♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまた行って来ました。。。お花見ポタ

4日の深夜に角館から帰宅した私は、ほぼ死んでいたのにw
しかも6日からは仕事
今日5日も家で、の~んびり過そうと思っていたが・・・
鬼師匠から強制連行されてしまった(滝汗)
師匠は自宅の北茨城から自走で古殿に向かう

「古殿のセ○ンまで車で来て、そから自転車で‘越代の桜’の
上り口にあるスタンドまで来て!」との指令!
時間に間に合うようにと出かけ、古殿のセ○ンに到着!
同時に師匠からメールが・・・
「もうすぐセ○ンに着くよ!」
振り向いてみると師匠の姿
(゜∇゜ ;)エッ!?待ち合わせはスタンドじゃ
どうやら走りが軽く、御斎所峠も坂に感じなかったと言う(汗)
予定よりも早かったのでセ○ンまで来たと言う師匠。
「で、今日の私が走る予定距離は?」
「60kmくらいじゃない?」
まぁ~筋肉の疲れを解すには丁度良いかぁ~と走り出す
予定の待ち合わせだったスタンドまで戻り、‘越代の桜’目指して
山道に入る。
今日は、お天気も良いが気温も高い・・・朝から23℃
ひたすら坂が続き、汗が吹き出る><;
木陰が嬉しい日・・・川のせせらぎが心地良い(´▽`)

時間が止まったかのような、のどかな風景が続き癒されるが坂も続くw
「まだなの?」
「もう少しかな?」
「まだ?」
「あと、ちょっとじゃない?」
何度こんな会話が繰り返されたか(ーー;)
スタートして1時間!
やっと最初の目的地‘越代の桜’に到着

昨日まで蕾だったのに一気に咲いたよと地元人

ここの道路が出来るまで地元の人も知らなかった桜だそうです。
樹齢およそ400年とか?
暫し
を観賞しつつ地元のおじさんとの会話を楽しむ・・・
「これから夏井千本桜へ行くんですけど、先はどうですか?」
「千本桜?いぐまで山ばっかだ!押していぐしかねぇない」
「俺だったら頼まっちゃって自転車でなんか行がね」と大笑いのおじさん^^
さてさて押さないように頑張って行ってみましょうかぁ~(笑)
「師匠!今日のコースは何回坂をクリアすればいいの???」
「坂多いねぇ~」と軽く流される
途中、仲間に会ったのでご挨拶^^

すると起き上がって顔を出してくれた(笑)

どこまでものどかな風景・・・景色を楽しみ自然を肌で感じ、辛さを紛らす(汗)
越代の桜を出発して2時間?超のんびりポタ?
12時半、夏井千本桜に到着
え(゜○゜)!散り始め~~~
夏井川の川面に花弁は身を任せ流れてくぅ~~~
お腹も空いたので、屋台巡りしながらお昼ご飯^^v
牛串・豚串・鳥串の中からヘルシー?に鳥串塩味でゲット

焼き鳥じゃないですよ^^;
しっかり大きな鳥串!軟らかくて美味しかったです
手打ち蕎麦の屋台発見
その場で打っていて美味しそう(@ ̄¬ ̄@)
蕎麦打ち愛好会でやってるらしく、店は持ってないと言う事でした。
でも打ち立てのお蕎麦、とっても美味しかったですよぉ~

食べていると一片の花弁がヒラヒラと師匠のお蕎麦の上に^^

頑張ってしがみ付いてる桜><

1時間以上もまったりくつろいでしまった
遅くなっちゃうね・・・と重い腰を上げて出発
次に目指すは‘ジュピランドひらた’芝桜で有名な場所。
その前に‘道の駅ひらた’に寄り道^^;

何だと思います?
ダチョウの卵・・・正確にはダチョウの卵の殻(笑)
エッグアート?などに・・・らしいです。¥1200なり~~~
チラ見でスルー(爆)
‘ジュピランドひらた’

まだまだ咲き始め。。。
満開になると一面の芝桜が綺麗なんですけどね^^;

ここで私の友達に遭遇
知らずに撮っていた上の写真の女性・・・旦那様とお散歩中でした^^
「○?○?さん?」と恐々近寄って来ました
ですよね^^ヘルメットにサングラス・レーパン姿じゃね(汗)
師匠が目の前の坂を上って行くのを見て、旦那さんと凄いねぇ~と話しながら
下を見たら私を発見!髪の長い女性サイクリスト?もしかしたら?と来たそうです(笑)
で・・・坂を楽しんで下ってくる師匠(爆)

