♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、師匠から「明日は何してるの?」と言われ・・・
「別に予定は無いよ!」と言うと、「スカイバレー走って来ない?」
と言う成り行きで行って来ました![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
五色沼入り口の駐車場へ車を止め、準備を終え走り出す。
![P1120250_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471650?w=400&h=300)
桧原湖入り口のコンビニで飲料調達中「こんにちは!」と声を掛けられ振り向くと
何と『上 様』でした^^
既に桧原湖を一周して来たところだって![](/emoji/V/196.gif)
![P1120251_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471651?w=400&h=300)
スレンダーでカッコいいですね^^(サドルの位置が高い><)
ロードは昨日届いたばかりのオニュ~![](/emoji/V/183.gif)
国民休暇村で仲間と待ち合わせで、スカイバレーへ行くと言う事でした。
こりゃマズイじゃん(-_-;)
私は2年前のリベンジに来てるのに、めっちゃ惨めな姿を見られちゃうかも![](/emoji/V/286.gif)
2年前、私は自転車を始めて間もない頃でした。
白布峠へ着くまでに、何度休んだ事か?何度押した事か?
それ以来、ここスカイバレーは走っていませんでした^^;
いつかはリベンジしようと思っていて・・・
でも今日あたりは9月5日に行われるヒルクライム大会の試走に来てる人が
沢山居るだろうなぁ~なんて思っていました![](/emoji/V/196.gif)
スカイバレーへと行く分岐点!
![P1120253_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471652?w=400&h=300)
まぁ~マイペースで頑張ってみよう
と上り始めました![](/emoji/V/168.gif)
明らかに2年前とは違う手応え?ゆっくりだけど上れてる。
一番の難所
九十九折が始まると息も上がってきた><
ここまで休まず上がって来たんだから大したもんだよ!と自分を褒め休憩^^;
![P1120254_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471704?w=400&h=300)
後は休まず白布峠駐車場まで一踏ん張り
と走り出す![](/emoji/V/198.gif)
苦しい~~~辛いよぉ~~~![](/emoji/V/196.gif)
でも、あと少し・・・漕げば進む・・・と頑張りました![](/emoji/V/100.gif)
![P1120257_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471705?w=400&h=300)
何人かのローディーにも会いました。
でも『上 様』が居ない!予定変更?
展望台からの桧原湖。
![P1120259_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471706?w=400&h=300)
爽快な下りとなり、沢山のローディーと擦違いました![](/emoji/V/219.gif)
気持ち良く下り切ると、いつもの桧原湖一周コースへ。
![P1120262_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471756?w=400&h=300)
で・・・Sio-Yaで、お昼^^![P1120273_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471803?w=400&h=300)
11時を回ったところだが、お客様も入り始めてる店内。
![P1120269_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471758?w=400&h=300)
いつもの「山塩らーめん」![](/emoji/V/271.gif)
![P1120272_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471802?w=400&h=300)
満足!満足![](/emoji/V/413.gif)
Sio-Yaの前から見た桧原湖!
![P1120274_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471804?w=400&h=300)
食後のデザートにアイスを食べようと道の駅に立ち寄る。
![P1120279_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471859?w=400&h=300)
涼しげぇ~~~(´▽`)
![P1120280_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471904?w=400&h=300)
アイスのはずが玉こんにゃくを食べてしまう(爆)
![P1120283_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471905?w=400&h=300)
道の駅から見た桧原湖!
![P1120284_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1282471906?w=400&h=300)
後はゴール目指して・・・
師匠は、終盤になると私の存在を忘れてカッ飛んで行ってしまう(ーー;)
何処まで行っても目の前に師匠の姿は見えずw
無事、スタート地点の駐車場へ到着!(PM1時)
リベンジヒルクラ・・・1度の休憩はしてしまったが、自分なりに納得![](/emoji/V/168.gif)
![](/emoji/V/100.gif)
早目の帰宅も出来、程好い自転車ライフを送る一日となりました(o^∇^o)ノ
「別に予定は無いよ!」と言うと、「スカイバレー走って来ない?」
と言う成り行きで行って来ました
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
五色沼入り口の駐車場へ車を止め、準備を終え走り出す。
桧原湖入り口のコンビニで飲料調達中「こんにちは!」と声を掛けられ振り向くと
何と『上 様』でした^^
既に桧原湖を一周して来たところだって
![](/emoji/V/196.gif)
スレンダーでカッコいいですね^^(サドルの位置が高い><)
ロードは昨日届いたばかりのオニュ~
![](/emoji/V/183.gif)
国民休暇村で仲間と待ち合わせで、スカイバレーへ行くと言う事でした。
こりゃマズイじゃん(-_-;)
私は2年前のリベンジに来てるのに、めっちゃ惨めな姿を見られちゃうかも
![](/emoji/V/286.gif)
2年前、私は自転車を始めて間もない頃でした。
白布峠へ着くまでに、何度休んだ事か?何度押した事か?
それ以来、ここスカイバレーは走っていませんでした^^;
いつかはリベンジしようと思っていて・・・
でも今日あたりは9月5日に行われるヒルクライム大会の試走に来てる人が
沢山居るだろうなぁ~なんて思っていました
![](/emoji/V/196.gif)
スカイバレーへと行く分岐点!
まぁ~マイペースで頑張ってみよう
![](/emoji/V/100.gif)
![](/emoji/V/168.gif)
明らかに2年前とは違う手応え?ゆっくりだけど上れてる。
一番の難所
![](/emoji/V/286.gif)
ここまで休まず上がって来たんだから大したもんだよ!と自分を褒め休憩^^;
後は休まず白布峠駐車場まで一踏ん張り
![](/emoji/V/186.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
苦しい~~~辛いよぉ~~~
![](/emoji/V/196.gif)
でも、あと少し・・・漕げば進む・・・と頑張りました
![](/emoji/V/100.gif)
何人かのローディーにも会いました。
でも『上 様』が居ない!予定変更?
