♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月1日(日)またまた強行スケジュールで佐渡を走って来ました

AM2時過ぎに
さんのお供に
さんが拾われ、1時間後に
さん
を拾い・・・いざ新潟港を目指す!
AM5時前に到着・・・コンビニで食料・飲料を調達して、ターミナルでは
自転車を輪行袋に納め、AM6時発の
へ乗船。

出航と共にウミネコのお見送り

雲の隙間から零れる朝日がキラキラ綺麗

何処までも後を追うウミネコ^^

AM8:20両津港到着!
自転車を組み立て、8:40佐渡半周のポタ開始となる

さん!
さん!
さんの事、忘れてませんかぁ~
待ってぇ~~~

緩やかな上りを終え下り始めると、眼下に広がる癒し風景

さん爽快に下って行ってしまい、何処まで行ったのか?姿が見えないと思ったら
こんな所で寄り道中でした^^;
お陰で
さん、岩の隙間に片足落ちて、弁慶の泣き所を強打

七浦海岸のめおと岩で休憩(´▽`) ホッ

ファイトォ~いっぱ~つ
地元牛乳
これで、
さんは力が湧くのであった

また坂を上り続けて展望台・・・お昼だが二ツ亀まで我慢しようと言う事で、携帯して
きたソーセージで空腹を凌ぐ。
これが悲劇の始まりとなる事も知らずに

爽快に二ツ亀目指して海岸線を走る

下る途中で
さんが写真を撮っているので、前方に目をやると・・・
おぉ~これが噂の「Z坂」かぁ~(私は下り切ってから撮りました^^;)
山肌にZの形に道が走ってるが分かりますか

さんは坂を見るなり喜んでカッ飛んで行ってしまいました(笑)
さんは、のんびり滝などを撮りながら登ります

Z坂をクリアすれば下りかと思いきや暫く坂が続き、やっと視界が開けた先には
大野亀・・・( ̄。 ̄)ホーーォ。大きな亀さんの頭だ

大野亀から2kmほど走ると、二ツ亀!
やっとお昼だぁ~
(二ツ亀到着PM2時過ぎ)

しかし・・・悲劇がやって来た


食事の出来そうな店が無い( ̄□||||!!
やっと見つけたホテルのレストランへ行くが、ランチタイムは2時で終了してた
さんは、ここの海はとっても綺麗で泳いでいると下の魚が見えるんだよ!と・・・
海へ入るのをとても楽しみにゴーグルまで持って来ていたが(笑)
さんはハンガーノックぎみ
朝6時過ぎに船の中で、おにぎりを食べただけ・・・先程のソーセージは消化済み(爆)
さんは気遣って、まずは食事!と二ツ亀はスルーする事に。
暫く下ると・・・
神様は居た
「営業中」「ラーメン」などなどの幟が・・・

喜んで中へ入ると・・・||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
ここも終わっていた
「近くで食事出来るところは無いでしょうか?」と尋ねると「20kmほど先に・・・」
仕方ないから行くしかないね。。。などと話していたら・・・
「お客様、何名でしょう?」
「3名ですが?」
よほど哀れに見えたのでしょう^^;
「カレーで良ければお出ししましょうか?」と滅茶苦茶嬉しいお言葉
PM3時近くにやっと昼食に有りつけました^^v

何と「サービスです」とサラダまで出してくれました(嬉)

エネルギーチャージ完了
ここから両津港までは30kmくらいだったかな?
先のアップダウンがどの程度かも分からない為、PM6:40の船に間に合うようにと
食後PM3:15には再出発

どうやら間に合うも間に合わないも
さんの走り具合に掛かってるもよう(滝汗)

小さなアップダウンが続いたが、エネルギーがチャージされたお陰で、のんびり景色
を楽しんだりしながらも、思ったより早くPM5時過ぎにはターミナル到着

また自転車をたたみ輪行袋に入れ、乗船時間までショッピングを楽しみながら休憩
定時刻PM6:40新潟港へ向けて出航

PM9時新潟港到着!
何とも忙しいスケジュールではあったが、佐渡島半周120kmの旅は楽しく無事
達成する事が出来ました
さん、
さん、お疲れ様でしたぁ~
とっても楽しかったですヽ(*^^*)ノ


