♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
震災後、暗く悲しい報道ばかり続く中、大きな余震も続いてる。
私は地震恐怖症![](/emoji/V/196.gif)
仕事以外は、怖くて何処へも出掛ける事が出来なくなっていました。
もし自分が居ない間に何かあったら?とか・・・
避難するのに家族がバラバラになってしまったら?とか・・・
未だに被災地の状況を目にするたび、悲しさがこみ上げてきます![](/emoji/E/197.gif)
![P1130950_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1302943463?w=400&h=300)
私の職場は、まだ稼働するに至っておりませんw
300名程の従業員のうち、毎日出社してるのは100名ちょっと!
私の持ち場は通常5名で動いていますが、今は交代勤務で3名です。
復旧作業を頑張っていますが、一日も早く元の活気溢れる職場に戻って
欲しいですね。
![P1130955_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1302943464?w=400&h=300)
子供達はと言うと・・・
末っ子が通常通り学校が始まり通学中ですが、給食センターが被害を受け
た為、パンと牛乳だけ!
育ち盛りの子がこれで足りる訳も無く、おにぎりやおかずを持参です。
週明けからは、給食ではなく、お弁当が出るそうです![](/emoji/E/426.gif)
次男の高校は、週明けの18日に始業式です!
長男は、27日に入学式となりました![](/emoji/V/183.gif)
![P1130962_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1302943466?w=400&h=300)
少しずつですが、動き出しています!
いつまでも悲しんでばかりも居られませんよね![](/emoji/V/196.gif)
私も引き籠もりから脱出です![](/emoji/V/198.gif)
![P1130963_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1302943467?w=400&h=300)
身近なところでも復旧が進まず、悲惨な状況ばかりw
目を背ける訳ではありませんが、沈み切った気持ちをリセットする為に、
明日は思い切って遠征してきます![](/emoji/V/231.gif)
私は地震恐怖症
![](/emoji/V/196.gif)
仕事以外は、怖くて何処へも出掛ける事が出来なくなっていました。
もし自分が居ない間に何かあったら?とか・・・
避難するのに家族がバラバラになってしまったら?とか・・・
未だに被災地の状況を目にするたび、悲しさがこみ上げてきます
![](/emoji/E/197.gif)
私の職場は、まだ稼働するに至っておりませんw
300名程の従業員のうち、毎日出社してるのは100名ちょっと!
私の持ち場は通常5名で動いていますが、今は交代勤務で3名です。
復旧作業を頑張っていますが、一日も早く元の活気溢れる職場に戻って
欲しいですね。
子供達はと言うと・・・
末っ子が通常通り学校が始まり通学中ですが、給食センターが被害を受け
た為、パンと牛乳だけ!
育ち盛りの子がこれで足りる訳も無く、おにぎりやおかずを持参です。
週明けからは、給食ではなく、お弁当が出るそうです
![](/emoji/E/426.gif)
次男の高校は、週明けの18日に始業式です!
長男は、27日に入学式となりました
![](/emoji/V/183.gif)
少しずつですが、動き出しています!
いつまでも悲しんでばかりも居られませんよね
![](/emoji/V/196.gif)
私も引き籠もりから脱出です
![](/emoji/V/198.gif)
身近なところでも復旧が進まず、悲惨な状況ばかりw
目を背ける訳ではありませんが、沈み切った気持ちをリセットする為に、
明日は思い切って遠征してきます
![](/emoji/V/231.gif)
PR
夕べから積もり始めた雪![](/emoji/V/4.gif)
夜中の2時過ぎに目が覚めてしまい、眠れそうにもないので
どうせ起きてるなら今からスタンドに並ぼうかな?
なんて考えるが、エンジンをかけたままには出来ないし寒い
だろうなぁ〜とか、トイレに行きたくなったらどうしよう?
とか考えてるうちに朝![](/emoji/V/196.gif)
![P1130941_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1301107755?w=400&h=300)
椿の蕾も寒そうです。
![P1130944_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1301107756?w=400&h=300)
昨日、職場から連絡があり、水道・ガスが復旧したとの事で、月曜から仕事
復帰となりました^^
数日間は掃除で終わりそうですが![](/emoji/V/196.gif)
片道12km程度なので自転車でも良いと思っていましたが、一人の同僚の
ところは水道が未だ出ないで苦労してるとの事!
日曜も出ないようだったら、水を入れるポリタンクを貸して欲しいと電話が
きました。
4つのポリに水を入れて持って行ってあげようと思ってます。
で、月曜は車・・・何とか往復は出来そうですが、ランプが点きそうで不安!
ダメもとで昨日よりは早い時間に出掛けてみましたが、既に1kmの列!
これじゃ昨日と一緒だ・・・と諦め次のスタンドへ・・・
誰も並んでないので営業しないと思い次へ・・・ここも![](/emoji/V/226.gif)
4軒目も休業の表示w
最後の望みで裏手にある小さなスタンドに行くと並んでいました!
しかもまだ30〜40台!
主人の車は、もうランプが点いてる状態なので、確実に入れられないと動けな
いと言っていたので、すぐに電話を・・・![](/emoji/V/87.gif)
私の20数台後ろだったでしょうか?
私は¥3000分入れる事が出来ましたが、主人は¥2000分だったようです。
でも、これで少しは何とかなりそうです![](/emoji/V/100.gif)
![P1130946_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1301107757?w=400&h=300)
今日より明日・・・明日より明後日・・・
少しずつ良くなって行きますよね^^原発も!
![](/emoji/V/4.gif)
夜中の2時過ぎに目が覚めてしまい、眠れそうにもないので
どうせ起きてるなら今からスタンドに並ぼうかな?
なんて考えるが、エンジンをかけたままには出来ないし寒い
だろうなぁ〜とか、トイレに行きたくなったらどうしよう?