展望台からの桧原湖。
爽快な下りとなり、沢山のローディーと擦違いました
![](/emoji/V/219.gif)
気持ち良く下り切ると、いつもの桧原湖一周コースへ。
で・・・Sio-Yaで、お昼^^
11時を回ったところだが、お客様も入り始めてる店内。
いつもの「山塩らーめん」
![](/emoji/V/271.gif)
満足!満足
![](/emoji/V/413.gif)
Sio-Yaの前から見た桧原湖!
食後のデザートにアイスを食べようと道の駅に立ち寄る。
涼しげぇ~~~(´▽`)
アイスのはずが玉こんにゃくを食べてしまう(爆)
道の駅から見た桧原湖!
後はゴール目指して・・・
師匠は、終盤になると私の存在を忘れてカッ飛んで行ってしまう(ーー;)
何処まで行っても目の前に師匠の姿は見えずw
無事、スタート地点の駐車場へ到着!(PM1時)
リベンジヒルクラ・・・1度の休憩はしてしまったが、自分なりに納得
![](/emoji/V/168.gif)
![](/emoji/V/100.gif)
早目の帰宅も出来、程好い自転車ライフを送る一日となりました(o^∇^o)ノ
PR
8月21日(土)今年で32回目を迎える釈迦堂川全国花火大会を
楽しんで来ました
PM4時より通行止めになった会場前の道路は、アッと言う間に
打ち上げまで3時間もあると言うのに凄い人です^^;
(・・∂) アレ?私もその一人ですね(汗)
でも待つだけの価値有り!かもですよ
![](/emoji/V/231.gif)
ナイヤガラ~~~
二尺球は、凄い響きと共に頭の上から降ってくる勢いで大迫力
![](/emoji/V/187.gif)
フィナーレになると100発もの花火が次々打ち上げられ見事
![](/emoji/V/183.gif)
約1万発の花火・・・今年もしっかり楽しみ・・・
夏の終わりを感じるのでしたぁ~
![](/emoji/V/467.gif)
初の‘みーさん’企画ポタ『猪苗代湖一周と布引高原ポタ』を
予定しております![](/emoji/V/169.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
猪苗代湖一周は、以前2回程走っていますが、今回は布引
高原へも立ち寄りたいと思っています。
布引高原へは、ドライブで何度か訪れていて、景色の素晴ら
しさも知っていますが、上りのキツサも知っています(滝汗)
でも行きたい理由は、一面の向日葵畑とコスモスを観たいか
ら(笑)
果して‘みーさん’に上れるのでしょうかぁ~(爆)
予定としては、8月29日(日)志田浜出発で逆時計回り・・・
布引高原を楽しんで、大阪屋食堂で昼食(遅い昼食に?)
舟津に出て湖岸沿いを走りゴール
の予定です^^;
‘みーさん’とのんびり亀走行ポタを楽しんでみたいと言う方は
是非、参加お待ちしております![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
詳しい集合時間等は後で・・・雨天延期。
予定しております
![](/emoji/V/169.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
猪苗代湖一周は、以前2回程走っていますが、今回は布引
高原へも立ち寄りたいと思っています。
布引高原へは、ドライブで何度か訪れていて、景色の素晴ら
しさも知っていますが、上りのキツサも知っています(滝汗)
でも行きたい理由は、一面の向日葵畑とコスモスを観たいか
ら(笑)
果して‘みーさん’に上れるのでしょうかぁ~(爆)
予定としては、8月29日(日)志田浜出発で逆時計回り・・・
布引高原を楽しんで、大阪屋食堂で昼食(遅い昼食に?)
舟津に出て湖岸沿いを走りゴール
![](/emoji/V/29.gif)
‘みーさん’とのんびり亀走行ポタを楽しんでみたいと言う方は
是非、参加お待ちしております
![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
詳しい集合時間等は後で・・・雨天延期。
今日は北茨城から、師匠・山ちゃん・隅男さん・はなわさんが
白河ラーメンを食べに行こうポタ![](/emoji/V/219.gif)
で来ると言うので、私は
ラーメンだけ御一緒することに^^;
白河市「南湖公園」の南側に白河ラーメン人気店が並んで
いますが、今回はその中の『海』さんへ![](/emoji/V/271.gif)
AM11:30「海」さんへ行くと、師匠たちは一足先に着いていて
待っていてくれました。
私が着くと同時にオーダー!
待つ事少々・・・
山ちゃんの「チャーシューワンタン麺」
![P1110955_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281851975?w=400&h=300)
はなわさんの「チャーシュー麺」
![P1110954_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281851974?w=400&h=300)
師匠・隅男さん・私の「ラーメン」
![P1110958_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281851976?w=400&h=300)
基本的にみな醤油味・・・麺はモチモチ太めの縮れ麺。
チャーシューは脂身の無いもも肉・・・あっさりとしながらも味わい深いスープが
麺に良く絡み、とっても美味しく頂けました![](/emoji/V/231.gif)
後で、ふと思った事・・・「若い順にボリュームのあるラーメン食べてる?」(爆)
のんびりまったりして居ると次々とお客様が入って来て、あっと言う間に満席!