AM2時過ぎに



を拾い・・・いざ新潟港を目指す!
AM5時前に到着・・・コンビニで食料・飲料を調達して、ターミナルでは
自転車を輪行袋に納め、AM6時発の

出航と共にウミネコのお見送り

雲の隙間から零れる朝日がキラキラ綺麗

何処までも後を追うウミネコ^^
AM8:20両津港到着!
自転車を組み立て、8:40佐渡半周のポタ開始となる





緩やかな上りを終え下り始めると、眼下に広がる癒し風景


こんな所で寄り道中でした^^;
お陰で


七浦海岸のめおと岩で休憩(´▽`) ホッ
ファイトォ~いっぱ~つ


これで、


また坂を上り続けて展望台・・・お昼だが二ツ亀まで我慢しようと言う事で、携帯して
きたソーセージで空腹を凌ぐ。
これが悲劇の始まりとなる事も知らずに

爽快に二ツ亀目指して海岸線を走る

下る途中で

おぉ~これが噂の「Z坂」かぁ~(私は下り切ってから撮りました^^;)
山肌にZの形に道が走ってるが分かりますか




Z坂をクリアすれば下りかと思いきや暫く坂が続き、やっと視界が開けた先には
大野亀・・・( ̄。 ̄)ホーーォ。大きな亀さんの頭だ

大野亀から2kmほど走ると、二ツ亀!
やっとお昼だぁ~

しかし・・・悲劇がやって来た



食事の出来そうな店が無い( ̄□||||!!
やっと見つけたホテルのレストランへ行くが、ランチタイムは2時で終了してた


海へ入るのをとても楽しみにゴーグルまで持って来ていたが(笑)


朝6時過ぎに船の中で、おにぎりを食べただけ・・・先程のソーセージは消化済み(爆)

暫く下ると・・・


「営業中」「ラーメン」などなどの幟が・・・
喜んで中へ入ると・・・||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
ここも終わっていた

「近くで食事出来るところは無いでしょうか?」と尋ねると「20kmほど先に・・・」
仕方ないから行くしかないね。。。などと話していたら・・・
「お客様、何名でしょう?」
「3名ですが?」
よほど哀れに見えたのでしょう^^;
「カレーで良ければお出ししましょうか?」と滅茶苦茶嬉しいお言葉

PM3時近くにやっと昼食に有りつけました^^v
何と「サービスです」とサラダまで出してくれました(嬉)
エネルギーチャージ完了

ここから両津港までは30kmくらいだったかな?
先のアップダウンがどの程度かも分からない為、PM6:40の船に間に合うようにと
食後PM3:15には再出発


どうやら間に合うも間に合わないも

小さなアップダウンが続いたが、エネルギーがチャージされたお陰で、のんびり景色
を楽しんだりしながらも、思ったより早くPM5時過ぎにはターミナル到着

また自転車をたたみ輪行袋に入れ、乗船時間までショッピングを楽しみながら休憩

定時刻PM6:40新潟港へ向けて出航

PM9時新潟港到着!
何とも忙しいスケジュールではあったが、佐渡島半周120kmの旅は楽しく無事
達成する事が出来ました




とっても楽しかったですヽ(*^^*)ノ
PR
この記事にコメントする
楽しかったね^^
ほんと新鮮な海の幸には有り付けなかったね><
でも、ずぅ~っと海岸線が走れて気持ち良かったね^^
それにしてもマジ海に入りたかったと、残念がる姿は
子供みたいだったよ(笑)
でも、ずぅ~っと海岸線が走れて気持ち良かったね^^
それにしてもマジ海に入りたかったと、残念がる姿は
子供みたいだったよ(笑)
キレイだったよ^^v
佐渡は二十歳前に行ったきりで、めっちゃ久しぶり
だったけど、長閑な風景と海がとっても良かったよ^^v
で、何で鯨と蛙とタコになっちゃうの?(爆)
自分だけイルカだし^^(笑)
だったけど、長閑な風景と海がとっても良かったよ^^v
で、何で鯨と蛙とタコになっちゃうの?(爆)
自分だけイルカだし^^(笑)
おつかれさまでした
気持ちよさそうでしたね(^_^)
弁慶は大丈夫ですか?(^^;)
カレーはほんとに良かったですね。
いろいろと旅にはドラマがつきものなんですね(^^)
次回は、是非また私も(^^;)
弁慶は大丈夫ですか?(^^;)
カレーはほんとに良かったですね。
いろいろと旅にはドラマがつきものなんですね(^^)
次回は、是非また私も(^^;)
気持ち良かったよぉ~^^
めっちゃ良い景色と坂と・・・
山ちゃんにも見せたかったよ~^^
弁慶は、山ちゃんの呪い?
いつもなら山ちゃんが立ちゴケで怪我するのにね><
あっ!私は立ちゴケじゃ無いよ!(笑)
次回は、また一緒に楽しもうね(^▽^)
山ちゃんにも見せたかったよ~^^
弁慶は、山ちゃんの呪い?
いつもなら山ちゃんが立ちゴケで怪我するのにね><
あっ!私は立ちゴケじゃ無いよ!(笑)
次回は、また一緒に楽しもうね(^▽^)
大丈夫です^^v
カモシカ???(爆)
元々桜島大根なので頑丈に出来てるようです(^^;
カレーは滅茶苦茶美味しかったですよ
そのうち是非、ちゃりけんさんとも楽しいポタ
してみたいです(^▽^)
元々桜島大根なので頑丈に出来てるようです(^^;
カレーは滅茶苦茶美味しかったですよ

そのうち是非、ちゃりけんさんとも楽しいポタ
してみたいです(^▽^)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析