とか考えてるうちに朝
![](/emoji/V/196.gif)
椿の蕾も寒そうです。
昨日、職場から連絡があり、水道・ガスが復旧したとの事で、月曜から仕事
復帰となりました^^
数日間は掃除で終わりそうですが
![](/emoji/V/196.gif)
片道12km程度なので自転車でも良いと思っていましたが、一人の同僚の
ところは水道が未だ出ないで苦労してるとの事!
日曜も出ないようだったら、水を入れるポリタンクを貸して欲しいと電話が
きました。
4つのポリに水を入れて持って行ってあげようと思ってます。
で、月曜は車・・・何とか往復は出来そうですが、ランプが点きそうで不安!
ダメもとで昨日よりは早い時間に出掛けてみましたが、既に1kmの列!
これじゃ昨日と一緒だ・・・と諦め次のスタンドへ・・・
誰も並んでないので営業しないと思い次へ・・・ここも
![](/emoji/V/226.gif)
4軒目も休業の表示w
最後の望みで裏手にある小さなスタンドに行くと並んでいました!
しかもまだ30〜40台!
主人の車は、もうランプが点いてる状態なので、確実に入れられないと動けな
いと言っていたので、すぐに電話を・・・
![](/emoji/V/87.gif)
私の20数台後ろだったでしょうか?
私は¥3000分入れる事が出来ましたが、主人は¥2000分だったようです。
でも、これで少しは何とかなりそうです
![](/emoji/V/100.gif)
今日より明日・・・明日より明後日・・・
少しずつ良くなって行きますよね^^原発も!
東北関東大震災から2週間です!
お彼岸は、ガソリンも十分でない為、お墓参りには行けませんでしたw
連休明けの22日、震災後の初出勤です。
職場は水もガスも復旧の見通しが立たないまま![](/emoji/V/196.gif)
悲惨な現状を見ると、当日の恐怖が蘇りますw
取りあえず出来る範囲の片付けをして来ました。
同僚の元気な姿を見れただけでも良かったです^^
![438efcf2.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1301017363?w=400&h=300)
またまた自宅待機になってしまったみーさん![](/emoji/V/226.gif)
大きな余震が毎日のように・・・ちょっと地震恐怖症。
揺れに敏感になりました![](/emoji/V/196.gif)
食料は手に入りやすくなりましたが・・・
まだガソリンが・・・
そろそろ供給出来るかと、主人のお弁当を作ってから今日スタンドに・・・
既に1kmの列・・・
きっと大丈夫と並んでみたが・・・
スタンドを目の前にアウトでした(泣)
![c590a424.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1301017364?w=400&h=300)
我が家の庭には、まだ草花しか咲いてません。
でも自然の植物って強いですね^^
どんな逆境にも負けない、そんな花で居たいですね!
まだまだ負けないよ!福島!!
もっともっと大変な想いをしてる人が居るのだから。。。
お彼岸は、ガソリンも十分でない為、お墓参りには行けませんでしたw
連休明けの22日、震災後の初出勤です。
職場は水もガスも復旧の見通しが立たないまま
![](/emoji/V/196.gif)
悲惨な現状を見ると、当日の恐怖が蘇りますw
取りあえず出来る範囲の片付けをして来ました。
同僚の元気な姿を見れただけでも良かったです^^
またまた自宅待機になってしまったみーさん
![](/emoji/V/226.gif)
大きな余震が毎日のように・・・ちょっと地震恐怖症。
揺れに敏感になりました
![](/emoji/V/196.gif)
食料は手に入りやすくなりましたが・・・
まだガソリンが・・・
そろそろ供給出来るかと、主人のお弁当を作ってから今日スタンドに・・・
既に1kmの列・・・
きっと大丈夫と並んでみたが・・・
スタンドを目の前にアウトでした(泣)
我が家の庭には、まだ草花しか咲いてません。
でも自然の植物って強いですね^^
どんな逆境にも負けない、そんな花で居たいですね!
まだまだ負けないよ!福島!!
もっともっと大変な想いをしてる人が居るのだから。。。
3月11日(金)PM2:46・・・
東北関東大震災が起こりました!
私は職場・・・
まさかこんな大きな震災になるとは、夢にも思っていませんでした。
長い揺れがどんどん大きくなり、社内放送で避難命令!
時折舞い散る雪、寒風の吹く中、屋外で2時間近く・・・
寒さと怖さで震えながら、それぞれ身を寄せラジオに耳を傾ける。
えっ?白河で土砂で民家が潰され生き埋め???
家族の心配が増幅され、一刻も早く家に帰りたい。
管理職の方々が社内の安全確認を済ませ、グループごとに荷物を取りに入る。
社内は悲惨な状況。
急いで家に向かうが、4号国道は渋滞・・・
盛り上がってたり、亀裂が入ってたり、陥没してたり・・・
塀が倒れ、家屋が傾いたり・・・
![P1130926_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1300490984?w=400&h=300)
![P1130924_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1300490982?w=400&h=300)
更に子供達の安否が増長していく。
やっとの事、家の近くまで行くと、消防団の方々が通行止めの指示!
えっ!やっぱり裏山が崩れた?と頭を過ぎる。
知り合いの消防団が近寄ってきて「○○さん、家に帰るんでしょ?」
「先の道路が寸断されて通れないんですよ!」「○○さんの家は大丈夫ですから
どうぞ。」と通してくれた。
![P1130928_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1300490986?w=400&h=300)
![P1130930_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1300491009?w=400&h=300)
3人の子供達は無事家に居た(安堵)
家の損傷も少なく、各部屋の内装にヒビが入ったくらい。
断水にはなったが電気が通っているだけ有難い。
インターネットも使えず、携帯の電波も不安定!
翌日から3日間、山へ湧き水を汲みに・・・
何とかご飯だけは炊けるが、その他の食料が無く、ふりかけやお茶漬けで凌ぐ。
ご近所の情報で一カ所だけやってるスーパーがあると言うので、並ぶの覚悟で
出掛け・・・(3/15)
1時間以上待って、やっと食料をゲット!