![P1110959_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281852041?w=400&h=300)
待ち客まで出て、申し訳ないから出ようと外へ。
![P1110962_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281852042?w=400&h=300)
まだ1時前・・・
「この後どうする
羽鳥まで行く
二岐まで行って温泉
」
などと無謀な案を出す師匠だったが(笑)
散々悩んだ結果、南湖公園と小峰城を観光して帰ろうと言う事に^^
南湖公園は、すぐ目の前・・・半周ほどして「水月」さんで、まったりぃ~~~![](/emoji/V/414.gif)
![P1110963_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281852043?w=400&h=300)
私は、ここの「みたらし団子」がお気に入り^^v
杵つきで、もちもち弾力があって、何と言っても他とは違う味噌入りみたらしが美味![](/emoji/V/413.gif)
でも今回はジェラートを頂きました(o^∇^o)ノ
はなわさんが選んだストベリーミルク![](/emoji/V/334.gif)
![P1110972_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281852086?w=400&h=300)
山ちゃんはチーズ![](/emoji/V/286.gif)
![P1110971_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281852085?w=400&h=300)
私は塩ミルク![](/emoji/V/168.gif)
![P1110968_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281852084?w=400&h=300)
美味しかったですぅ~~~(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
因みに師匠はキャラメル味を食べましたが写真がボケてアップ不能(笑)
涼を味わい南湖で癒され・・・
![P1110977_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281852187?w=400&h=300)
小峰城へと出発![](/emoji/V/198.gif)
![P1110978_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281852188?w=400&h=300)
3~4km?すぐに到着~(笑)
![P1110979_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281852242?w=400&h=300)
隅男さんは暑くて居られないと白河駅の地下道へ逃亡![](/emoji/V/198.gif)
あとは木陰でまったりぃ~
![P1110980_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281852243?w=400&h=300)
のんびりくつろいで居たが、西の空が怪しい![](/emoji/V/2.gif)
言ってるうちにポツリポツリ・・・遠くから雷も聞こえてきて退散![](/emoji/V/5.gif)
![P1110985_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281852244?w=400&h=300)
皆さんとは、ここでお別れして数分・・・土砂降り~~~![](/emoji/V/3.gif)
ワイパーフルに回しても間に合わない程><
皆は、どこかで雨宿りかなぁ~と心配してると師匠から電話が入り、雨雲から逃げる
ように走り、何とか濡れずに走っているとか![](/emoji/V/286.gif)
土砂降りが嘘のように今は晴れていますが、皆も無事帰れたのでしょうか![](/emoji/V/286.gif)
往復200km?暑い中、お疲れ様でした
白河ラーメンを食べに行こうポタ
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
ラーメンだけ御一緒することに^^;
白河市「南湖公園」の南側に白河ラーメン人気店が並んで
いますが、今回はその中の『海』さんへ
![](/emoji/V/271.gif)
AM11:30「海」さんへ行くと、師匠たちは一足先に着いていて
待っていてくれました。
私が着くと同時にオーダー!
待つ事少々・・・
山ちゃんの「チャーシューワンタン麺」
はなわさんの「チャーシュー麺」
師匠・隅男さん・私の「ラーメン」
基本的にみな醤油味・・・麺はモチモチ太めの縮れ麺。
チャーシューは脂身の無いもも肉・・・あっさりとしながらも味わい深いスープが
麺に良く絡み、とっても美味しく頂けました
![](/emoji/V/231.gif)
後で、ふと思った事・・・「若い順にボリュームのあるラーメン食べてる?」(爆)
のんびりまったりして居ると次々とお客様が入って来て、あっと言う間に満席!
待ち客まで出て、申し訳ないから出ようと外へ。
まだ1時前・・・
「この後どうする
![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/286.gif)
などと無謀な案を出す師匠だったが(笑)
散々悩んだ結果、南湖公園と小峰城を観光して帰ろうと言う事に^^
南湖公園は、すぐ目の前・・・半周ほどして「水月」さんで、まったりぃ~~~
![](/emoji/V/414.gif)
私は、ここの「みたらし団子」がお気に入り^^v
杵つきで、もちもち弾力があって、何と言っても他とは違う味噌入りみたらしが美味
![](/emoji/V/413.gif)
でも今回はジェラートを頂きました(o^∇^o)ノ
はなわさんが選んだストベリーミルク
![](/emoji/V/334.gif)
山ちゃんはチーズ
![](/emoji/V/286.gif)
私は塩ミルク
![](/emoji/V/168.gif)
美味しかったですぅ~~~(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
因みに師匠はキャラメル味を食べましたが写真がボケてアップ不能(笑)
涼を味わい南湖で癒され・・・
小峰城へと出発
![](/emoji/V/198.gif)
3~4km?すぐに到着~(笑)
隅男さんは暑くて居られないと白河駅の地下道へ逃亡
![](/emoji/V/198.gif)
あとは木陰でまったりぃ~
のんびりくつろいで居たが、西の空が怪しい
![](/emoji/V/2.gif)
言ってるうちにポツリポツリ・・・遠くから雷も聞こえてきて退散
![](/emoji/V/5.gif)
皆さんとは、ここでお別れして数分・・・土砂降り~~~
![](/emoji/V/3.gif)
ワイパーフルに回しても間に合わない程><
皆は、どこかで雨宿りかなぁ~と心配してると師匠から電話が入り、雨雲から逃げる
ように走り、何とか濡れずに走っているとか
![](/emoji/V/286.gif)
土砂降りが嘘のように今は晴れていますが、皆も無事帰れたのでしょうか
![](/emoji/V/286.gif)
往復200km?暑い中、お疲れ様でした
![](/emoji/V/450.gif)
PM9時出発で夕涼みランを楽しんで来ました![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
・・・と言っても末っ子とママチャリで^^;
目的地は約4km先のコンビニ・・・アイスを食べて帰ってくる(爆)
あらっ!涼しくて気持ち良いじゃん(^ー^)ノ
後ろから一つのライトが迫って来る![](/emoji/V/184.gif)
バイクにしては静かだなぁ~と思っていると・・・
すぅ~~~っと追い越された![](/emoji/V/198.gif)
何とローディーでした![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
やっぱり涼しくなってからの夜練なのでしょうか![](/emoji/V/286.gif)
ママチャリで4kmは遠いのかなぁ~?と思っていたが、夜風が気持ち
良かったせいか、アッと言う間にコンビニ到着。
![P1110952_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281446583?w=400&h=300)
よく考えたら、末っ子の通学距離と同じなんだよね^^;
お約束通りアイスを買って一休み(笑)
![P1110951_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281446584?w=400&h=300)
帰りも気持ち良い夜風を浴びながら帰って来ました![](/emoji/V/168.gif)
往復約8km・・・ほんとのお散歩ですね![](/emoji/V/196.gif)
でも末っ子と二人で楽しかったですぅ~^^v
明日も走ろうか
ママチャリで(笑)
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
・・・と言っても末っ子とママチャリで^^;
目的地は約4km先のコンビニ・・・アイスを食べて帰ってくる(爆)
あらっ!涼しくて気持ち良いじゃん(^ー^)ノ
後ろから一つのライトが迫って来る
![](/emoji/V/184.gif)
バイクにしては静かだなぁ~と思っていると・・・
すぅ~~~っと追い越された
![](/emoji/V/198.gif)
何とローディーでした
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
やっぱり涼しくなってからの夜練なのでしょうか
![](/emoji/V/286.gif)
ママチャリで4kmは遠いのかなぁ~?と思っていたが、夜風が気持ち
良かったせいか、アッと言う間にコンビニ到着。
よく考えたら、末っ子の通学距離と同じなんだよね^^;
お約束通りアイスを買って一休み(笑)
帰りも気持ち良い夜風を浴びながら帰って来ました
![](/emoji/V/168.gif)
往復約8km・・・ほんとのお散歩ですね
![](/emoji/V/196.gif)
でも末っ子と二人で楽しかったですぅ~^^v
明日も走ろうか
![](/emoji/V/286.gif)
ここのところ5週連続遠征ポタに出かけてた為か
今回の休みに走れなかったのが、どうも不完全燃焼
去年とはかなり違ってるんだよねぇ~^^;
去年までは「絶対こんな暑い日に走りたく無い!」って
思ってたのに、今年はそんな事考えない(笑)
我が家は今年、新盆の為、遊んでばかりいられないと・・・
今回は家事に徹した訳だが、どうにも落ち着かないのよ
何なんでしょ?走りたい症候群(爆)
皆が走って来たとブログで書いてるのを見て尚更(寂)
つまんなぁ~~~い
お陰でストレスが出たのか持病=今日は行きとなる(泣)
困ったもんだ
職場にも迷惑を掛けたが明日は行けそう^^v
でも明後日から私は一足先に盆休みに入らせて貰い・・・
11日は、お寺で合同供養際!
