♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月25日(日)牡鹿半島一周ポタに行って来ました![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
今回のメンバーは、師匠・山ちゃん・かずさん・私の4名!
AM2時過ぎにインター近くのコンビにで拾われ、女川目指して北上。
途中せっかくだからと松島の片隅を楽しむ。
![P1110374_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140178?w=400&h=300)
早朝の空が、とっても気持ち良い^^
![P1110375_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140179?w=400&h=300)
女川到着!
ゴール後、温泉で汗を流したいと言う事で、女川温泉ゆぽっぽ
の近くに駐車。
早朝の女川港!
![P1110381_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140243?w=400&h=300)
女川港を後に走り出す![](/emoji/V/198.gif)
![P1110383_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140244?w=400&h=300)
小刻みにアップダウンを繰り返すと漁港に出た。
![P1110397_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140245?w=400&h=300)
風船が沢山浮かんでるみたいで綺麗^^
![P1110399_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140309?w=400&h=300)
養殖の盛んな港が続く。
![P1110403_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140310?w=400&h=300)
師匠は楽しそうだが・・・
アップダウンの連続![](/emoji/V/196.gif)
![P1110404_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140311?w=400&h=300)
また海に出る^^
![P1110406_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140312?w=400&h=300)
「ねぇ~また○○なう・・とかやってるんでしょ!」
「先に行ってるからねぇ~」
何が楽しいんだか
(笑)
![P1110407_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140375?w=400&h=300)
生活観を感じる絶景~~~![](/emoji/V/183.gif)
![P1110409_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140376?w=400&h=300)
コバルトラインを走っていて、調子こいたみー様は、何を思ったか![](/emoji/V/286.gif)
結構な上り坂で後ろ撮りをしてしまう(汗)
片手離してカメラ構えた途端に ぎゃぁ~~~![](/emoji/V/196.gif)
バランス崩して転びそうになるが、何とか回避して逆走![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
折角上ってきた坂を下ってしまい、また上って・・・
懲りずに写真を撮ろうと「山ちゃん、バックに入って!」などと言いながらの一枚^^;
![P1110411_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140377?w=400&h=300)
展望台に到着![](/emoji/V/100.gif)
目の前には金華山!
かずさん、ちょっとお疲れモード![](/emoji/V/196.gif)
![P1110418_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140378?w=400&h=300)
暫し景色を楽しみ、鮎川に下る。
![P1110422_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140443?w=400&h=300)
昔、活躍した補漁船!
![P1110424_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140444?w=400&h=300)
AM11時を回ったところ・・・
エネルギー充電![](/emoji/V/57.gif)
![P1110428_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140613?w=400&h=300)
鮎川と言ったら鯨だそうです^^;
師匠とかずさんは、迷わず「鯨刺mix定食」
鯨刺を一切れ貰って食べると・・・
( ̄。 ̄)ホーーォ。マグロの歯応えが良くなった感じで、何の癖も無い!
![P1110432_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140615?w=400&h=300)
山ちゃんは、刺身とフライがセットになった「浜定食」
![P1110435_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140659?w=400&h=300)
で・・・生物が苦手なみー様は「海老フライ定食」
大きな海老で、身はプリップリ^^v
![P1110430_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140614?w=400&h=300)
しっかり充電されて再スタート![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
次なる漁港へ着くと、かずさん何やらポーズを決めるが・・・
山ちゃん、冷たい視線(爆)
![P1110441_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140660?w=400&h=300)
船の上の沢山の貝は何に使うんだろうねぇ~?とゴソゴソ話していたら・・・
漁師さんご夫妻が来て、牡蠣の種付けに使うと教えてくれる^^
![P1110445_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140661?w=400&h=300)
またアップダウンを繰り返し、次の漁港へ着く!