![P1130925_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1300490983?w=400&h=300)
これで家族5人分、3〜4日は持つだろうと家へ帰ると、水道が復旧してた。
4日ぶりのお風呂・・・幸せを感じる。
食料も調達出来、水汲みに行く事もなくなり、ホッとしていると郡山に住む
主人の弟が社用車で、大量の食料と水を持って来てくれた。
もう涙が出るくらい嬉しかった。
食料も未だ手に入れるのは困難!
こんなに惜しみながら少しずつ使う食材!生まれて初めての経験!
災害後も主人は、毎日おにぎりを持って出社!
ガソリンがもう無いと言いながら・・・
私も連休明け出社予定の連絡が来るが、ガソリン不足から出社出来る人は
どのくらい居るのだろう?
私の通う会社がある地区は、水道復旧まで1ヶ月くらい掛かると聞いたが・・・
まずは散乱した片付けからかな?自転車で行こうと思ってる。
末っ子は、このまま春休みとの事!
長男は、新学校のオリエンテーションとかが予定されてたが、延期のまま未定!
次男は、休校中で連絡待ち!
担任の先生も福島市から通ってる為、ガス欠寸前です!と先日電話で話してた。
やっと昨日の夜、インターネットが繋がりました。
同時に携帯の電波も安定したもよう!
多くの方から心配のメールや留守電を頂き、返事したくても出来ないもどかしさが
解消されました。
今は原発の放射能漏れが心配です。
浜通の方が一日も早く避難出来る事を祈ると同時に、どうかこれ以上悪化しないで
欲しいと願うばかりです。
東北関東大震災が起こりました!
私は職場・・・
まさかこんな大きな震災になるとは、夢にも思っていませんでした。
長い揺れがどんどん大きくなり、社内放送で避難命令!
時折舞い散る雪、寒風の吹く中、屋外で2時間近く・・・
寒さと怖さで震えながら、それぞれ身を寄せラジオに耳を傾ける。
えっ?白河で土砂で民家が潰され生き埋め???
家族の心配が増幅され、一刻も早く家に帰りたい。
管理職の方々が社内の安全確認を済ませ、グループごとに荷物を取りに入る。
社内は悲惨な状況。
急いで家に向かうが、4号国道は渋滞・・・
盛り上がってたり、亀裂が入ってたり、陥没してたり・・・
塀が倒れ、家屋が傾いたり・・・
更に子供達の安否が増長していく。
やっとの事、家の近くまで行くと、消防団の方々が通行止めの指示!
えっ!やっぱり裏山が崩れた?と頭を過ぎる。
知り合いの消防団が近寄ってきて「○○さん、家に帰るんでしょ?」
「先の道路が寸断されて通れないんですよ!」「○○さんの家は大丈夫ですから
どうぞ。」と通してくれた。
3人の子供達は無事家に居た(安堵)
家の損傷も少なく、各部屋の内装にヒビが入ったくらい。
断水にはなったが電気が通っているだけ有難い。
インターネットも使えず、携帯の電波も不安定!
翌日から3日間、山へ湧き水を汲みに・・・
何とかご飯だけは炊けるが、その他の食料が無く、ふりかけやお茶漬けで凌ぐ。
ご近所の情報で一カ所だけやってるスーパーがあると言うので、並ぶの覚悟で
出掛け・・・(3/15)
1時間以上待って、やっと食料をゲット!
これで家族5人分、3〜4日は持つだろうと家へ帰ると、水道が復旧してた。
4日ぶりのお風呂・・・幸せを感じる。
食料も調達出来、水汲みに行く事もなくなり、ホッとしていると郡山に住む
主人の弟が社用車で、大量の食料と水を持って来てくれた。
もう涙が出るくらい嬉しかった。
食料も未だ手に入れるのは困難!
こんなに惜しみながら少しずつ使う食材!生まれて初めての経験!
災害後も主人は、毎日おにぎりを持って出社!
ガソリンがもう無いと言いながら・・・
私も連休明け出社予定の連絡が来るが、ガソリン不足から出社出来る人は
どのくらい居るのだろう?
私の通う会社がある地区は、水道復旧まで1ヶ月くらい掛かると聞いたが・・・
まずは散乱した片付けからかな?自転車で行こうと思ってる。
末っ子は、このまま春休みとの事!
長男は、新学校のオリエンテーションとかが予定されてたが、延期のまま未定!
次男は、休校中で連絡待ち!
担任の先生も福島市から通ってる為、ガス欠寸前です!と先日電話で話してた。
やっと昨日の夜、インターネットが繋がりました。
同時に携帯の電波も安定したもよう!
多くの方から心配のメールや留守電を頂き、返事したくても出来ないもどかしさが
解消されました。
今は原発の放射能漏れが心配です。
浜通の方が一日も早く避難出来る事を祈ると同時に、どうかこれ以上悪化しないで
欲しいと願うばかりです。
先日・・・自転車友の阿部様からプレゼントを頂きました![](/emoji/V/83.gif)
![P1130706_500.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299582849?w=262&h=350)
大吟醸・・・日本酒です![](/emoji/V/270.gif)
しかも一升瓶(笑)
![P1130708_500.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299582850?w=262&h=350)
もしもし〜〜〜阿部様ぁ〜〜〜
私そんな飲兵衛じゃ無いですよぉ〜〜〜![](/emoji/V/196.gif)
新年会の時も、ちゃりけんさんの持って来た美味しい日本酒
飲んだ途端グロッキーだったんだから(爆)
でも、このお酒さらりとした飲み口で美味しいです![](/emoji/V/413.gif)
翌日に響かない程度に楽しませて頂いております^^v
有り難うございました![](/emoji/V/450.gif)
今度ゆっくり語らいながら、一緒に飲みたいですね![](/emoji/V/398.gif)
先日・・・仕事の帰りにコンビニで買い物をし外へ出ると・・・
![fc1edfa7.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299582948?w=400&h=300)
可愛いぃ〜〜〜![](/emoji/V/169.gif)
三輪車程度のミニバイクがありました!