12日も新盆準備の為、休ませて貰い、13日は新盆。
14日は地区の納涼祭、15日も走るのは無理だろうなぁ~
16日からは、いつもの通り仕事が始まるし><;
走れるとしたら21日くらいから
3週間も空いちゃうねぇ~(汗)
今夜の夕景は当に私の心そのもの・・・スッキリしない
次男は「良いねぇ~」と撮る
関係無いが・・・近所の友達の家へ行くと子猫が
可愛いぃ~~~と左側のカメラ目線の子猫を抱っこしたら「はい!○○さん予約~」
とか言ってるし^^;
可愛いんだけどね
![](/emoji/V/165.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
可愛がってくれる里親のところへ行けると良いね
![](/emoji/V/168.gif)
今日、末っ子が南相馬まで行って来ました![](/emoji/V/38.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
末っ子は中1でバド部・・・まだ選手にはなれませんが![](/emoji/V/196.gif)
新人戦に向けて特訓中です^^
今日は「東北中学校バドミントン大会」・・・観戦です^^;
末っ子の学校は県大会止まりでしたが、顧問の先生が
「団体戦開始瞬間の緊張感いっぱいの体育館の雰囲気を
感じさせたい」との事で、AM5:40集合で連れて行ってくれました。
参加生徒は2年生と1年生では末っ子だけ。
前日、末っ子が「お母さん、しみ天って知ってる?」って^^
勿論!だって、ピナ男さん企画の相馬ポタの時に、道の駅で
食べたもんねぇ~(笑)
どうやら先生が「しみ天」の店に連れて行ってくれると言ったらしい^^
ちゃ~んとお土産に買って来てくれた末っ子・・・でも「ちび天」(笑)
![P1110940_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281179323?w=400&h=300)
美味しかったよぉ~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
大会の様子もいろいろ話してくれました。
流石、東北大会!凄かったようです![](/emoji/V/196.gif)
少しは勉強になったのかな^^?
で、記念Tシャツを買って来ました![](/emoji/V/183.gif)
![P1110934_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1281179322?w=400&h=300)
「折れない心」良いねぇ~~~![](/emoji/V/231.gif)
先生が「Nにピッタリじゃ~ん」と言ったらしい(爆)
これはバックプリント・・・前は「ALL TOHOKU championships2010」
「あんな所に立ったら緊張しちゃう」と言う末っ子よ!
新人戦・・・楽しみにしているよ
![](/emoji/V/38.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
末っ子は中1でバド部・・・まだ選手にはなれませんが
![](/emoji/V/196.gif)
新人戦に向けて特訓中です^^
今日は「東北中学校バドミントン大会」・・・観戦です^^;
末っ子の学校は県大会止まりでしたが、顧問の先生が
「団体戦開始瞬間の緊張感いっぱいの体育館の雰囲気を
感じさせたい」との事で、AM5:40集合で連れて行ってくれました。
参加生徒は2年生と1年生では末っ子だけ。
前日、末っ子が「お母さん、しみ天って知ってる?」って^^
勿論!だって、ピナ男さん企画の相馬ポタの時に、道の駅で
食べたもんねぇ~(笑)
どうやら先生が「しみ天」の店に連れて行ってくれると言ったらしい^^
ちゃ~んとお土産に買って来てくれた末っ子・・・でも「ちび天」(笑)
美味しかったよぉ~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
大会の様子もいろいろ話してくれました。
流石、東北大会!凄かったようです
![](/emoji/V/196.gif)
少しは勉強になったのかな^^?
で、記念Tシャツを買って来ました
![](/emoji/V/183.gif)
「折れない心」良いねぇ~~~
![](/emoji/V/231.gif)
先生が「Nにピッタリじゃ~ん」と言ったらしい(爆)
これはバックプリント・・・前は「ALL TOHOKU championships2010」
「あんな所に立ったら緊張しちゃう」と言う末っ子よ!
新人戦・・・楽しみにしているよ
![](/emoji/V/165.gif)
8月1日(日)またまた強行スケジュールで佐渡を走って来ました![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
AM2時過ぎに
さんのお供に
さんが拾われ、1時間後に
さん
を拾い・・・いざ新潟港を目指す!
AM5時前に到着・・・コンビニで食料・飲料を調達して、ターミナルでは
自転車を輪行袋に納め、AM6時発の
へ乗船。
![P1110811_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280747794?w=400&h=300)
出航と共にウミネコのお見送り![](/emoji/V/447.gif)
![P1110816_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280747795?w=400&h=300)
雲の隙間から零れる朝日がキラキラ綺麗![](/emoji/V/183.gif)
![P1110831_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280747796?w=262&h=350)
何処までも後を追うウミネコ^^
![P1110838_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280747863?w=400&h=300)
AM8:20両津港到着!
