♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月6日(土)![](/emoji/V/1.gif)
3週間ぶりに観光グルメポタを楽しんで来ました。
向かった先は、志賀高原^^
蓮池をスタートした時点で、気温は10℃!
3週間前に走った頃は、まだ暑い暑いが口から離れなかったのに^^;
寒っ!!が口から離れなくなる季節になったのねぇ〜(笑)
走り出して間もなく、カメラマンが沢山居ると思ったら、琵琶池の紅葉が
綺麗じゃないですか^^
![P1200392_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812117?w=400&h=300)
13kmほど走ったところで、コンビニ朝食を済ませ、いよいよ上りに入り
ます><;
真っ赤に実ったリンゴ畑が続く中、のんびりと走っていたのも束の間!
長い(みーさんにとっては)劇坂が現れ・・・
やっとのことクリアするも、勾配のキツイ坂は終わりませんw
勿論!休憩^^;
![P1200396_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812120?w=400&h=300)
頑張って走り出していたら、地元ローディーが息も切らさず上ってきました。
暫く亀上りに付き合ってくれ、楽しく談笑^^
「引っ張ってあげようか?有料だけど!」なんて(笑)
![P1200399_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812123?w=400&h=300)
チラホラ紅葉も現れ・・・
![P1200402_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812128?w=400&h=300)
カヤノ平到着!
14kmほどで850mくらいの上りでしたぁ![](/emoji/V/196.gif)
![P1200403_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812131?w=400&h=300)
高原の清々しい中で、牛が沢山放牧されています。
![P1200409_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812133?w=400&h=300)
今度は下りかな?と期待したのにwアップダウンの連続で奥志賀高原へ到着
です^^;
紅葉フェスタが行われていました。
ここで楽しみのランチ![](/emoji/V/57.gif)
![P1200415_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812136?w=400&h=300)
前菜のサラダ・・・
![P1200418_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812144?w=400&h=300)
みーさんオーダーの「地場きのこと黒毛和牛のビーフカレー」
とろけるようなお肉と沢山のキノコが入った、美味しいカレーでした^^v
![P1200420_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812146?w=400&h=300)
師匠の「サーロインステーキ キノコソース」
分けて貰って食べたけど、こちらも柔らかくとっても美味しかったです^^
![P1200422_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812149?w=400&h=300)
![P1200425_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812151?w=400&h=300)
デザートのチーズムース・・・
ほのかな甘みで、こちらもベリ旨!!
![P1200427_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812157?w=400&h=300)
お腹も満たされ、今日も目的地でもある「稚児池湿原」へ・・・
上はガスがかかっていたけど、せっかく来たのだからと、ゴンドラで上って
みました^^
やっぱり濃いガスに包まれています^^;
でも、湿原の紅葉が綺麗![](/emoji/V/183.gif)
![P1200474_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812167?w=400&h=300)
これは実?終わった花?
水滴が付いて可愛い^^
![P1200479_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812169?w=400&h=300)
前の写真は蕾みだったのでしたぁ〜^^
淡い紫の可愛い花が咲くのですね。
![P1200486_500.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812170?w=262&h=350)
霧に咽ぶ稚児池です^^;
![P1200512_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812175?w=400&h=300)
![P1200521_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812177?w=400&h=300)
霧に浮かぶ紅葉もなかなか良いじゃないですか^^v
![P1200532_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812179?w=400&h=300)
![P1200536_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812182?w=400&h=300)
神秘的?幻想的な稚児池^^
![P1200542_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812184?w=400&h=300)
![P1200548_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812187?w=400&h=300)
![P1200549_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812190?w=400&h=300)
![P1200553_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812192?w=400&h=300)
みーさんたちが訪れる前日(5日)に撮った光景だそうです^^
![P1200564_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812197?w=400&h=300)
しっかり湿原を満喫して、いよいよゴールまで下りだぁ〜!
・・・と思ったら、上りが続くのでしたw
カヤノ平までの上りで、みーさん足売れ切れ状態><
いくらエネルギーチャージしても力が出ません(爆)
ダラダラダラダラと上って、下りはわずかでしたぁ〜^^;
それでも早めのゴールだったので、地獄谷野猿公苑に寄り道して貰う事に。
![P1200430_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812219?w=400&h=300)
至る所に沢山お猿さんがくつろいで居ます^^
![P1200442_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812221?w=400&h=300)
しゃがみ込んで観ていたみーさんの側に寄って来ました^^
仲間と勘違いされた?(笑)
![P1200443_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812224?w=400&h=300)
これが観たかったのです(笑)
ほんとにお風呂に入ってるぅ〜〜〜![](/emoji/V/179.gif)
可愛いですね^^
![P1200449_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812226?w=400&h=300)
大満足でお蕎麦屋さんへ(笑)
![P1200467_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812245?w=400&h=300)
お蕎麦に、こんな前菜付くのも珍しいですね^^
美味しかったです。
![P1200455_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812234?w=400&h=300)
師匠の「吟醸蕎麦」
![P1200461_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812239?w=400&h=300)
みーさんの「羅臼蕎麦」
吟醸と言うだけあって、羅臼より美味しかったです^^;
![P1200464_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812242?w=400&h=300)
蕎麦豆腐・・・白いつぶつぶは蕎麦の実です。
不思議な感じでしたが、甘みのある美味しい豆腐でした^^
![P1200459_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1349812236?w=400&h=300)
いつもの事ながら、美味しい物を食べて、素敵な光景に癒され、久々リフレ
ッシュの出来た楽しいポタでした![](/emoji/V/100.gif)
お疲れ様でしたぁ〜![](/emoji/V/450.gif)
![](/emoji/V/1.gif)
![](/emoji/V/2.gif)
向かった先は、志賀高原^^
蓮池をスタートした時点で、気温は10℃!
