^^
ここの踊りは、ちょっと難しいけど、見様見真似で何とか^^;
我が地区の「○○音頭」何故か毎回「炭坑節」と目一杯楽しみました♪
しっかり楽しんで、今年の納涼祭も無事終了!
テントに戻って片付けをしてると、こんな珍客(ミヤマクワガタ)
室内に入って反省会をしていると、今度は蝉(笑)
AM1時を回る頃「そろそろお開きにするか〜」「反省会は後日設けるから
よろしく〜」って・・・えっ?これ反省会じゃ無かったの?(爆)
みーさん、お手伝いに行った早々ビールを渡され、12時間以上飲み手伝い
で(汗)、プチ二日酔い気味だけど、楽しかったぁ〜〜〜(*^_^*)v
地域の和気藹々としたお祭りは、やっぱり良いもんですよね

みーさんの短いお盆休みも今日で終わり!
明日からまた一生懸命頑張りますかぁ〜(笑)
毎日、暑い日が続いていますが、食欲低下で夏バテ〜〜〜なんて人も多い
のいではないでしょうか
夏野菜には、暑い季節に不足しがちな、ビタミンやミネラルをたっぷり含
んでいます^^v
また、代謝を高めダイエットに欠かせないビタミンB群や便秘防止にもな
る食物繊維、体の水分バランスを保ち、血圧を正常に保つカリウムなどが
多いのが特徴なんですよ^^
きゅうり・・・
体にこもった熱を尿と一緒に排出してくれます!

なす・・・
食物繊維が血糖値の上昇を抑え、肥満の予防にも^^
体の老化を防ぐアントシアニンも含まれています!

とうもろこし・・・
食物繊維が豊富で、整腸作用や美肌効果も^^v
血行もよくなり冷え予防にも良いようです!

いんげん・・・
食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富で、アスパラギン酸が疲労回復!

家の中に居ても熱中症になり得ますw
十分な水分補給と、しっかり栄養補給をして、暑い夏を乗り切りましょう!
のいではないでしょうか

夏野菜には、暑い季節に不足しがちな、ビタミンやミネラルをたっぷり含
んでいます^^v
また、代謝を高めダイエットに欠かせないビタミンB群や便秘防止にもな
る食物繊維、体の水分バランスを保ち、血圧を正常に保つカリウムなどが
多いのが特徴なんですよ^^
きゅうり・・・
体にこもった熱を尿と一緒に排出してくれます!
なす・・・
食物繊維が血糖値の上昇を抑え、肥満の予防にも^^
体の老化を防ぐアントシアニンも含まれています!
とうもろこし・・・
食物繊維が豊富で、整腸作用や美肌効果も^^v
血行もよくなり冷え予防にも良いようです!
いんげん・・・
食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富で、アスパラギン酸が疲労回復!
家の中に居ても熱中症になり得ますw
十分な水分補給と、しっかり栄養補給をして、暑い夏を乗り切りましょう!
今日は「土用丑の日」ですね!
土用には、入りと明けがあり、今年の入りは7月19日・・・明けが8月
6日のようです。
その間に入ってる丑の日が今日、そう「土用丑の日」と言う事です^^
万葉集、巻十六
「石麻呂に、吾物申す 夏痩せに よしと云ふ物ぞ うなぎ取り召せ」
大伴家持
土用に鰻を食べる習慣が一般化したきっかけは、幕末の万能学者として有
名な平賀源内が、夏場に鰻が売れないので何とかしたい!と近所の鰻屋に
相談され「本日、土用丑の日」と張り紙を出したところ、大繁盛したのが
きっかけとか?^^
夏の土用の時期は、暑さも厳しく夏ばてしやすいと言う事から、精の付く
物を・・・と言う習慣が昔からあったようです
で、本題の届いた鰻です^^

開けてみると・・・

さらに開けてみると・・・

デカッ><高級そうだし・・・
でも・・・でも・・・みーさん、ウナギ苦手なんですぅ〜〜〜TT
家族もw(爆)
冷凍で届いたので、そのまま冷凍室送りに
(いつ食べるんだ
)
必ず食べますよ^^;たぶんw
土用には、入りと明けがあり、今年の入りは7月19日・・・明けが8月
6日のようです。
その間に入ってる丑の日が今日、そう「土用丑の日」と言う事です^^
万葉集、巻十六
「石麻呂に、吾物申す 夏痩せに よしと云ふ物ぞ うなぎ取り召せ」
大伴家持
土用に鰻を食べる習慣が一般化したきっかけは、幕末の万能学者として有
名な平賀源内が、夏場に鰻が売れないので何とかしたい!と近所の鰻屋に
相談され「本日、土用丑の日」と張り紙を出したところ、大繁盛したのが
きっかけとか?^^
夏の土用の時期は、暑さも厳しく夏ばてしやすいと言う事から、精の付く
物を・・・と言う習慣が昔からあったようです

で、本題の届いた鰻です^^
開けてみると・・・
さらに開けてみると・・・
デカッ><高級そうだし・・・
でも・・・でも・・・みーさん、ウナギ苦手なんですぅ〜〜〜TT
家族もw(爆)
冷凍で届いたので、そのまま冷凍室送りに


必ず食べますよ^^;たぶんw
サマージャンボ宝くじを3枚ゲット
(笑)
みーさんの働く会社が、何と50周年と言う事で、全国各地で働く従業員
約12000人?(みーさん、よく判ってないw爆)に、宝くじを3枚づつ配
られました!

今回、何と一等が4億???前後賞合わせれば5億^^;(3枚だからねw)
みーさん、既に当たった気分で、滅茶苦茶忙しい週末の朝から・・・
「仕事は、そこそこに続けるけど、日本一周旅行に出掛けたいなぁ〜」
「取りあえず、子ども達に一千万円ずつ通帳を作って・・・」
「受け取りに行くのに、どのくらいのバッグが必要かなぁ〜?」
「あっ!でも当選した事は、皆には教えないからねぇ〜笑」
「でも、ビックリして心臓発作を起こしたら、どうしよう?」
「やっぱり、凡々生活が良い?」
・・・なぁ〜んて。。。(爆)
数ヶ月後、みーさんの生活リズムが変わったら、要注意!!(笑)
でも、夢見て、いろんな想像してるだけでも楽しいですね(*^_^*)v

みーさんの働く会社が、何と50周年と言う事で、全国各地で働く従業員
約12000人?(みーさん、よく判ってないw爆)に、宝くじを3枚づつ配
られました!
今回、何と一等が4億???前後賞合わせれば5億^^;(3枚だからねw)
みーさん、既に当たった気分で、滅茶苦茶忙しい週末の朝から・・・
「仕事は、そこそこに続けるけど、日本一周旅行に出掛けたいなぁ〜」
「取りあえず、子ども達に一千万円ずつ通帳を作って・・・」
「受け取りに行くのに、どのくらいのバッグが必要かなぁ〜?」
「あっ!でも当選した事は、皆には教えないからねぇ〜笑」
「でも、ビックリして心臓発作を起こしたら、どうしよう?」
「やっぱり、凡々生活が良い?」
・・・なぁ〜んて。。。(爆)
数ヶ月後、みーさんの生活リズムが変わったら、要注意!!(笑)
でも、夢見て、いろんな想像してるだけでも楽しいですね(*^_^*)v
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析