自転車を組み立て、8:40佐渡半周のポタ開始となる![](/emoji/V/198.gif)
![P1110853_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280747864?w=400&h=300)
さん!
さん!
さんの事、忘れてませんかぁ~
待ってぇ~~~
![P1110855_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280747865?w=400&h=300)
緩やかな上りを終え下り始めると、眼下に広がる癒し風景![](/emoji/V/168.gif)
![P1110857_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280747937?w=400&h=300)
さん爽快に下って行ってしまい、何処まで行ったのか?姿が見えないと思ったら
こんな所で寄り道中でした^^;
お陰で
さん、岩の隙間に片足落ちて、弁慶の泣き所を強打![](/emoji/V/226.gif)
![P1110864_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280747938?w=400&h=300)
七浦海岸のめおと岩で休憩(´▽`) ホッ
![P1110872_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280747939?w=400&h=300)
ファイトォ~いっぱ~つ
地元牛乳![](/emoji/V/231.gif)
これで、
さんは力が湧くのであった![](/emoji/V/343.gif)
![P1110874_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280747992?w=400&h=300)
また坂を上り続けて展望台・・・お昼だが二ツ亀まで我慢しようと言う事で、携帯して
きたソーセージで空腹を凌ぐ。
これが悲劇の始まりとなる事も知らずに![](/emoji/V/196.gif)
![P1110876_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280747993?w=400&h=300)
爽快に二ツ亀目指して海岸線を走る![](/emoji/V/198.gif)
![P1110882_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280747994?w=400&h=300)
下る途中で
さんが写真を撮っているので、前方に目をやると・・・
おぉ~これが噂の「Z坂」かぁ~(私は下り切ってから撮りました^^;)
山肌にZの形に道が走ってるが分かりますか![](/emoji/V/286.gif)
![P1110889_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280748059?w=400&h=300)
さんは坂を見るなり喜んでカッ飛んで行ってしまいました(笑)
さんは、のんびり滝などを撮りながら登ります![](/emoji/V/78.gif)
![P1110893_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280748060?w=262&h=350)
Z坂をクリアすれば下りかと思いきや暫く坂が続き、やっと視界が開けた先には
大野亀・・・( ̄。 ̄)ホーーォ。大きな亀さんの頭だ![](/emoji/V/196.gif)
![P1110900_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280748061?w=400&h=300)
大野亀から2kmほど走ると、二ツ亀!
やっとお昼だぁ~
(二ツ亀到着PM2時過ぎ)
![P1110901_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280748114?w=400&h=300)
しかし・・・悲劇がやって来た![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
食事の出来そうな店が無い( ̄□||||!!
やっと見つけたホテルのレストランへ行くが、ランチタイムは2時で終了してた![](/emoji/V/226.gif)
さんは、ここの海はとっても綺麗で泳いでいると下の魚が見えるんだよ!と・・・
海へ入るのをとても楽しみにゴーグルまで持って来ていたが(笑)
さんはハンガーノックぎみ![](/emoji/V/196.gif)
朝6時過ぎに船の中で、おにぎりを食べただけ・・・先程のソーセージは消化済み(爆)
さんは気遣って、まずは食事!と二ツ亀はスルーする事に。
暫く下ると・・・
神様は居た![](/emoji/V/183.gif)
「営業中」「ラーメン」などなどの幟が・・・
![P1110912_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280748166?w=400&h=300)
喜んで中へ入ると・・・||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
ここも終わっていた![](/emoji/V/239.gif)
「近くで食事出来るところは無いでしょうか?」と尋ねると「20kmほど先に・・・」
仕方ないから行くしかないね。。。などと話していたら・・・
「お客様、何名でしょう?」
「3名ですが?」
よほど哀れに見えたのでしょう^^;
「カレーで良ければお出ししましょうか?」と滅茶苦茶嬉しいお言葉![](/emoji/V/165.gif)
PM3時近くにやっと昼食に有りつけました^^v
![P1110906_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280748115?w=400&h=300)
何と「サービスです」とサラダまで出してくれました(嬉)
![P1110909_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280748116?w=400&h=300)
エネルギーチャージ完了![](/emoji/V/100.gif)
ここから両津港までは30kmくらいだったかな?
先のアップダウンがどの程度かも分からない為、PM6:40の船に間に合うようにと
食後PM3:15には再出発![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
どうやら間に合うも間に合わないも
さんの走り具合に掛かってるもよう(滝汗)
![P1110913_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280748167?w=400&h=300)
小さなアップダウンが続いたが、エネルギーがチャージされたお陰で、のんびり景色
を楽しんだりしながらも、思ったより早くPM5時過ぎにはターミナル到着![](/emoji/V/100.gif)
![P1110916_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280748168?w=400&h=300)
また自転車をたたみ輪行袋に入れ、乗船時間までショッピングを楽しみながら休憩![](/emoji/V/168.gif)
定時刻PM6:40新潟港へ向けて出航![](/emoji/V/40.gif)
![P1110925_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280748219?w=400&h=300)
PM9時新潟港到着!
何とも忙しいスケジュールではあったが、佐渡島半周120kmの旅は楽しく無事
達成する事が出来ました![](/emoji/V/231.gif)
さん、
さん、お疲れ様でしたぁ~![](/emoji/V/450.gif)
とっても楽しかったですヽ(*^^*)ノ
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
AM2時過ぎに
![](/emoji/V/338.gif)
![](/emoji/V/498.gif)
![](/emoji/V/336.gif)
を拾い・・・いざ新潟港を目指す!
AM5時前に到着・・・コンビニで食料・飲料を調達して、ターミナルでは
自転車を輪行袋に納め、AM6時発の
![](/emoji/V/40.gif)
出航と共にウミネコのお見送り
![](/emoji/V/447.gif)
雲の隙間から零れる朝日がキラキラ綺麗
![](/emoji/V/183.gif)
何処までも後を追うウミネコ^^
AM8:20両津港到着!