誰が乗って来たんだろう?
どんな人が乗ってるのか見てみようかな?
・・・なぁ〜んて思いながら![](/emoji/V/78.gif)
先日・・・水戸ポタの時に寄った自転車屋さんで、めっちゃ惚れたミニベロが
あります![](/emoji/E/219.gif)
良いなぁ〜欲しいなぁ〜。
でも、乗る機会が無いかも![](/emoji/V/196.gif)
ん〜可愛かった^^
![](/emoji/V/83.gif)
大吟醸・・・日本酒です
![](/emoji/V/270.gif)
しかも一升瓶(笑)
もしもし〜〜〜阿部様ぁ〜〜〜
私そんな飲兵衛じゃ無いですよぉ〜〜〜
![](/emoji/V/196.gif)
新年会の時も、ちゃりけんさんの持って来た美味しい日本酒
飲んだ途端グロッキーだったんだから(爆)
でも、このお酒さらりとした飲み口で美味しいです
![](/emoji/V/413.gif)
翌日に響かない程度に楽しませて頂いております^^v
有り難うございました
![](/emoji/V/450.gif)
今度ゆっくり語らいながら、一緒に飲みたいですね
![](/emoji/V/398.gif)
先日・・・仕事の帰りにコンビニで買い物をし外へ出ると・・・
可愛いぃ〜〜〜
![](/emoji/V/169.gif)
三輪車程度のミニバイクがありました!
誰が乗って来たんだろう?
どんな人が乗ってるのか見てみようかな?
・・・なぁ〜んて思いながら
![](/emoji/V/78.gif)
先日・・・水戸ポタの時に寄った自転車屋さんで、めっちゃ惚れたミニベロが
あります
![](/emoji/E/219.gif)
良いなぁ〜欲しいなぁ〜。
でも、乗る機会が無いかも
![](/emoji/V/196.gif)
ん〜可愛かった^^
夜梅祭ポタ後編です^^;
おさかな市場を後に走り出すと、橋の上から水族館が見えてきました。
振り向くと、さきほどの那珂湊!
![P1130848_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394476?w=400&h=300)
大洗水族館アクアワールド到着!
![P1130850_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394477?w=400&h=300)
![P1130852_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394537?w=400&h=300)
![P1130854_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394539?w=400&h=300)
![P1130864_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394654?w=400&h=300)
![P1130868_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394655?w=400&h=300)
クラゲって可愛い〜^^って思うのは私だけ?
![P1130871_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394657?w=400&h=300)
寄り添う魚さんを見て「くじら雲」を思い浮かべました^^
一番下の魚さんは、辛くないのかなぁ![](/emoji/V/286.gif)
![P1130879_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394729?w=400&h=300)
![P1130884_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394730?w=400&h=300)
あぁ〜何だっけ〜?プニョじゃなくて・・・
な〜んてお馬鹿発揮してたら・・・
隣の女の子のお母さん「ニモが一杯だね^^」って^^;
そうそう、ニモですよね(笑)
![P1130894_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394802?w=400&h=300)
沢山のお魚さんたちを楽しんで、ショーが始まるまで暫し休憩。
先程買って来たパンを食べようと、飲み物を買いに行くと可愛い魚の形を
したナゲット発見!
なんと「鯨の肉でコラーゲンたっぷり・・・」とか書かれたいて、ついつ
い買ってしまう(爆)
![P1130896_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394803?w=400&h=300)
ショーの会場へ移動すると、「三列目までは水がかかる場合があります」
と書かれていたが、一番前の席を陣取る(笑)
ショーが始まる前に早速かけられた![](/emoji/V/196.gif)
隣のカップルを見るとレジャーシートを準備してて「用意が良いですね」
なんて話したら「そちらこそウエットスーツで準備万端と笑えましたが、
違うんですね」と大笑い^^;
(アザラシとイルカのショーは、しっかり楽しんで写真無し^^;)
いよいよ今回の目的地、偕楽園へと向かいます![](/emoji/V/219.gif)
到着は夕暮れ・・・
![P1130897_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394804?w=400&h=300)
ライトアップされた噴水も綺麗でした![](/emoji/V/376.gif)
![P1130899_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394805?w=400&h=300)
陸橋を渡ろうとしていたら花火も上がり観賞![](/emoji/V/183.gif)
![P1130901_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394865?w=400&h=300)
ライトアップされた夜梅・・・とっても綺麗でしたが上手く撮れませんw
![P1130918_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299395015?w=400&h=300)
沢山の蝋燭も妄想的で綺麗ですね^^
![P1130916_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394955?w=400&h=300)
![P1130914_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394953?w=400&h=300)
ここで山ちゃんたちと合流する約束をしていたのですが、寒くて寒くて・・
屋台で暖かい物を買って食べ暖まろうしましたが、じっとしているのが
辛く先に帰る事にしました(謝謝)
![P1130922_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299395018?w=400&h=300)
水戸駅に向かって走り出すと体も温まりホッ![](/emoji/V/198.gif)
急いで輪行袋に自転車を入れ、一本早い電車に乗る事が出来ました!
大津港駅に到着し、自宅まで数分の師匠が自転車を組み立てようとしました
が、寒いところ待ってるのも・・・てな訳で自宅まで送る事に(笑)
師匠を下ろして1時間半の帰路、楽しかった一日を振り返りながら無事我が
家へ辿り着いたみーさんでした・・・とさ![](/emoji/V/169.gif)
お疲れ様でしたぁ〜![](/emoji/V/450.gif)
おさかな市場を後に走り出すと、橋の上から水族館が見えてきました。
振り向くと、さきほどの那珂湊!
