♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はポカポカ陽気の晴天の下、那須を走って来ました

スタートは那須山中腹にある殺生石・・・
8時スタート時点で氷点下ではあったが、日差しが暖かい。

駐車場を出発
みー「師匠!右?左?」
師匠「左だよ!」
そんな殺生なぁ〜〜〜
走り出しから結構な登りの始まりですw

先に走り出したみーさん、体がほぐれないうちからの過酷な登りで、足が
回りません
師匠がまだ来てなかったので、待ってるふりして休憩(笑)

またまたヒーヒーハーハー上ると「恋人の聖地」なるものを発見
去年、100選目に選ばれたようです。
休みたいみーさん、すかさず立ち止まる(汗)

後ろを振り向くと、第一目的地の那須ロープウェイが。。。

・・・が、あと少しと言うところで冬季閉鎖!
そんな殺生なぁ〜〜〜
苦労して上って来たのに・・・
(ほんとは思わず「やったぁ〜上らなくて済んだ!」と叫んだ^^)

あっさり諦め下る^^v
湯本温泉街を下り切った頃、先にチーズ工房へ寄る事に。
建物は普通の民家!

まだ始まっていなかったのですが、折角来たのだからとダメもとでチャイ
ムを鳴らしてみると、奥様が出て来て「大丈夫ですよ^^どうぞぉ〜」
普通の家の玄関の上がり口に小さなショーケースが^^
東京のパテシェが気に入って、お取り寄せで使ってるようですね
TVとかでも紹介されてる為、開店と同時に行列が出来るようです。
私達が店を出る頃には、次々とお客様が来ていました。

あまたにチーズ工房から「美味しい物巡り」の始まりです(笑)
次なる目的地は「PENNY LANE」^^

そうそう・・・ビートルズです



焼き立てパンは相変わらずの大人気で早くから凄い人です。

ここで早めのランチにしようと言う事でしたが、美味しそうな焼き立て
パンが食べたくなり、数点チョイス
テイクアウト用にコーヒーを買って、外のテーブルでおやつ程度に頂き
ました(*^_^*)

またまた一気に下り・・・
次は「shozo」へ
てっきり那須のsyozoへ行くのかと思って「師匠!下り過ぎてるんじゃ?」
と言うと「黒磯のsyozoへ行くんだよ!」だって!
まじぃ〜〜〜

二階のcafeは、オープン15分前と言うので、店内を散策。


12時オープンと同時に二階へ^^

またまた一番乗り(笑)

良い雰囲気で静かにティータイムって感じですね

私はダージリンティー
ポットで三杯分あり、しっかり楽しめました^^

師匠はブレンド

ついついチーズケーキも(笑)
濃厚でベリうまでした

あとはゴール目指して板室街道を北上!
・・・が、青木邸のある道の駅に寄り道(爆)

まともにお昼食べてないよね?
美味しいお蕎麦でも食べたいね^^;
調べてみたら道の駅向かえの店が、まずまずの高評価!
早速入店(笑)

私は「二八蕎麦の野菜天麩羅かけ蕎麦」(天麩羅別盛り)
つゆは関東風と関西風から選べると言う事で、関西風にしてみました。

師匠は「十割蕎麦で野菜天麩羅盛り蕎麦」

両方に付いた野菜天麩羅です。
種類豊富な野菜が上品に盛られ、サクサクと美味しかったです^^
お蕎麦も美味しかったのですが、盛りも上品で師匠には物足りなかった
ようですね。

今度こそゴール目指します

那須山を一気に?黒磯まで下ってしまった訳ですから、嫌が応うでも
後半はスタート地点の殺生石までは上る!上る!上る!
乙女の滝で、ちょっと止まった以外はコナミの風車まで休む事なく登
りました

コナミの先の呉羽を過ぎれば下りメインで走れますが、その分?湯本温
泉街の急勾配をクリアしなければ殺生石には辿り付けません

最後の最後にあの坂
第三弾そんな殺生なぁ〜〜〜
(しつこくてすみませんw)
私があの坂を上る???
ちょっと自信が無いので、温泉街入り口にあるコンビニでパワー充電!
地域限定品に弱いみーさん、こんな物を飲んでしまう(爆)