自転車を組み立て、8:40佐渡半周のポタ開始となる
![](/emoji/V/198.gif)
![](/emoji/V/338.gif)
![](/emoji/V/336.gif)
![](/emoji/V/498.gif)
![](/emoji/V/286.gif)
緩やかな上りを終え下り始めると、眼下に広がる癒し風景
![](/emoji/V/168.gif)
![](/emoji/V/338.gif)
こんな所で寄り道中でした^^;
お陰で
![](/emoji/V/498.gif)
![](/emoji/V/226.gif)
七浦海岸のめおと岩で休憩(´▽`) ホッ
ファイトォ~いっぱ~つ
![](/emoji/V/186.gif)
![](/emoji/V/231.gif)
これで、
![](/emoji/V/336.gif)
![](/emoji/V/343.gif)
また坂を上り続けて展望台・・・お昼だが二ツ亀まで我慢しようと言う事で、携帯して
きたソーセージで空腹を凌ぐ。
これが悲劇の始まりとなる事も知らずに
![](/emoji/V/196.gif)
爽快に二ツ亀目指して海岸線を走る
![](/emoji/V/198.gif)
下る途中で
![](/emoji/V/336.gif)
おぉ~これが噂の「Z坂」かぁ~(私は下り切ってから撮りました^^;)
山肌にZの形に道が走ってるが分かりますか
![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/336.gif)
![](/emoji/V/498.gif)
![](/emoji/V/78.gif)
Z坂をクリアすれば下りかと思いきや暫く坂が続き、やっと視界が開けた先には
大野亀・・・( ̄。 ̄)ホーーォ。大きな亀さんの頭だ
![](/emoji/V/196.gif)
大野亀から2kmほど走ると、二ツ亀!
やっとお昼だぁ~
![](/emoji/V/540.gif)
しかし・・・悲劇がやって来た
![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
食事の出来そうな店が無い( ̄□||||!!
やっと見つけたホテルのレストランへ行くが、ランチタイムは2時で終了してた
![](/emoji/V/226.gif)
![](/emoji/V/338.gif)
海へ入るのをとても楽しみにゴーグルまで持って来ていたが(笑)
![](/emoji/V/498.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
朝6時過ぎに船の中で、おにぎりを食べただけ・・・先程のソーセージは消化済み(爆)
![](/emoji/V/336.gif)
暫く下ると・・・
![](/emoji/V/183.gif)
![](/emoji/V/183.gif)
「営業中」「ラーメン」などなどの幟が・・・
喜んで中へ入ると・・・||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
ここも終わっていた
![](/emoji/V/239.gif)
「近くで食事出来るところは無いでしょうか?」と尋ねると「20kmほど先に・・・」
仕方ないから行くしかないね。。。などと話していたら・・・
「お客様、何名でしょう?」
「3名ですが?」
よほど哀れに見えたのでしょう^^;
「カレーで良ければお出ししましょうか?」と滅茶苦茶嬉しいお言葉
![](/emoji/V/165.gif)
PM3時近くにやっと昼食に有りつけました^^v
何と「サービスです」とサラダまで出してくれました(嬉)
エネルギーチャージ完了
![](/emoji/V/100.gif)
ここから両津港までは30kmくらいだったかな?
先のアップダウンがどの程度かも分からない為、PM6:40の船に間に合うようにと
食後PM3:15には再出発
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
どうやら間に合うも間に合わないも
![](/emoji/V/498.gif)
小さなアップダウンが続いたが、エネルギーがチャージされたお陰で、のんびり景色
を楽しんだりしながらも、思ったより早くPM5時過ぎにはターミナル到着
![](/emoji/V/100.gif)
また自転車をたたみ輪行袋に入れ、乗船時間までショッピングを楽しみながら休憩
![](/emoji/V/168.gif)
定時刻PM6:40新潟港へ向けて出航
![](/emoji/V/40.gif)
PM9時新潟港到着!
何とも忙しいスケジュールではあったが、佐渡島半周120kmの旅は楽しく無事
達成する事が出来ました
![](/emoji/V/231.gif)
![](/emoji/V/338.gif)
![](/emoji/V/336.gif)
![](/emoji/V/450.gif)
とっても楽しかったですヽ(*^^*)ノ
午前は仕事
11時には終わったので、友達と二人でランチを
楽しむ事にしました![](/emoji/V/57.gif)
白河市郊外にひっそりと佇む、築160年と言う古民家「香茶庵」です^^
![P1110790_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280556006?w=400&h=300)
![P1110791_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280556007?w=400&h=300)
玄関を入ると・・・
![P1110792_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280556008?w=400&h=300)
窓際の席は、静かに庭を眺めながらの食事やお茶が楽しめます![](/emoji/V/58.gif)
![P1110795_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280556053?w=400&h=300)
一人一人違った箸置きが・・・私のは涼しげな金魚でした^^
![P1110793_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280556052?w=400&h=300)
今日のランチ
「香茶庵セット」は三段重。
![P1110796_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280556054?w=400&h=300)
自然食豊かなお重は、どれも丁寧に作られています![](/emoji/V/183.gif)
![P1110797_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280556097?w=400&h=300)
豆乳入りのお味噌汁も良い感じ^^
![P1110806_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280556203?w=400&h=300)
食後のデザートにはわらび餅(⌒¬⌒*)
![P1110805_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280556159?w=400&h=300)
欲張りな私たちは、この日のデザートを追加オーダー(笑)
私は「黒豆入りコーヒーゼリー」
甘さ控えめで、とっても美味しかったです![](/emoji/V/413.gif)
![P1110809_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280556205?w=400&h=300)
友達は「アイスティー」紅茶のクッキーが付いていました。
![P1110808_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280556204?w=400&h=300)
処々に飾られたお花やディスプレーが、季節感・癒しを感じさせてくれます![](/emoji/V/183.gif)
次々とお客様が入って来ましたが、皆さん静かに語らいながら楽しんでいました^^
居て安らぎ、食べて安らぎ・・・とても居心地の良いお店です![](/emoji/V/165.gif)
たまには、の~んびりしないとね
![](/emoji/V/196.gif)
楽しむ事にしました
![](/emoji/V/57.gif)
白河市郊外にひっそりと佇む、築160年と言う古民家「香茶庵」です^^
玄関を入ると・・・
窓際の席は、静かに庭を眺めながらの食事やお茶が楽しめます
![](/emoji/V/58.gif)
一人一人違った箸置きが・・・私のは涼しげな金魚でした^^
今日のランチ
![](/emoji/V/57.gif)
自然食豊かなお重は、どれも丁寧に作られています
![](/emoji/V/183.gif)
豆乳入りのお味噌汁も良い感じ^^
食後のデザートにはわらび餅(⌒¬⌒*)
欲張りな私たちは、この日のデザートを追加オーダー(笑)
私は「黒豆入りコーヒーゼリー」
甘さ控えめで、とっても美味しかったです
![](/emoji/V/413.gif)
友達は「アイスティー」紅茶のクッキーが付いていました。
処々に飾られたお花やディスプレーが、季節感・癒しを感じさせてくれます
![](/emoji/V/183.gif)
次々とお客様が入って来ましたが、皆さん静かに語らいながら楽しんでいました^^
居て安らぎ、食べて安らぎ・・・とても居心地の良いお店です
![](/emoji/V/165.gif)
たまには、の~んびりしないとね
![](/emoji/V/168.gif)
7月25日(日)牡鹿半島一周ポタに行って来ました![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
今回のメンバーは、師匠・山ちゃん・かずさん・私の4名!