この船は、イカ釣り船![](/emoji/V/286.gif)
何かTVで見た事があるような(汗)
![P1110446_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140710?w=400&h=300)
漁港を横目に楽しみながら走る![](/emoji/V/198.gif)
![P1110448_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140711?w=400&h=300)
また山を越えると漁港!
何だか同じ風景ばかり見ている様な気がしてきた![](/emoji/V/196.gif)
これって双六の振り出しに戻った気分^^;
![P1110450_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140712?w=400&h=300)
何だかんだ言いながら楽しんでいると、「じゃ~行こうかぁ~」と師匠!
「ちょっと!まだ走り出す準備出来てなかったのに~置いて行かないでよぉ~
」
![P1110451_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140780?w=400&h=300)
また上って下ると・・・
さてさて私たちは、どちらの道を走ったのでしょう![](/emoji/V/286.gif)
![P1110452_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140781?w=400&h=300)
まぁ~何処を走っても同じ様な坂ばかり![](/emoji/V/196.gif)
こんな所へ立ち寄る。
「師匠!何だっけ?この人
」「アメリカに渡った
」お馬鹿なみー様でござる![](/emoji/V/196.gif)
![P1110455_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140782?w=400&h=300)
不眠強行ポタの為、早目に戻って温泉で汗を流し、一休みしようと言う事で
当初予定していた「石ノ森章太郎ふるさと記念館」はパス・・・
選択は間違って無かった><ゴール直前、雷雨となる![](/emoji/V/5.gif)
![](/emoji/V/3.gif)
ゴールして「女川温泉ゆぽっぽ」で汗を流し一休み![](/emoji/V/190.gif)
![P1110456_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140783?w=400&h=300)
今回もう一つのお楽しみ・・・「女川みなと祭り・海上花火大会」を楽しむ![](/emoji/V/467.gif)
![P1110544_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140854?w=400&h=300)
![P1110553_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140855?w=400&h=300)
![P1110581_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140949?w=400&h=300)
途中またしても土砂降りに見舞われるが、それも思い出^^v
![P1110727_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140950?w=400&h=300)
一日、アップダウンの連続で坂との戦い・・・
そして暑さとの戦い・・・
「師匠!今日のポタは登坂修行だったんですかぁ~
」
でも、皆で走ると楽しさが苦しさを半減^^
しっかり坂の修行をして、景色を楽しんで、ご当地グルメを味わって・・・
またまた観光ポタを満喫出来る一日と・・・なったとさっ(笑)
今日は、平常通りお仕事頑張って来ましたよぉ~![](/emoji/V/231.gif)
(ちょっと辛かったけどね^^;)
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
今回のメンバーは、師匠・山ちゃん・かずさん・私の4名!
AM2時過ぎにインター近くのコンビにで拾われ、女川目指して北上。
途中せっかくだからと松島の片隅を楽しむ。
早朝の空が、とっても気持ち良い^^
女川到着!
ゴール後、温泉で汗を流したいと言う事で、女川温泉ゆぽっぽ
早朝の女川港!
女川港を後に走り出す
![](/emoji/V/198.gif)
小刻みにアップダウンを繰り返すと漁港に出た。
風船が沢山浮かんでるみたいで綺麗^^
養殖の盛んな港が続く。
師匠は楽しそうだが・・・
アップダウンの連続
![](/emoji/V/196.gif)
また海に出る^^
「ねぇ~また○○なう・・とかやってるんでしょ!」
「先に行ってるからねぇ~」
何が楽しいんだか
![](/emoji/V/286.gif)
生活観を感じる絶景~~~
![](/emoji/V/183.gif)
コバルトラインを走っていて、調子こいたみー様は、何を思ったか
![](/emoji/V/286.gif)
結構な上り坂で後ろ撮りをしてしまう(汗)
片手離してカメラ構えた途端に ぎゃぁ~~~
![](/emoji/V/196.gif)
バランス崩して転びそうになるが、何とか回避して逆走
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
折角上ってきた坂を下ってしまい、また上って・・・
懲りずに写真を撮ろうと「山ちゃん、バックに入って!」などと言いながらの一枚^^;
展望台に到着
![](/emoji/V/100.gif)
目の前には金華山!