既に3:30!友達とも別れ、42号を石川へと進む

石川の繁華街へ4:30到着!
師匠「昭和軒に寄ってみない?」
ちゃりけんさんたちが立ち寄る食堂が気になっていたようです^^



どうしても食べてみたかったと言う「肉丼」を注文(笑)

(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
ご飯にも、しっかり味が付けてあります。
旦那さん、ずっと傍で沢山話を聞かせてくれました^^
私だけ早めの美味しい夕飯済ませて帰るのも?
と、子供たちへのお土産も追加注文
あっ!手抜きなんて考えた訳じゃないですよ!
マジ美味しかったから子供たちにもとv(=∩_∩=)
良く考えたら・・・自転車じゃ~ん
古殿まで行って車に乗り換えてから帰り道回ると言う事でお願いしました^^;
急いで古殿まで行ってゴール
(・・∂) アレ?確か私の走行距離は60kmくらいと言ってたよね
サイコン壊れた?95km???
何でこうなるの
まぁ~初めから師匠の言う事は信じてませんでしたけどね(爆)
しっかり山の修行だったし
でも、風景と一緒に長閑なポタで楽しかったです(*^▽^*)
師匠は往復自走
お疲れ様でしたぁ


4日の深夜に角館から帰宅した私は、ほぼ死んでいたのにw
しかも6日からは仕事

今日5日も家で、の~んびり過そうと思っていたが・・・
鬼師匠から強制連行されてしまった(滝汗)
師匠は自宅の北茨城から自走で古殿に向かう


「古殿のセ○ンまで車で来て、そから自転車で‘越代の桜’の
上り口にあるスタンドまで来て!」との指令!
時間に間に合うようにと出かけ、古殿のセ○ンに到着!
同時に師匠からメールが・・・
「もうすぐセ○ンに着くよ!」
振り向いてみると師匠の姿

(゜∇゜ ;)エッ!?待ち合わせはスタンドじゃ

どうやら走りが軽く、御斎所峠も坂に感じなかったと言う(汗)
予定よりも早かったのでセ○ンまで来たと言う師匠。
「で、今日の私が走る予定距離は?」
「60kmくらいじゃない?」
まぁ~筋肉の疲れを解すには丁度良いかぁ~と走り出す

予定の待ち合わせだったスタンドまで戻り、‘越代の桜’目指して
山道に入る。
今日は、お天気も良いが気温も高い・・・朝から23℃

ひたすら坂が続き、汗が吹き出る><;
木陰が嬉しい日・・・川のせせらぎが心地良い(´▽`)
時間が止まったかのような、のどかな風景が続き癒されるが坂も続くw
「まだなの?」
「もう少しかな?」
「まだ?」
「あと、ちょっとじゃない?」
何度こんな会話が繰り返されたか(ーー;)
スタートして1時間!
やっと最初の目的地‘越代の桜’に到着

昨日まで蕾だったのに一気に咲いたよと地元人

ここの道路が出来るまで地元の人も知らなかった桜だそうです。
樹齢およそ400年とか?
暫し

「これから夏井千本桜へ行くんですけど、先はどうですか?」
「千本桜?いぐまで山ばっかだ!押していぐしかねぇない」
「俺だったら頼まっちゃって自転車でなんか行がね」と大笑いのおじさん^^
さてさて押さないように頑張って行ってみましょうかぁ~(笑)
「師匠!今日のコースは何回坂をクリアすればいいの???」
「坂多いねぇ~」と軽く流される

途中、仲間に会ったのでご挨拶^^
すると起き上がって顔を出してくれた(笑)
どこまでものどかな風景・・・景色を楽しみ自然を肌で感じ、辛さを紛らす(汗)
越代の桜を出発して2時間?超のんびりポタ?
12時半、夏井千本桜に到着