AM2時過ぎにインター近くのコンビにで拾われ、女川目指して北上。
途中せっかくだからと松島の片隅を楽しむ。
![P1110374_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140178?w=400&h=300)
早朝の空が、とっても気持ち良い^^
![P1110375_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140179?w=400&h=300)
女川到着!
ゴール後、温泉で汗を流したいと言う事で、女川温泉ゆぽっぽ
の近くに駐車。
早朝の女川港!
![P1110381_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140243?w=400&h=300)
女川港を後に走り出す![](/emoji/V/198.gif)
![P1110383_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140244?w=400&h=300)
小刻みにアップダウンを繰り返すと漁港に出た。
![P1110397_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140245?w=400&h=300)
風船が沢山浮かんでるみたいで綺麗^^
![P1110399_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140309?w=400&h=300)
養殖の盛んな港が続く。
![P1110403_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140310?w=400&h=300)
師匠は楽しそうだが・・・
アップダウンの連続![](/emoji/V/196.gif)
![P1110404_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140311?w=400&h=300)
また海に出る^^
![P1110406_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140312?w=400&h=300)
「ねぇ~また○○なう・・とかやってるんでしょ!」
「先に行ってるからねぇ~」
何が楽しいんだか
(笑)
![P1110407_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140375?w=400&h=300)
生活観を感じる絶景~~~![](/emoji/V/183.gif)
![P1110409_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140376?w=400&h=300)
コバルトラインを走っていて、調子こいたみー様は、何を思ったか![](/emoji/V/286.gif)
結構な上り坂で後ろ撮りをしてしまう(汗)
片手離してカメラ構えた途端に ぎゃぁ~~~![](/emoji/V/196.gif)
バランス崩して転びそうになるが、何とか回避して逆走![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
折角上ってきた坂を下ってしまい、また上って・・・
懲りずに写真を撮ろうと「山ちゃん、バックに入って!」などと言いながらの一枚^^;
![P1110411_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140377?w=400&h=300)
展望台に到着![](/emoji/V/100.gif)
目の前には金華山!
かずさん、ちょっとお疲れモード![](/emoji/V/196.gif)
![P1110418_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140378?w=400&h=300)
暫し景色を楽しみ、鮎川に下る。
![P1110422_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140443?w=400&h=300)
昔、活躍した補漁船!
![P1110424_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140444?w=400&h=300)
AM11時を回ったところ・・・
エネルギー充電![](/emoji/V/57.gif)
![P1110428_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140613?w=400&h=300)
鮎川と言ったら鯨だそうです^^;
師匠とかずさんは、迷わず「鯨刺mix定食」
鯨刺を一切れ貰って食べると・・・
( ̄。 ̄)ホーーォ。マグロの歯応えが良くなった感じで、何の癖も無い!
![P1110432_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140615?w=400&h=300)
山ちゃんは、刺身とフライがセットになった「浜定食」
![P1110435_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140659?w=400&h=300)
で・・・生物が苦手なみー様は「海老フライ定食」
大きな海老で、身はプリップリ^^v
![P1110430_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140614?w=400&h=300)
しっかり充電されて再スタート![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
次なる漁港へ着くと、かずさん何やらポーズを決めるが・・・
山ちゃん、冷たい視線(爆)
![P1110441_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140660?w=400&h=300)
船の上の沢山の貝は何に使うんだろうねぇ~?とゴソゴソ話していたら・・・
漁師さんご夫妻が来て、牡蠣の種付けに使うと教えてくれる^^
![P1110445_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140661?w=400&h=300)
またアップダウンを繰り返し、次の漁港へ着く!
この船は、イカ釣り船![](/emoji/V/286.gif)
何かTVで見た事があるような(汗)
![P1110446_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140710?w=400&h=300)
漁港を横目に楽しみながら走る![](/emoji/V/198.gif)
![P1110448_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140711?w=400&h=300)
また山を越えると漁港!
何だか同じ風景ばかり見ている様な気がしてきた![](/emoji/V/196.gif)
これって双六の振り出しに戻った気分^^;
![P1110450_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140712?w=400&h=300)
何だかんだ言いながら楽しんでいると、「じゃ~行こうかぁ~」と師匠!