かずさん、ちょっとお疲れモード
![](/emoji/V/196.gif)
暫し景色を楽しみ、鮎川に下る。
昔、活躍した補漁船!
AM11時を回ったところ・・・
エネルギー充電
![](/emoji/V/57.gif)
鮎川と言ったら鯨だそうです^^;
師匠とかずさんは、迷わず「鯨刺mix定食」
鯨刺を一切れ貰って食べると・・・
( ̄。 ̄)ホーーォ。マグロの歯応えが良くなった感じで、何の癖も無い!
山ちゃんは、刺身とフライがセットになった「浜定食」
で・・・生物が苦手なみー様は「海老フライ定食」
大きな海老で、身はプリップリ^^v
しっかり充電されて再スタート
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
次なる漁港へ着くと、かずさん何やらポーズを決めるが・・・
山ちゃん、冷たい視線(爆)
船の上の沢山の貝は何に使うんだろうねぇ~?とゴソゴソ話していたら・・・
漁師さんご夫妻が来て、牡蠣の種付けに使うと教えてくれる^^
またアップダウンを繰り返し、次の漁港へ着く!
この船は、イカ釣り船
![](/emoji/V/286.gif)
何かTVで見た事があるような(汗)
漁港を横目に楽しみながら走る
![](/emoji/V/198.gif)
また山を越えると漁港!
何だか同じ風景ばかり見ている様な気がしてきた
![](/emoji/V/196.gif)
これって双六の振り出しに戻った気分^^;
何だかんだ言いながら楽しんでいると、「じゃ~行こうかぁ~」と師匠!
「ちょっと!まだ走り出す準備出来てなかったのに~置いて行かないでよぉ~
![](/emoji/V/196.gif)
また上って下ると・・・
さてさて私たちは、どちらの道を走ったのでしょう
![](/emoji/V/286.gif)
まぁ~何処を走っても同じ様な坂ばかり
![](/emoji/V/196.gif)
こんな所へ立ち寄る。
「師匠!何だっけ?この人
![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
不眠強行ポタの為、早目に戻って温泉で汗を流し、一休みしようと言う事で
当初予定していた「石ノ森章太郎ふるさと記念館」はパス・・・
選択は間違って無かった><ゴール直前、雷雨となる
![](/emoji/V/5.gif)
![](/emoji/V/3.gif)
ゴールして「女川温泉ゆぽっぽ」で汗を流し一休み
![](/emoji/V/190.gif)
今回もう一つのお楽しみ・・・「女川みなと祭り・海上花火大会」を楽しむ
![](/emoji/V/467.gif)
途中またしても土砂降りに見舞われるが、それも思い出^^v
一日、アップダウンの連続で坂との戦い・・・
そして暑さとの戦い・・・
「師匠!今日のポタは登坂修行だったんですかぁ~
![](/emoji/V/286.gif)
でも、皆で走ると楽しさが苦しさを半減^^
しっかり坂の修行をして、景色を楽しんで、ご当地グルメを味わって・・・
またまた観光ポタを満喫出来る一日と・・・なったとさっ(笑)
今日は、平常通りお仕事頑張って来ましたよぉ~
![](/emoji/V/231.gif)
(ちょっと辛かったけどね^^;)
PR
この記事にコメントする
そうだよね^^
私もアップダウンは覚悟してたけど・・・
最初から最後まで坂ばかりとは予想外だったよ^^;
坂と漁港の繰り返しだったしね(笑)
でも楽しかったね![](/emoji/V/168.gif)
最初から最後まで坂ばかりとは予想外だったよ^^;
坂と漁港の繰り返しだったしね(笑)
でも楽しかったね
![](/emoji/V/168.gif)
進化しているな~!