3週間前に走った頃は、まだ暑い暑いが口から離れなかったのに^^;
寒っ!!が口から離れなくなる季節になったのねぇ〜(笑)
走り出して間もなく、カメラマンが沢山居ると思ったら、琵琶池の紅葉が
綺麗じゃないですか^^
13kmほど走ったところで、コンビニ朝食を済ませ、いよいよ上りに入り
ます><;
真っ赤に実ったリンゴ畑が続く中、のんびりと走っていたのも束の間!
長い(みーさんにとっては)劇坂が現れ・・・
やっとのことクリアするも、勾配のキツイ坂は終わりませんw
勿論!休憩^^;
頑張って走り出していたら、地元ローディーが息も切らさず上ってきました。
暫く亀上りに付き合ってくれ、楽しく談笑^^
「引っ張ってあげようか?有料だけど!」なんて(笑)
チラホラ紅葉も現れ・・・
カヤノ平到着!
14kmほどで850mくらいの上りでしたぁ
![](/emoji/V/196.gif)
高原の清々しい中で、牛が沢山放牧されています。
今度は下りかな?と期待したのにwアップダウンの連続で奥志賀高原へ到着
です^^;
紅葉フェスタが行われていました。
ここで楽しみのランチ
![](/emoji/V/57.gif)
前菜のサラダ・・・
みーさんオーダーの「地場きのこと黒毛和牛のビーフカレー」
とろけるようなお肉と沢山のキノコが入った、美味しいカレーでした^^v
師匠の「サーロインステーキ キノコソース」
分けて貰って食べたけど、こちらも柔らかくとっても美味しかったです^^
デザートのチーズムース・・・
ほのかな甘みで、こちらもベリ旨!!
お腹も満たされ、今日も目的地でもある「稚児池湿原」へ・・・
上はガスがかかっていたけど、せっかく来たのだからと、ゴンドラで上って
みました^^
やっぱり濃いガスに包まれています^^;
でも、湿原の紅葉が綺麗
![](/emoji/V/183.gif)
これは実?終わった花?
水滴が付いて可愛い^^
前の写真は蕾みだったのでしたぁ〜^^
淡い紫の可愛い花が咲くのですね。
霧に咽ぶ稚児池です^^;
霧に浮かぶ紅葉もなかなか良いじゃないですか^^v
神秘的?幻想的な稚児池^^
みーさんたちが訪れる前日(5日)に撮った光景だそうです^^
しっかり湿原を満喫して、いよいよゴールまで下りだぁ〜!
・・・と思ったら、上りが続くのでしたw
カヤノ平までの上りで、みーさん足売れ切れ状態><
いくらエネルギーチャージしても力が出ません(爆)
ダラダラダラダラと上って、下りはわずかでしたぁ〜^^;
それでも早めのゴールだったので、地獄谷野猿公苑に寄り道して貰う事に。
至る所に沢山お猿さんがくつろいで居ます^^
しゃがみ込んで観ていたみーさんの側に寄って来ました^^
仲間と勘違いされた?(笑)
これが観たかったのです(笑)
ほんとにお風呂に入ってるぅ〜〜〜
![](/emoji/V/179.gif)
可愛いですね^^
大満足でお蕎麦屋さんへ(笑)
お蕎麦に、こんな前菜付くのも珍しいですね^^
美味しかったです。
師匠の「吟醸蕎麦」
みーさんの「羅臼蕎麦」
吟醸と言うだけあって、羅臼より美味しかったです^^;
蕎麦豆腐・・・白いつぶつぶは蕎麦の実です。
不思議な感じでしたが、甘みのある美味しい豆腐でした^^
いつもの事ながら、美味しい物を食べて、素敵な光景に癒され、久々リフレ
ッシュの出来た楽しいポタでした
![](/emoji/V/100.gif)
お疲れ様でしたぁ〜
![](/emoji/V/450.gif)
PR
この記事にコメントする
楽しかったね^^
段々、遠征が辛いと思うようになった今日この頃だけど(爆)
遠征ならではの楽しみがあって、大満足でした^^v
カヤノ平までの上りは辛かったけど、湿原を楽しんだり、ゴー
ルしてからだけど、温泉に浸かるお猿さんにも会えたし(笑)
体力的に辛いけど、また良い思い出が出来ました♪
遠征ならではの楽しみがあって、大満足でした^^v
カヤノ平までの上りは辛かったけど、湿原を楽しんだり、ゴー
ルしてからだけど、温泉に浸かるお猿さんにも会えたし(笑)
体力的に辛いけど、また良い思い出が出来ました♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析