急な登りで力尽きてもクリートを外せなくなるので、そんときゃぁ〜転ぶ
しか無いかぁ〜とダメもとでアタック開始
あれ?上れてる?そっか、次がきついのかぁ〜
あれれ・・・でも何とか上れてる^^;
嫌らしいダラダラとした坂を上り切ると温泉街も終了!
短い下りの先にはスタート地点の殺生石。
一番不安だった坂をクリアしてゴールしたらホッとして写真撮り忘れまし
た(笑)
で、最後の目的・・・目の前の「鹿の湯」



めっちゃ気持ち良かったですぅ〜
・・・で終わらない美味しい物巡りは帰り道まで続き・・・
またまた黒磯まで行って、ラーメン食べて来ました(爆)

メニューは、しょうゆラーメンとチャーシュー麺のみ
こちらが、しょうゆラーメン。

こちらは、チャーシュー麺。

あっさりスープで、麺はシコシコの縮れ麺、柔らかチャーシューも美味
しく満足!満足
で終わった一日でした(*^_^*)
お天気も良く、登りでは汗ばむ程で、最高のサイクリング日和でした
お疲れ様でしたぁ〜


スタートは那須山中腹にある殺生石・・・
8時スタート時点で氷点下ではあったが、日差しが暖かい。
駐車場を出発

みー「師匠!右?左?」
師匠「左だよ!」
そんな殺生なぁ〜〜〜

走り出しから結構な登りの始まりですw
先に走り出したみーさん、体がほぐれないうちからの過酷な登りで、足が
回りません

師匠がまだ来てなかったので、待ってるふりして休憩(笑)
またまたヒーヒーハーハー上ると「恋人の聖地」なるものを発見

去年、100選目に選ばれたようです。
休みたいみーさん、すかさず立ち止まる(汗)
後ろを振り向くと、第一目的地の那須ロープウェイが。。。
・・・が、あと少しと言うところで冬季閉鎖!
そんな殺生なぁ〜〜〜

苦労して上って来たのに・・・
(ほんとは思わず「やったぁ〜上らなくて済んだ!」と叫んだ^^)
あっさり諦め下る^^v
湯本温泉街を下り切った頃、先にチーズ工房へ寄る事に。
建物は普通の民家!
まだ始まっていなかったのですが、折角来たのだからとダメもとでチャイ
ムを鳴らしてみると、奥様が出て来て「大丈夫ですよ^^どうぞぉ〜」
普通の家の玄関の上がり口に小さなショーケースが^^
東京のパテシェが気に入って、お取り寄せで使ってるようですね

TVとかでも紹介されてる為、開店と同時に行列が出来るようです。
私達が店を出る頃には、次々とお客様が来ていました。
あまたにチーズ工房から「美味しい物巡り」の始まりです(笑)
次なる目的地は「PENNY LANE」^^
そうそう・・・ビートルズです

焼き立てパンは相変わらずの大人気で早くから凄い人です。
ここで早めのランチにしようと言う事でしたが、美味しそうな焼き立て
パンが食べたくなり、数点チョイス

テイクアウト用にコーヒーを買って、外のテーブルでおやつ程度に頂き
ました(*^_^*)
またまた一気に下り・・・
次は「shozo」へ

てっきり那須のsyozoへ行くのかと思って「師匠!下り過ぎてるんじゃ?」
と言うと「黒磯のsyozoへ行くんだよ!」だって!
まじぃ〜〜〜

二階のcafeは、オープン15分前と言うので、店内を散策。
12時オープンと同時に二階へ^^
またまた一番乗り(笑)
良い雰囲気で静かにティータイムって感じですね