中原さんのブログ画像を拝見して、みーさんの走行フォームが良くなっていますね。特に腰から背にかけて余裕を感じます、何か秘密の特訓をしていませんか!(教えて)。山ちゃんも良くなっています、何かソワソワ… 。
かずさん!コンプレッションタイツは暑くないのだろうか?。
かずさん!コンプレッションタイツは暑くないのだろうか?。
特訓ですか?
フォーム・・・良くなってるんですか
何だか褒められると嬉しいですね^^
でも秘密の特訓は無いですよ(笑)
隅男さんの様に、いろいろ研究しながら
走れば、もっと向上するのでしょが
毎回、楽しく走る事ばかり考えています^^;
![](/emoji/V/286.gif)
何だか褒められると嬉しいですね^^
でも秘密の特訓は無いですよ(笑)
隅男さんの様に、いろいろ研究しながら
走れば、もっと向上するのでしょが
![](/emoji/V/196.gif)
毎回、楽しく走る事ばかり考えています^^;
うんうん^^
一日、坂の強化特訓みたいなコースだったよね
山ちゃんは、どんどん走りが良くなって来て・・・
今回も楽勝の笑顔だったよね^^
と言うか、山ちゃんの辛い顔を見た事がないね
佐渡も、しっかり楽しもうね![](/emoji/V/231.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
山ちゃんは、どんどん走りが良くなって来て・・・
今回も楽勝の笑顔だったよね^^
と言うか、山ちゃんの辛い顔を見た事がないね
![](/emoji/V/168.gif)
佐渡も、しっかり楽しもうね
![](/emoji/V/231.gif)
いい旅してますね
月山といい、牡鹿半島といいなかなかのロケーションのところですね。気分がスーッとしたのでは?
みーさん、坂が苦手と言いつつ頑張ってますね!すごい!
東北縦断した時にツクヅク思い知らされました。
石巻までは全くの平坦、女川から本当の東北は始まってるって。
北上すると延々久慈市あたりまで400kmくらいアップダウンが続きます。
全国あちこち走ってますが、一番きついのが三陸リアス式海岸かもしれません。
その入り口の牡鹿半島を一周できてよかったですね!
夜の花火がまたいい思い出になりますね!
みーさん、坂が苦手と言いつつ頑張ってますね!すごい!
東北縦断した時にツクヅク思い知らされました。
石巻までは全くの平坦、女川から本当の東北は始まってるって。
北上すると延々久慈市あたりまで400kmくらいアップダウンが続きます。
全国あちこち走ってますが、一番きついのが三陸リアス式海岸かもしれません。
その入り口の牡鹿半島を一周できてよかったですね!
夜の花火がまたいい思い出になりますね!
楽しんでます^^v
ここのところ遠征ばかりで、ほんと自転車旅行を
楽しんでるって感じです
素晴らしい景色を観て、良い汗流して・・・
どんなに疲れても、気分は晴れ晴れですね
また頑張ろう
って気になれます^^
相変わらず坂は苦手ですけど
マイペースで
ゆっくり肩の力を抜いて上ってます(汗)
ちゃりけんさんの様に日本一週してみたいですね^^
楽しんでるって感じです
![](/emoji/V/168.gif)
素晴らしい景色を観て、良い汗流して・・・
どんなに疲れても、気分は晴れ晴れですね
![](/emoji/V/183.gif)
また頑張ろう
![](/emoji/V/343.gif)
相変わらず坂は苦手ですけど
![](/emoji/V/196.gif)
ゆっくり肩の力を抜いて上ってます(汗)
ちゃりけんさんの様に日本一週してみたいですね^^
俺に もっと勇気があれば
手を伸ばせば届きそうな所に 君が居たのに
想い叶わず すれ違いでしたね
もう少しの勇気があれば
君の瞳の中に飛び込んで 思い切り抱きしめてあげられたのに
一目でいいから逢いたかった。。。
なんてね ( ´艸`) (笑)
花火も見れて良かったですね~♪
突然の豪雨 大丈夫でしたか?