大洗水族館アクアワールド到着!
クラゲって可愛い〜^^って思うのは私だけ?
寄り添う魚さんを見て「くじら雲」を思い浮かべました^^
一番下の魚さんは、辛くないのかなぁ
![](/emoji/V/286.gif)
あぁ〜何だっけ〜?プニョじゃなくて・・・
な〜んてお馬鹿発揮してたら・・・
隣の女の子のお母さん「ニモが一杯だね^^」って^^;
そうそう、ニモですよね(笑)
沢山のお魚さんたちを楽しんで、ショーが始まるまで暫し休憩。
先程買って来たパンを食べようと、飲み物を買いに行くと可愛い魚の形を
したナゲット発見!
なんと「鯨の肉でコラーゲンたっぷり・・・」とか書かれたいて、ついつ
い買ってしまう(爆)
ショーの会場へ移動すると、「三列目までは水がかかる場合があります」
と書かれていたが、一番前の席を陣取る(笑)
ショーが始まる前に早速かけられた
![](/emoji/V/196.gif)
隣のカップルを見るとレジャーシートを準備してて「用意が良いですね」
なんて話したら「そちらこそウエットスーツで準備万端と笑えましたが、
違うんですね」と大笑い^^;
(アザラシとイルカのショーは、しっかり楽しんで写真無し^^;)
いよいよ今回の目的地、偕楽園へと向かいます
![](/emoji/V/219.gif)
到着は夕暮れ・・・
ライトアップされた噴水も綺麗でした
![](/emoji/V/376.gif)
陸橋を渡ろうとしていたら花火も上がり観賞
![](/emoji/V/183.gif)
ライトアップされた夜梅・・・とっても綺麗でしたが上手く撮れませんw
沢山の蝋燭も妄想的で綺麗ですね^^
ここで山ちゃんたちと合流する約束をしていたのですが、寒くて寒くて・・
屋台で暖かい物を買って食べ暖まろうしましたが、じっとしているのが
辛く先に帰る事にしました(謝謝)
水戸駅に向かって走り出すと体も温まりホッ
![](/emoji/V/198.gif)
急いで輪行袋に自転車を入れ、一本早い電車に乗る事が出来ました!
大津港駅に到着し、自宅まで数分の師匠が自転車を組み立てようとしました
が、寒いところ待ってるのも・・・てな訳で自宅まで送る事に(笑)
師匠を下ろして1時間半の帰路、楽しかった一日を振り返りながら無事我が
家へ辿り着いたみーさんでした・・・とさ
![](/emoji/V/169.gif)
お疲れ様でしたぁ〜
![](/emoji/V/450.gif)
今年は観梅を見に自転車で行ってみたいと思っていました^^
でも夜梅祭とは・・・![](/emoji/V/196.gif)
AM6時に家を出発![](/emoji/V/198.gif)
大津港駅で師匠と合流し気ままなポタ開始![](/emoji/V/219.gif)
![P1130799_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299368227?w=400&h=300)
当初、山コースで向かう予定だったけど、急遽浜コースに変更!
二つ島の「とうりゃんせ像」
![P1130800_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299368228?w=400&h=300)
渚百選に選ばれた高戸浜。
![P1130802_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299368230?w=400&h=300)
海が太陽の日を浴びてキラキラ![](/emoji/V/183.gif)
潮風を浴びて爽快に海沿いを走ります^^
![P1130806_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394134?w=400&h=300)
日立バイパスは、ちょっぴり海の上を走れる橋があって気持ちいい〜。
![P1130807_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394135?w=400&h=300)
あまりにも海辺が気持ち良く、お弁当でも広げてのんびりしたくなる感じ!
師匠!まったりしすぎじゃ?(笑)
![P1130808_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394136?w=400&h=300)
![P1130809_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394137?w=400&h=300)
![P1130813_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394192?w=400&h=300)
![P1130816_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394194?w=400&h=300)
結構な坂を上ってきたら・・・
師匠が誰かと待っていた(爆)
![P1130819_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394255?w=400&h=300)
大甕の自転車さんに寄り道したら、師匠!店長さんと長話![](/emoji/V/196.gif)
お昼には、ちょっと早かったけど、近くのラーメン屋さんへ。
師匠が高校生の頃の通学路らしく、懐かしがってました^^
![P1130820_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394256?w=400&h=300)
お昼前だと言うのに満席状態!
私が食べた「新味ラーメン味玉入り」![](/emoji/V/271.gif)
博多ラーメン特有のストレート細麺・・・
しっかり濃厚な味で、チャーシューも柔らか、テーブルに置かれてる高菜
は辛味で入れると、また美味しい〜。
![P1130824_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394259?w=400&h=300)
ランチタイムは一口餃子とおにぎりのセットが¥150!
![P1130826_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394305?w=400&h=300)
店内も屋台風で面白いですね。
![P1130827_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394306?w=400&h=300)
お腹一杯で大洗目指します![](/emoji/V/219.gif)
途中「美味しいパン屋さんがあるから寄って行こう」と師匠!
ここへ来る途中の坂・・・めっちゃきつかったです![](/emoji/V/196.gif)
「どこまで続くの?この坂・・・20%は超えてるよね?」と言うと・・・
「あるだろうねぇ〜」と師匠
(しんどかった
)
![P1130828_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394307?w=400&h=300)
息切らしながら美味しそうなパンを数点ゲット![](/emoji/V/273.gif)
![P1130829_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394308?w=400&h=300)
![P1130831_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394359?w=400&h=300)
目指すは大洗の水族館![](/emoji/V/335.gif)
![P1130833_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394361?w=400&h=300)
縁石の割れ目から芽を出し、ひっそりと咲く花^^
![P1130836_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394362?w=400&h=300)
那珂湊のおさかな市場!