私はダージリンティー

ポットで三杯分あり、しっかり楽しめました^^
師匠はブレンド

ついついチーズケーキも(笑)
濃厚でベリうまでした

あとはゴール目指して板室街道を北上!
・・・が、青木邸のある道の駅に寄り道(爆)
まともにお昼食べてないよね?
美味しいお蕎麦でも食べたいね^^;
調べてみたら道の駅向かえの店が、まずまずの高評価!
早速入店(笑)
私は「二八蕎麦の野菜天麩羅かけ蕎麦」(天麩羅別盛り)
つゆは関東風と関西風から選べると言う事で、関西風にしてみました。
師匠は「十割蕎麦で野菜天麩羅盛り蕎麦」
両方に付いた野菜天麩羅です。
種類豊富な野菜が上品に盛られ、サクサクと美味しかったです^^
お蕎麦も美味しかったのですが、盛りも上品で師匠には物足りなかった
ようですね。
今度こそゴール目指します


那須山を一気に?黒磯まで下ってしまった訳ですから、嫌が応うでも
後半はスタート地点の殺生石までは上る!上る!上る!
乙女の滝で、ちょっと止まった以外はコナミの風車まで休む事なく登
りました

コナミの先の呉羽を過ぎれば下りメインで走れますが、その分?湯本温
泉街の急勾配をクリアしなければ殺生石には辿り付けません


最後の最後にあの坂

第三弾そんな殺生なぁ〜〜〜

(しつこくてすみませんw)
私があの坂を上る???
ちょっと自信が無いので、温泉街入り口にあるコンビニでパワー充電!
地域限定品に弱いみーさん、こんな物を飲んでしまう(爆)
急な登りで力尽きてもクリートを外せなくなるので、そんときゃぁ〜転ぶ
しか無いかぁ〜とダメもとでアタック開始

あれ?上れてる?そっか、次がきついのかぁ〜

あれれ・・・でも何とか上れてる^^;
嫌らしいダラダラとした坂を上り切ると温泉街も終了!
短い下りの先にはスタート地点の殺生石。
一番不安だった坂をクリアしてゴールしたらホッとして写真撮り忘れまし
た(笑)
で、最後の目的・・・目の前の「鹿の湯」

めっちゃ気持ち良かったですぅ〜

・・・で終わらない美味しい物巡りは帰り道まで続き・・・
またまた黒磯まで行って、ラーメン食べて来ました(爆)
メニューは、しょうゆラーメンとチャーシュー麺のみ

こちらが、しょうゆラーメン。
こちらは、チャーシュー麺。
あっさりスープで、麺はシコシコの縮れ麺、柔らかチャーシューも美味
しく満足!満足

お天気も良く、登りでは汗ばむ程で、最高のサイクリング日和でした

お疲れ様でしたぁ〜

PR
この記事にコメントする
ほんとだね^^
自転車を楽しむにも、いろんなスタイルがあると
思うけど、私は断然のんびり行く先々を楽しむ派
かな(笑)
ほんと楽しかったです(*^_^*)
思うけど、私は断然のんびり行く先々を楽しむ派
かな(笑)
ほんと楽しかったです(*^_^*)
そうですね^^;
もうこの年で色気はいらないですよ(笑)
私のブログを見るかぎり「ほんとに走ってるの?」
って思うほど、食べ物しか載ってないですね(爆)
師匠のブログを見れば分かるように、しっかり
山登りして来ましたよぉ〜(*^_^*)v
阿部さんも是非このコースで食べ歩きポタしてみて
下さい!楽しいですよ
私のブログを見るかぎり「ほんとに走ってるの?」
って思うほど、食べ物しか載ってないですね(爆)
師匠のブログを見れば分かるように、しっかり
山登りして来ましたよぉ〜(*^_^*)v
阿部さんも是非このコースで食べ歩きポタしてみて
下さい!楽しいですよ

楽しいです^^
自分のやりたいように楽しめるのが一番
良いよね^^
ちゃりけんさんもブルベ頑張って楽しんで・・・
また、こんなポタも一緒に楽しもうね(*^_^*)
良いよね^^
ちゃりけんさんもブルベ頑張って楽しんで・・・
また、こんなポタも一緒に楽しもうね(*^_^*)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析