「ちょっと!まだ走り出す準備出来てなかったのに~置いて行かないでよぉ~
」
![P1110451_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140780?w=400&h=300)
また上って下ると・・・
さてさて私たちは、どちらの道を走ったのでしょう![](/emoji/V/286.gif)
![P1110452_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140781?w=400&h=300)
まぁ~何処を走っても同じ様な坂ばかり![](/emoji/V/196.gif)
こんな所へ立ち寄る。
「師匠!何だっけ?この人
」「アメリカに渡った
」お馬鹿なみー様でござる![](/emoji/V/196.gif)
![P1110455_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140782?w=400&h=300)
不眠強行ポタの為、早目に戻って温泉で汗を流し、一休みしようと言う事で
当初予定していた「石ノ森章太郎ふるさと記念館」はパス・・・
選択は間違って無かった><ゴール直前、雷雨となる![](/emoji/V/5.gif)
![](/emoji/V/3.gif)
ゴールして「女川温泉ゆぽっぽ」で汗を流し一休み![](/emoji/V/190.gif)
![P1110456_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140783?w=400&h=300)
今回もう一つのお楽しみ・・・「女川みなと祭り・海上花火大会」を楽しむ![](/emoji/V/467.gif)
![P1110544_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140854?w=400&h=300)
![P1110553_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140855?w=400&h=300)
![P1110581_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140949?w=400&h=300)
途中またしても土砂降りに見舞われるが、それも思い出^^v
![P1110727_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1280140950?w=400&h=300)
一日、アップダウンの連続で坂との戦い・・・
そして暑さとの戦い・・・
「師匠!今日のポタは登坂修行だったんですかぁ~
」
でも、皆で走ると楽しさが苦しさを半減^^
しっかり坂の修行をして、景色を楽しんで、ご当地グルメを味わって・・・
またまた観光ポタを満喫出来る一日と・・・なったとさっ(笑)
今日は、平常通りお仕事頑張って来ましたよぉ~![](/emoji/V/231.gif)
(ちょっと辛かったけどね^^;)
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
今回のメンバーは、師匠・山ちゃん・かずさん・私の4名!
AM2時過ぎにインター近くのコンビにで拾われ、女川目指して北上。
途中せっかくだからと松島の片隅を楽しむ。
早朝の空が、とっても気持ち良い^^
女川到着!
ゴール後、温泉で汗を流したいと言う事で、女川温泉ゆぽっぽ
早朝の女川港!
女川港を後に走り出す
![](/emoji/V/198.gif)
小刻みにアップダウンを繰り返すと漁港に出た。
風船が沢山浮かんでるみたいで綺麗^^
養殖の盛んな港が続く。
師匠は楽しそうだが・・・
アップダウンの連続
![](/emoji/V/196.gif)
また海に出る^^
「ねぇ~また○○なう・・とかやってるんでしょ!」
「先に行ってるからねぇ~」
何が楽しいんだか
![](/emoji/V/286.gif)
生活観を感じる絶景~~~
![](/emoji/V/183.gif)
コバルトラインを走っていて、調子こいたみー様は、何を思ったか
![](/emoji/V/286.gif)
結構な上り坂で後ろ撮りをしてしまう(汗)
片手離してカメラ構えた途端に ぎゃぁ~~~
![](/emoji/V/196.gif)
バランス崩して転びそうになるが、何とか回避して逆走
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
折角上ってきた坂を下ってしまい、また上って・・・
懲りずに写真を撮ろうと「山ちゃん、バックに入って!」などと言いながらの一枚^^;
展望台に到着
![](/emoji/V/100.gif)
目の前には金華山!
かずさん、ちょっとお疲れモード
![](/emoji/V/196.gif)
暫し景色を楽しみ、鮎川に下る。
昔、活躍した補漁船!
AM11時を回ったところ・・・
エネルギー充電
![](/emoji/V/57.gif)
鮎川と言ったら鯨だそうです^^;
師匠とかずさんは、迷わず「鯨刺mix定食」
鯨刺を一切れ貰って食べると・・・
( ̄。 ̄)ホーーォ。マグロの歯応えが良くなった感じで、何の癖も無い!
山ちゃんは、刺身とフライがセットになった「浜定食」
で・・・生物が苦手なみー様は「海老フライ定食」
大きな海老で、身はプリップリ^^v
しっかり充電されて再スタート
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
次なる漁港へ着くと、かずさん何やらポーズを決めるが・・・
山ちゃん、冷たい視線(爆)
船の上の沢山の貝は何に使うんだろうねぇ~?とゴソゴソ話していたら・・・
漁師さんご夫妻が来て、牡蠣の種付けに使うと教えてくれる^^
またアップダウンを繰り返し、次の漁港へ着く!
この船は、イカ釣り船
![](/emoji/V/286.gif)
何かTVで見た事があるような(汗)
漁港を横目に楽しみながら走る
![](/emoji/V/198.gif)
また山を越えると漁港!
何だか同じ風景ばかり見ている様な気がしてきた
![](/emoji/V/196.gif)
これって双六の振り出しに戻った気分^^;
何だかんだ言いながら楽しんでいると、「じゃ~行こうかぁ~」と師匠!
「ちょっと!まだ走り出す準備出来てなかったのに~置いて行かないでよぉ~
![](/emoji/V/196.gif)
また上って下ると・・・
さてさて私たちは、どちらの道を走ったのでしょう
![](/emoji/V/286.gif)
まぁ~何処を走っても同じ様な坂ばかり
![](/emoji/V/196.gif)
こんな所へ立ち寄る。
「師匠!何だっけ?この人
![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/286.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
不眠強行ポタの為、早目に戻って温泉で汗を流し、一休みしようと言う事で
当初予定していた「石ノ森章太郎ふるさと記念館」はパス・・・
選択は間違って無かった><ゴール直前、雷雨となる
![](/emoji/V/5.gif)
![](/emoji/V/3.gif)
ゴールして「女川温泉ゆぽっぽ」で汗を流し一休み
![](/emoji/V/190.gif)
今回もう一つのお楽しみ・・・「女川みなと祭り・海上花火大会」を楽しむ
![](/emoji/V/467.gif)
途中またしても土砂降りに見舞われるが、それも思い出^^v
一日、アップダウンの連続で坂との戦い・・・
そして暑さとの戦い・・・
「師匠!今日のポタは登坂修行だったんですかぁ~
![](/emoji/V/286.gif)
でも、皆で走ると楽しさが苦しさを半減^^
しっかり坂の修行をして、景色を楽しんで、ご当地グルメを味わって・・・
またまた観光ポタを満喫出来る一日と・・・なったとさっ(笑)
今日は、平常通りお仕事頑張って来ましたよぉ~
![](/emoji/V/231.gif)
(ちょっと辛かったけどね^^;)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析