え(゜○゜)!散り始め~~~

夏井川の川面に花弁は身を任せ流れてくぅ~~~
お腹も空いたので、屋台巡りしながらお昼ご飯^^v
牛串・豚串・鳥串の中からヘルシー?に鳥串塩味でゲット

焼き鳥じゃないですよ^^;
しっかり大きな鳥串!軟らかくて美味しかったです

手打ち蕎麦の屋台発見

その場で打っていて美味しそう(@ ̄¬ ̄@)
蕎麦打ち愛好会でやってるらしく、店は持ってないと言う事でした。
でも打ち立てのお蕎麦、とっても美味しかったですよぉ~

食べていると一片の花弁がヒラヒラと師匠のお蕎麦の上に^^
頑張ってしがみ付いてる桜><
1時間以上もまったりくつろいでしまった

遅くなっちゃうね・・・と重い腰を上げて出発

次に目指すは‘ジュピランドひらた’芝桜で有名な場所。
その前に‘道の駅ひらた’に寄り道^^;
何だと思います?
ダチョウの卵・・・正確にはダチョウの卵の殻(笑)
エッグアート?などに・・・らしいです。¥1200なり~~~
チラ見でスルー(爆)
‘ジュピランドひらた’
まだまだ咲き始め。。。
満開になると一面の芝桜が綺麗なんですけどね^^;
ここで私の友達に遭遇

知らずに撮っていた上の写真の女性・・・旦那様とお散歩中でした^^
「○?○?さん?」と恐々近寄って来ました

ですよね^^ヘルメットにサングラス・レーパン姿じゃね(汗)
師匠が目の前の坂を上って行くのを見て、旦那さんと凄いねぇ~と話しながら
下を見たら私を発見!髪の長い女性サイクリスト?もしかしたら?と来たそうです(笑)
で・・・坂を楽しんで下ってくる師匠(爆)
既に3:30!友達とも別れ、42号を石川へと進む

石川の繁華街へ4:30到着!
師匠「昭和軒に寄ってみない?」
ちゃりけんさんたちが立ち寄る食堂が気になっていたようです^^
どうしても食べてみたかったと言う「肉丼」を注文(笑)
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
ご飯にも、しっかり味が付けてあります。
旦那さん、ずっと傍で沢山話を聞かせてくれました^^
私だけ早めの美味しい夕飯済ませて帰るのも?
と、子供たちへのお土産も追加注文

あっ!手抜きなんて考えた訳じゃないですよ!
マジ美味しかったから子供たちにもとv(=∩_∩=)
良く考えたら・・・自転車じゃ~ん

古殿まで行って車に乗り換えてから帰り道回ると言う事でお願いしました^^;
急いで古殿まで行ってゴール

(・・∂) アレ?確か私の走行距離は60kmくらいと言ってたよね

サイコン壊れた?95km???
何でこうなるの

まぁ~初めから師匠の言う事は信じてませんでしたけどね(爆)
しっかり山の修行だったし

でも、風景と一緒に長閑なポタで楽しかったです(*^▽^*)
師匠は往復自走



PR
この記事にコメントする
坂多かったね^^;
いつもの事ながら「大した事ないよ!」
の言葉は信頼性に欠けます(爆)
でも交通量の少ない長閑な風景を走れた
のは良かったよね^^
今朝は疲れが残ってる感じですw
の言葉は信頼性に欠けます(爆)
でも交通量の少ない長閑な風景を走れた
のは良かったよね^^
今朝は疲れが残ってる感じですw
はい^^疲れましたw
山ちゃんも来れば良かったのにぃ~。
上りも下りも思う存分楽しめましたよ(笑)
そうそう・・・美味しい物が食べれるから
頑張るってありますよね(*^▽^*)
上りも下りも思う存分楽しめましたよ(笑)
そうそう・・・美味しい物が食べれるから
頑張るってありますよね(*^▽^*)
乗ってると言うよりも・・・
・・・乗らされてます(^^;;
今回のポタは、長閑さが気に入りました
坂ばかりで辛かったけど、気分良かったです^^v
‘越代の桜’来年は一緒に行きましょうね♪
昭和軒付きで(笑)
今回のポタは、長閑さが気に入りました

坂ばかりで辛かったけど、気分良かったです^^v
‘越代の桜’来年は一緒に行きましょうね♪
昭和軒付きで(笑)
マジで?
隠れてねこちゃんも行ってたのねぇ(*'_')
しかも同じ物を食べた?(爆)
美味しい物が目の前に無いと走れない^^(笑)
しかも同じ物を食べた?(爆)
美味しい物が目の前に無いと走れない^^(笑)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析