♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月8日(日)木曽路・・・宿場町をのんびり楽しんで
来ました(*^_^*)
今回は贄川〜中津川まで輪行です


中津川に到着!自転車を組み立てますが、今回師匠はランドナーと言う事で
組み立てが大変^^;

やっと組み上がり出発です



気温は既に24℃・・・暑い!(AM9:30)

最初に訪れたのは『馬籠宿』

馬籠宿水力発電1号機



古い町並みに、このような水路・・・風情たっぷりです^^

手作り工芸品なども、観てるだけで和みますね^^

馬籠宿で「おやき」をおやつに食べ、次なる宿場町へ移動
馬籠峠へ向かう山間部にも小さな集落・・・
師匠は折角ランドナーなんだから、旧道の集落を通って来なさい!と指令を
出してみたが、結局先に着いて居たのは師匠



妻籠宿・・・


妻籠宿を後に北上すると「桃介橋」・・・

大正10年末から発電所の建設用資材運搬路として建設された橋だそうです。

またまた北上・・・淡々と登りで「ん〜疲れて来たなぁ〜
」と思っている
ところに南アルプスが姿を現しました^^

19号線・中山道は道幅が狭い上に大型車の交通量が多く、自転車で走る
には、とっても怖い道でした

福島宿を探して迷走しながら、地元の人に聞きやっと到着!

ここもなかなか落ち着ける素敵な宿場町でしたよ^^v

木曽路の難所、鳥居峠を越える旅人が足を休めた奈良井宿・・・
現代でも自転車で中山道を走るのは、車に対する恐怖心の難所だったように
思えたみーさんでした

旅人が足を休めた場所であったように、私には一時恐怖心から開放され、
風情を満喫し・・・

1kmほど続く宿場町をのんびりと堪能!

奈良井宿の隣にある「奈良井木曽の大橋」
太鼓型の大橋は、樹齢300年以上の天然木を使った贅沢な総檜造り。

再び19号線に戻り、贄川宿を横目でゆっくりスルーしながら、贄川御関所
到着!

関所も通過する事が出来、無事贄川駅到着でした^^v
今回のポタリングは、宿場町三昧の旅になりましたが、一番良かった
のは『奈良井宿』だったかなぁ〜
来ました(*^_^*)
今回は贄川〜中津川まで輪行です

中津川に到着!自転車を組み立てますが、今回師匠はランドナーと言う事で
組み立てが大変^^;
やっと組み上がり出発です




気温は既に24℃・・・暑い!(AM9:30)
最初に訪れたのは『馬籠宿』
馬籠宿水力発電1号機
古い町並みに、このような水路・・・風情たっぷりです^^
手作り工芸品なども、観てるだけで和みますね^^
馬籠宿で「おやき」をおやつに食べ、次なる宿場町へ移動

馬籠峠へ向かう山間部にも小さな集落・・・
師匠は折角ランドナーなんだから、旧道の集落を通って来なさい!と指令を
出してみたが、結局先に着いて居たのは師匠

妻籠宿・・・
妻籠宿を後に北上すると「桃介橋」・・・
大正10年末から発電所の建設用資材運搬路として建設された橋だそうです。
またまた北上・・・淡々と登りで「ん〜疲れて来たなぁ〜

ところに南アルプスが姿を現しました^^
19号線・中山道は道幅が狭い上に大型車の交通量が多く、自転車で走る
には、とっても怖い道でした

福島宿を探して迷走しながら、地元の人に聞きやっと到着!
ここもなかなか落ち着ける素敵な宿場町でしたよ^^v
木曽路の難所、鳥居峠を越える旅人が足を休めた奈良井宿・・・
現代でも自転車で中山道を走るのは、車に対する恐怖心の難所だったように
思えたみーさんでした

旅人が足を休めた場所であったように、私には一時恐怖心から開放され、
風情を満喫し・・・
1kmほど続く宿場町をのんびりと堪能!
奈良井宿の隣にある「奈良井木曽の大橋」
太鼓型の大橋は、樹齢300年以上の天然木を使った贅沢な総檜造り。
再び19号線に戻り、贄川宿を横目でゆっくりスルーしながら、贄川御関所
到着!
関所も通過する事が出来、無事贄川駅到着でした^^v
今回のポタリングは、宿場町三昧の旅になりましたが、一番良かった
のは『奈良井宿』だったかなぁ〜

PR
この記事にコメントする
いつもの事ながら・・・
急遽決まった木曽路だったけど、良いところだったね^^
あの国道は、ほんと狭い上に大型車がスピード出して
ぎりぎりを通過するから、とっても怖かったよ
それ以外は最高だったね(*^_^*)
あの国道は、ほんと狭い上に大型車がスピード出して
ぎりぎりを通過するから、とっても怖かったよ

それ以外は最高だったね(*^_^*)
これも震災の影響?(笑)
最近のみーさんは暇なもので^^;
逆に師匠は、寝不足のまま忙しい毎日!
今回は珍しく食べ歩きポタにはなりませんでした(笑)
おやきは食べたので、次回は五平餅を楽しむと
言う事で^^v
逆に師匠は、寝不足のまま忙しい毎日!
今回は珍しく食べ歩きポタにはなりませんでした(笑)
おやきは食べたので、次回は五平餅を楽しむと
言う事で^^v
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析