凄い人です。
![P1130840_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394420?w=400&h=300)
とにかく安い!(でも自転車じゃ〜買えないw)
![P1130841_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394421?w=400&h=300)
大きな岩牡蠣・・・
その場で開けて貰って食べてる人も沢山^^
お兄さん「一つ食べてみませんか?」
みー「苦手なんですw」
お兄さん「克服してみたら?」
みー「気持ち悪くて。。。」
お兄さん「(笑)(笑)(笑)ありがとうございましたぁ〜」
![P1130842_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394422?w=400&h=300)
![P1130844_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1299394473?w=400&h=300)
市場内にあった回転寿司屋さんで、今度食べてみたいなぁ〜^^
後編は後日![](/emoji/V/168.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
でも夜梅祭とは・・・
![](/emoji/V/196.gif)
AM6時に家を出発
![](/emoji/V/198.gif)
大津港駅で師匠と合流し気ままなポタ開始
![](/emoji/V/219.gif)
当初、山コースで向かう予定だったけど、急遽浜コースに変更!
二つ島の「とうりゃんせ像」
渚百選に選ばれた高戸浜。
海が太陽の日を浴びてキラキラ
![](/emoji/V/183.gif)
潮風を浴びて爽快に海沿いを走ります^^
日立バイパスは、ちょっぴり海の上を走れる橋があって気持ちいい〜。
あまりにも海辺が気持ち良く、お弁当でも広げてのんびりしたくなる感じ!
師匠!まったりしすぎじゃ?(笑)
結構な坂を上ってきたら・・・
師匠が誰かと待っていた(爆)
大甕の自転車さんに寄り道したら、師匠!店長さんと長話
![](/emoji/V/196.gif)
お昼には、ちょっと早かったけど、近くのラーメン屋さんへ。
師匠が高校生の頃の通学路らしく、懐かしがってました^^
お昼前だと言うのに満席状態!
私が食べた「新味ラーメン味玉入り」
![](/emoji/V/271.gif)
博多ラーメン特有のストレート細麺・・・
しっかり濃厚な味で、チャーシューも柔らか、テーブルに置かれてる高菜
は辛味で入れると、また美味しい〜。
ランチタイムは一口餃子とおにぎりのセットが¥150!
店内も屋台風で面白いですね。
お腹一杯で大洗目指します
![](/emoji/V/219.gif)
途中「美味しいパン屋さんがあるから寄って行こう」と師匠!
ここへ来る途中の坂・・・めっちゃきつかったです
![](/emoji/V/196.gif)
「どこまで続くの?この坂・・・20%は超えてるよね?」と言うと・・・
「あるだろうねぇ〜」と師匠
![](/emoji/V/226.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
息切らしながら美味しそうなパンを数点ゲット
![](/emoji/V/273.gif)
目指すは大洗の水族館
![](/emoji/V/335.gif)
縁石の割れ目から芽を出し、ひっそりと咲く花^^
那珂湊のおさかな市場!
凄い人です。
とにかく安い!(でも自転車じゃ〜買えないw)
大きな岩牡蠣・・・
その場で開けて貰って食べてる人も沢山^^
お兄さん「一つ食べてみませんか?」
みー「苦手なんですw」
お兄さん「克服してみたら?」
みー「気持ち悪くて。。。」
お兄さん「(笑)(笑)(笑)ありがとうございましたぁ〜」
市場内にあった回転寿司屋さんで、今度食べてみたいなぁ〜^^
後編は後日
![](/emoji/V/168.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
今日はポカポカ陽気の晴天の下、那須を走って来ました![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
スタートは那須山中腹にある殺生石・・・
8時スタート時点で氷点下ではあったが、日差しが暖かい。
![P1130712_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298807758?w=400&h=300)
駐車場を出発![](/emoji/V/198.gif)
みー「師匠!右?左?」
師匠「左だよ!」
そんな殺生なぁ〜〜〜![](/emoji/V/226.gif)
走り出しから結構な登りの始まりですw
![P1130777_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808282?w=400&h=300)
先に走り出したみーさん、体がほぐれないうちからの過酷な登りで、足が
回りません![](/emoji/V/196.gif)
師匠がまだ来てなかったので、待ってるふりして休憩(笑)
![P1130713_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298807759?w=400&h=300)
またまたヒーヒーハーハー上ると「恋人の聖地」なるものを発見![](/emoji/V/184.gif)
去年、100選目に選ばれたようです。
休みたいみーさん、すかさず立ち止まる(汗)
![P1130715_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298807760?w=400&h=300)
後ろを振り向くと、第一目的地の那須ロープウェイが。。。
![P1130717_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298807868?w=400&h=300)
・・・が、あと少しと言うところで冬季閉鎖!
そんな殺生なぁ〜〜〜![](/emoji/V/196.gif)
苦労して上って来たのに・・・
(ほんとは思わず「やったぁ〜上らなくて済んだ!」と叫んだ^^)
![P1130720_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298807869?w=400&h=300)
あっさり諦め下る^^v
湯本温泉街を下り切った頃、先にチーズ工房へ寄る事に。
建物は普通の民家!