それにしても 好きなんですねぇ~
この暑い中 自転車で走るなんて。
しかも 平らな所がほとんど無い牡鹿半島を (^_^メ)
おらは翌日も早朝から仕事だったので、お先に帰らせて頂きましたよ。も ちょっと余裕のある時だったら、途中で合流して ご一緒出来たんですけどねぇ~
お疲れ様でした~!
想い叶わず すれ違いでしたね
もう少しの勇気があれば
君の瞳の中に飛び込んで 思い切り抱きしめてあげられたのに
一目でいいから逢いたかった。。。
なんてね ( ´艸`) (笑)
花火も見れて良かったですね~♪
突然の豪雨 大丈夫でしたか?
それにしても 好きなんですねぇ~
この暑い中 自転車で走るなんて。
しかも 平らな所がほとんど無い牡鹿半島を (^_^メ)
おらは翌日も早朝から仕事だったので、お先に帰らせて頂きましたよ。も ちょっと余裕のある時だったら、途中で合流して ご一緒出来たんですけどねぇ~
お疲れ様でした~!
有難うございました^^
ゆきどんさん、詩人になってるし(笑)
いろいろと情報ありがとぅ~でした^^
ほんと!一目でもいいから会いたかったです
でも、展望台から電話で話も出来たし・・・
「見えるかぁ~」って・・・マジ望遠鏡に
¥100入れて探そうかと思いましたよ^^;
ゴール直前と花火の最中に雨にも遭いましたが
とっても楽しい牡鹿半島巡りが出来ました
また機会がありましたら遊びに行きますので
その時は、また★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
いろいろと情報ありがとぅ~でした^^
ほんと!一目でもいいから会いたかったです
![](/emoji/V/196.gif)
でも、展望台から電話で話も出来たし・・・
「見えるかぁ~」って・・・マジ望遠鏡に
¥100入れて探そうかと思いましたよ^^;
ゴール直前と花火の最中に雨にも遭いましたが
とっても楽しい牡鹿半島巡りが出来ました
![](/emoji/V/100.gif)
また機会がありましたら遊びに行きますので
その時は、また★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
多いよね、坂
実は仕事の関係で2年半ほど石巻に住んでたことがあり、しょっちゅう牡鹿半島を走ってました。
当時は自転車でなくモーターサイクル。
CB750Fという愛馬でブイブイ走ってたのです。
下手なくせに飛ばしたりしてね。
よく命が今までありましたよ。
なので、坂道の多さはよく知ってました。
今では無料になったんですね、コバルトライン。
無事のご帰還何よりでした。
当時は自転車でなくモーターサイクル。
CB750Fという愛馬でブイブイ走ってたのです。
下手なくせに飛ばしたりしてね。
よく命が今までありましたよ。
なので、坂道の多さはよく知ってました。
今では無料になったんですね、コバルトライン。
無事のご帰還何よりでした。
多いと言うより・・・
坂しか無いと言った方が良いかも^^;
ピナ男さん、石巻に住んでた事があったのですね。
そうですかぁ~バイクで牡鹿半島を・・・
今度は是非、ロードバイクでっては思いませんか
一周すると約100km![](/emoji/V/219.gif)
坂道強化合宿には最高のコースです
(゜∇゜ ;)エッ!?私は一度クリアしたので、もう良いです^^v
ピナ男さん、石巻に住んでた事があったのですね。
そうですかぁ~バイクで牡鹿半島を・・・
今度は是非、ロードバイクでっては思いませんか
![](/emoji/V/286.gif)
一周すると約100km
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
坂道強化合宿には最高のコースです
![](/emoji/V/231.gif)
(゜∇゜ ;)エッ!?私は一度クリアしたので、もう良いです^^v
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析