♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月24日(日)晴れ
天候に恵まれず、なかなか行けなかった飯豊サイクリングに、やっと行く
事が出来ました^^v
スタートは「浴浴センターまどか」

コース前半は「GF飯豊」と同じコースを走ります^^;

飯豊町へ入ります^^;

峠を越えると目の前には飯豊連峰!

源流の森へ寄り道して小休止

補給も済ませて、上ります

・・・上ります


トイレ休憩しようと立ち寄った「お食事処ほたる」・・・時間が早かった
ので、まだ営業前でしたw

沿道に咲く花も綺麗

あちこちで「わらび園」が・・・横目にまた上り始めると・・・
師匠が「ちょっと待って!」
どうやらミスコース^^;(結構上ったのにw)

気を取り直して、違う山を登り始めますが・・・
ついに山菜採りを始めてしまった師匠><;
道ばたのわらびなら良いでしょ!ってw

またまた峠を越えると、飯豊連峰が近くなってきました^^

でも師匠は山菜採り(爆)

師匠の背負うサコッシュは、補給食が無くなり山菜で一杯(笑)

飯豊連峰麓近くまで来ました^^

まだ11時を過ぎたところ(走行距離は70km超え)・・・昼食予定の「
越後屋」さんで、食べてから先に進むか?帰り道にするか?悩んだあげく
食事優先〜〜〜(笑)

みーさん、ざるうどん^^
ハート型のうどんは、店主の「まごころと愛嬌」だそうです^^
手打ちのツルンとした、美味しいうどんでした
わらびとうるいのお浸しが付いていました。

師匠は、ざる蕎麦・・・

天ざるにしなかったのは、岩魚の唐揚げが食べたかったから^^;
中骨を取ってあるので、丸ごと美味しく食べる事が出来ました!

同じく岩魚のフライ!

驚きのメニュー!
熊の手を丸ごとですよ!10万って・・・食べる人居るのかなぁ〜

食べ終わってから気付いたのですが、割り箸には越後屋の焼き印^^

ご満悦で最終地点を目指しますかぁ〜^^
残雪です!6月半ば過ぎてます^^;

雪解け水・・・

予定のGF飯豊折り返し地点を過ぎ、折角だから行けるところまで行こう!
って・・・^^;

はい!ここで最終です!!
登山客が一杯居ました^^

いよいよ復路・・・
来る途中見かけた「マタギの館」へ立ち寄ってみました^^


今日、初ソフト(笑)

後はゴールを目指すだけ^^v
復路は113号・・・

今回、AM1時起床で3時合流・・・
流石に眠気が襲い、道の駅「白い森おぐに」で休憩!

またまた「道の駅いいで」で休憩^^;

ここでは、人気のメンチカツが目的^^;
噂通り人気のようで、並んでました

メンチカツとジャンボコロッケ・・・
ジューシーなメンチ!ホクホクのコロッケ^^

牛串焼きも^^;
塩焼きにして貰ったのですが、とっても柔らかくて美味しかったです^^v

しっかり楽しんで、無事ゴール
温泉で汗を流し・・・予定の米沢牛?流石に食べれませんw
そのまま帰宅と相成りました^^;
この時期に、信州を思わせる雪山が観れて、とっても癒されるサイクリング
でした

天候に恵まれず、なかなか行けなかった飯豊サイクリングに、やっと行く
事が出来ました^^v
スタートは「浴浴センターまどか」

コース前半は「GF飯豊」と同じコースを走ります^^;
飯豊町へ入ります^^;
峠を越えると目の前には飯豊連峰!
源流の森へ寄り道して小休止

補給も済ませて、上ります

・・・上ります


トイレ休憩しようと立ち寄った「お食事処ほたる」・・・時間が早かった
ので、まだ営業前でしたw
沿道に咲く花も綺麗

あちこちで「わらび園」が・・・横目にまた上り始めると・・・
師匠が「ちょっと待って!」
どうやらミスコース^^;(結構上ったのにw)
気を取り直して、違う山を登り始めますが・・・
ついに山菜採りを始めてしまった師匠><;
道ばたのわらびなら良いでしょ!ってw
またまた峠を越えると、飯豊連峰が近くなってきました^^
でも師匠は山菜採り(爆)
師匠の背負うサコッシュは、補給食が無くなり山菜で一杯(笑)
飯豊連峰麓近くまで来ました^^
まだ11時を過ぎたところ(走行距離は70km超え)・・・昼食予定の「
越後屋」さんで、食べてから先に進むか?帰り道にするか?悩んだあげく
食事優先〜〜〜(笑)
みーさん、ざるうどん^^
ハート型のうどんは、店主の「まごころと愛嬌」だそうです^^
手打ちのツルンとした、美味しいうどんでした

わらびとうるいのお浸しが付いていました。
師匠は、ざる蕎麦・・・
天ざるにしなかったのは、岩魚の唐揚げが食べたかったから^^;
中骨を取ってあるので、丸ごと美味しく食べる事が出来ました!
同じく岩魚のフライ!
驚きのメニュー!
熊の手を丸ごとですよ!10万って・・・食べる人居るのかなぁ〜

食べ終わってから気付いたのですが、割り箸には越後屋の焼き印^^
ご満悦で最終地点を目指しますかぁ〜^^
残雪です!6月半ば過ぎてます^^;
雪解け水・・・
予定のGF飯豊折り返し地点を過ぎ、折角だから行けるところまで行こう!
って・・・^^;
はい!ここで最終です!!

登山客が一杯居ました^^
いよいよ復路・・・
来る途中見かけた「マタギの館」へ立ち寄ってみました^^
今日、初ソフト(笑)
後はゴールを目指すだけ^^v
復路は113号・・・
今回、AM1時起床で3時合流・・・
流石に眠気が襲い、道の駅「白い森おぐに」で休憩!
またまた「道の駅いいで」で休憩^^;
ここでは、人気のメンチカツが目的^^;
噂通り人気のようで、並んでました

メンチカツとジャンボコロッケ・・・
ジューシーなメンチ!ホクホクのコロッケ^^
牛串焼きも^^;
塩焼きにして貰ったのですが、とっても柔らかくて美味しかったです^^v
しっかり楽しんで、無事ゴール

温泉で汗を流し・・・予定の米沢牛?流石に食べれませんw
そのまま帰宅と相成りました^^;
この時期に、信州を思わせる雪山が観れて、とっても癒されるサイクリング
でした

PR
この記事にコメントする
やっと・・・
・・・行けたね^^
雪山が綺麗だったね
小刻みに坂は多かったけどねw
でも、ほんと良い風景に癒される感じで、素敵な
ところだったね(*^_^*)v
雪山が綺麗だったね

小刻みに坂は多かったけどねw
でも、ほんと良い風景に癒される感じで、素敵な
ところだったね(*^_^*)v
健全なもので^^;
申し訳ありませんが、変人?変態?(爆)クラブには
入会したいとは思いませんw(笑)
是非!クラブ会員の方とチャレンジして下さい^^
入会したいとは思いませんw(笑)
是非!クラブ会員の方とチャレンジして下さい^^
なんだべ。。。
もしかしたらサプライズで追い掛けて来るんじゃ?と
ちょっと期待してたのに^^;
ちょっと期待してたのに^^;
シティボーイ^^;
飯豊も登っていたのですね^^
登山客が一杯でした。
良い所ですよねぇ〜(*^_^*)v
登山客が一杯でした。
良い所ですよねぇ〜(*^_^*)v
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析