![P1130726_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298807870?w=400&h=300)
まだ始まっていなかったのですが、折角来たのだからとダメもとでチャイ
ムを鳴らしてみると、奥様が出て来て「大丈夫ですよ^^どうぞぉ〜」
普通の家の玄関の上がり口に小さなショーケースが^^
東京のパテシェが気に入って、お取り寄せで使ってるようですね![](/emoji/V/269.gif)
TVとかでも紹介されてる為、開店と同時に行列が出来るようです。
私達が店を出る頃には、次々とお客様が来ていました。
![P1130728_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298807872?w=400&h=300)
あまたにチーズ工房から「美味しい物巡り」の始まりです(笑)
次なる目的地は「PENNY LANE」^^
![P1130744_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298807945?w=400&h=300)
そうそう・・・ビートルズです![](/emoji/V/352.gif)
![P1130759_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808110?w=400&h=300)
![P1130732_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298807941?w=400&h=300)
![P1130740_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298807944?w=400&h=300)
焼き立てパンは相変わらずの大人気で早くから凄い人です。
![P1130733_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298807942?w=400&h=300)
ここで早めのランチにしようと言う事でしたが、美味しそうな焼き立て
パンが食べたくなり、数点チョイス![](/emoji/V/273.gif)
テイクアウト用にコーヒーを買って、外のテーブルでおやつ程度に頂き
ました(*^_^*)
![P1130737_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298807943?w=400&h=300)
またまた一気に下り・・・
次は「shozo」へ![](/emoji/V/198.gif)
てっきり那須のsyozoへ行くのかと思って「師匠!下り過ぎてるんじゃ?」
と言うと「黒磯のsyozoへ行くんだよ!」だって!
まじぃ〜〜〜![](/emoji/V/196.gif)
![P1130747_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808028?w=400&h=300)
二階のcafeは、オープン15分前と言うので、店内を散策。
![P1130749_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808029?w=400&h=300)
![P1130751_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808030?w=400&h=300)
12時オープンと同時に二階へ^^
![P1130752_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808031?w=400&h=300)
またまた一番乗り(笑)
![P1130753_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808106?w=400&h=300)
良い雰囲気で静かにティータイムって感じですね![](/emoji/V/58.gif)
![P1130754_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808107?w=400&h=300)
私はダージリンティー![](/emoji/V/58.gif)
ポットで三杯分あり、しっかり楽しめました^^
![P1130757_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808109?w=400&h=300)
師匠はブレンド![](/emoji/V/58.gif)
![P1130761_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808191?w=400&h=300)
ついついチーズケーキも(笑)
濃厚でベリうまでした![](/emoji/V/100.gif)
![P1130755_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808108?w=400&h=300)
あとはゴール目指して板室街道を北上!
・・・が、青木邸のある道の駅に寄り道(爆)
![P1130763_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808192?w=400&h=300)
まともにお昼食べてないよね?
美味しいお蕎麦でも食べたいね^^;
調べてみたら道の駅向かえの店が、まずまずの高評価!
早速入店(笑)
![P1130764_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808193?w=400&h=300)
私は「二八蕎麦の野菜天麩羅かけ蕎麦」(天麩羅別盛り)
つゆは関東風と関西風から選べると言う事で、関西風にしてみました。
![P1130768_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808194?w=400&h=300)
師匠は「十割蕎麦で野菜天麩羅盛り蕎麦」
![P1130770_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808279?w=400&h=300)
両方に付いた野菜天麩羅です。
種類豊富な野菜が上品に盛られ、サクサクと美味しかったです^^
お蕎麦も美味しかったのですが、盛りも上品で師匠には物足りなかった
ようですね。
![P1130769_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808195?w=400&h=300)
今度こそゴール目指します![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
那須山を一気に?黒磯まで下ってしまった訳ですから、嫌が応うでも
後半はスタート地点の殺生石までは上る!上る!上る!
乙女の滝で、ちょっと止まった以外はコナミの風車まで休む事なく登
りました![](/emoji/V/196.gif)
![P1130773_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808280?w=400&h=300)
コナミの先の呉羽を過ぎれば下りメインで走れますが、その分?湯本温
泉街の急勾配をクリアしなければ殺生石には辿り付けません![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
最後の最後にあの坂![](/emoji/V/286.gif)
第三弾そんな殺生なぁ〜〜〜![](/emoji/V/226.gif)
(しつこくてすみませんw)
私があの坂を上る???
ちょっと自信が無いので、温泉街入り口にあるコンビニでパワー充電!
地域限定品に弱いみーさん、こんな物を飲んでしまう(爆)
![P1130776_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808281?w=400&h=300)
急な登りで力尽きてもクリートを外せなくなるので、そんときゃぁ〜転ぶ
しか無いかぁ〜とダメもとでアタック開始![](/emoji/V/198.gif)
あれ?上れてる?そっか、次がきついのかぁ〜![](/emoji/V/196.gif)
あれれ・・・でも何とか上れてる^^;
嫌らしいダラダラとした坂を上り切ると温泉街も終了!
短い下りの先にはスタート地点の殺生石。
一番不安だった坂をクリアしてゴールしたらホッとして写真撮り忘れまし
た(笑)
で、最後の目的・・・目の前の「鹿の湯」![](/emoji/V/179.gif)
![P1130778_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808283?w=400&h=300)
![P1130779_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808335?w=400&h=300)
![P1130780_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808336?w=400&h=300)
めっちゃ気持ち良かったですぅ〜![](/emoji/V/231.gif)
・・・で終わらない美味しい物巡りは帰り道まで続き・・・
またまた黒磯まで行って、ラーメン食べて来ました(爆)
![P1130783_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808337?w=400&h=300)
メニューは、しょうゆラーメンとチャーシュー麺のみ![](/emoji/V/271.gif)
こちらが、しょうゆラーメン。
![P1130786_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808338?w=400&h=300)
こちらは、チャーシュー麺。
![P1130788_500.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1298808339?w=400&h=300)
あっさりスープで、麺はシコシコの縮れ麺、柔らかチャーシューも美味
しく満足!満足
で終わった一日でした(*^_^*)
お天気も良く、登りでは汗ばむ程で、最高のサイクリング日和でした![](/emoji/V/1.gif)
お疲れ様でしたぁ〜![](/emoji/V/450.gif)
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
スタートは那須山中腹にある殺生石・・・
8時スタート時点で氷点下ではあったが、日差しが暖かい。
駐車場を出発
![](/emoji/V/198.gif)
みー「師匠!右?左?」
師匠「左だよ!」
そんな殺生なぁ〜〜〜
![](/emoji/V/226.gif)
走り出しから結構な登りの始まりですw
先に走り出したみーさん、体がほぐれないうちからの過酷な登りで、足が
回りません
![](/emoji/V/196.gif)
師匠がまだ来てなかったので、待ってるふりして休憩(笑)
またまたヒーヒーハーハー上ると「恋人の聖地」なるものを発見
![](/emoji/V/184.gif)
去年、100選目に選ばれたようです。
休みたいみーさん、すかさず立ち止まる(汗)
後ろを振り向くと、第一目的地の那須ロープウェイが。。。
・・・が、あと少しと言うところで冬季閉鎖!
そんな殺生なぁ〜〜〜
![](/emoji/V/196.gif)
苦労して上って来たのに・・・
(ほんとは思わず「やったぁ〜上らなくて済んだ!」と叫んだ^^)
あっさり諦め下る^^v
湯本温泉街を下り切った頃、先にチーズ工房へ寄る事に。
建物は普通の民家!
まだ始まっていなかったのですが、折角来たのだからとダメもとでチャイ
ムを鳴らしてみると、奥様が出て来て「大丈夫ですよ^^どうぞぉ〜」
普通の家の玄関の上がり口に小さなショーケースが^^
東京のパテシェが気に入って、お取り寄せで使ってるようですね
![](/emoji/V/269.gif)
TVとかでも紹介されてる為、開店と同時に行列が出来るようです。
私達が店を出る頃には、次々とお客様が来ていました。
あまたにチーズ工房から「美味しい物巡り」の始まりです(笑)
次なる目的地は「PENNY LANE」^^
そうそう・・・ビートルズです
![](/emoji/V/352.gif)
焼き立てパンは相変わらずの大人気で早くから凄い人です。
ここで早めのランチにしようと言う事でしたが、美味しそうな焼き立て
パンが食べたくなり、数点チョイス
![](/emoji/V/273.gif)
テイクアウト用にコーヒーを買って、外のテーブルでおやつ程度に頂き
ました(*^_^*)
またまた一気に下り・・・
次は「shozo」へ
![](/emoji/V/198.gif)
てっきり那須のsyozoへ行くのかと思って「師匠!下り過ぎてるんじゃ?」
と言うと「黒磯のsyozoへ行くんだよ!」だって!
まじぃ〜〜〜
![](/emoji/V/196.gif)
二階のcafeは、オープン15分前と言うので、店内を散策。
12時オープンと同時に二階へ^^
またまた一番乗り(笑)
良い雰囲気で静かにティータイムって感じですね
![](/emoji/V/58.gif)
私はダージリンティー
![](/emoji/V/58.gif)
ポットで三杯分あり、しっかり楽しめました^^
師匠はブレンド
![](/emoji/V/58.gif)
ついついチーズケーキも(笑)
濃厚でベリうまでした
![](/emoji/V/100.gif)
あとはゴール目指して板室街道を北上!
・・・が、青木邸のある道の駅に寄り道(爆)
まともにお昼食べてないよね?
美味しいお蕎麦でも食べたいね^^;
調べてみたら道の駅向かえの店が、まずまずの高評価!
早速入店(笑)
私は「二八蕎麦の野菜天麩羅かけ蕎麦」(天麩羅別盛り)
つゆは関東風と関西風から選べると言う事で、関西風にしてみました。
師匠は「十割蕎麦で野菜天麩羅盛り蕎麦」
両方に付いた野菜天麩羅です。
種類豊富な野菜が上品に盛られ、サクサクと美味しかったです^^
お蕎麦も美味しかったのですが、盛りも上品で師匠には物足りなかった
ようですね。
今度こそゴール目指します
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
那須山を一気に?黒磯まで下ってしまった訳ですから、嫌が応うでも
後半はスタート地点の殺生石までは上る!上る!上る!
乙女の滝で、ちょっと止まった以外はコナミの風車まで休む事なく登
りました
![](/emoji/V/196.gif)
コナミの先の呉羽を過ぎれば下りメインで走れますが、その分?湯本温
泉街の急勾配をクリアしなければ殺生石には辿り付けません
![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
最後の最後にあの坂
![](/emoji/V/286.gif)
第三弾そんな殺生なぁ〜〜〜
![](/emoji/V/226.gif)
(しつこくてすみませんw)
私があの坂を上る???
ちょっと自信が無いので、温泉街入り口にあるコンビニでパワー充電!
地域限定品に弱いみーさん、こんな物を飲んでしまう(爆)
急な登りで力尽きてもクリートを外せなくなるので、そんときゃぁ〜転ぶ
しか無いかぁ〜とダメもとでアタック開始
![](/emoji/V/198.gif)
あれ?上れてる?そっか、次がきついのかぁ〜
![](/emoji/V/196.gif)
あれれ・・・でも何とか上れてる^^;
嫌らしいダラダラとした坂を上り切ると温泉街も終了!
短い下りの先にはスタート地点の殺生石。
一番不安だった坂をクリアしてゴールしたらホッとして写真撮り忘れまし
た(笑)
で、最後の目的・・・目の前の「鹿の湯」
![](/emoji/V/179.gif)
めっちゃ気持ち良かったですぅ〜
![](/emoji/V/231.gif)
・・・で終わらない美味しい物巡りは帰り道まで続き・・・
またまた黒磯まで行って、ラーメン食べて来ました(爆)
メニューは、しょうゆラーメンとチャーシュー麺のみ
![](/emoji/V/271.gif)
こちらが、しょうゆラーメン。
こちらは、チャーシュー麺。
あっさりスープで、麺はシコシコの縮れ麺、柔らかチャーシューも美味
しく満足!満足
![](/emoji/V/413.gif)
お天気も良く、登りでは汗ばむ程で、最高のサイクリング日和でした
![](/emoji/V/1.gif)
お疲れ様でしたぁ〜
![](/emoji/V/450.gif)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析