♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月20日に行われた『GF福島』を追跡して来ました
集合場所の福島市国体記念体育館近くの河川敷に到着したのは
AM3:40頃・・・ききょうやさんと隅男さんは既に準備が終わってた。
師匠は急いで準備に取り掛かるがAM4時スタートに間に合うのか
その間、ちゃりけんさんとの念願の初ご対面が叶い挨拶をする
![](/emoji/V/100.gif)
師匠代行で受付に行くと、きゃさりんさんにも会え挨拶
![](/emoji/V/168.gif)
私まで参加賞のチョコとバナナを頂いてしまいました^^;
ネット上では、沢山のアスリートの名前を目にしていましたが、リアルで目の前に
すると誰が誰だか判らず(>▽<;;
唯一ちゃりけんさんの動画で何度も登場し、春にはR49ですれ違ったpontsuko
さんだけは知っていて、発見するやいなや図々しくも挨拶に行く(笑)
いよいよスタート
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
ちゃりけんさんは写真を撮る余裕^^
師匠~みんな走り出しましたよぉ~
![](/emoji/V/196.gif)
全員がスタートして行った後、きゃさりんさんと「今度、一緒に走りたいですね^^」
などと暫し談笑し、「じゃ~私も行って来ます!」と皆さんの追跡に向かう
![](/emoji/E/35.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
途中、皆さんを追い越し、高湯ゲートで待ち伏せ(笑)
蒲公英の綿毛が目に入る。
今日の参加者は、この過酷なコースを飛び散る寸前まで力を出し切り、完走する
のだろうなぁ~などと考えていると次々と高湯ゲートを通過して行く
![](/emoji/V/198.gif)
カメラを向けると皆さん良い笑顔を返してくれる^^
ちゃりけんさん^^
隅男さんも来た^^
pontsukoさん^^
ききょうやさん^^
そして師匠^^(既にここからチーム赤が結成されつつあったのか?爆)
出発前にきゃさりんさんから聞いた29名の通過を確認し(遅れて2名増えてるのを
後で知る)、浄土平へ向かう
![](/emoji/E/35.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
途中の「つば黒谷」遠くに見えるは福島市内!
浄土平までの九十九折激坂を皆さん懸命に走って行く
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
一切経ではモクモクと噴煙を上げていた
![](/emoji/V/196.gif)
吾妻小富士に登ってみる^^
見下ろすとこんな感じ^^
お散歩しているうちに次々と浄土平を通過or休憩!
皆さんが上がってくるのを待っている時・・・
「もしかして、みーさん?」と声を掛けられる。
「はい^^どうして知ってるんですか?」と尋ねると、ちゃりけんさんブログ経由で師匠
のブログを見るようになり、女性も居るんだぁ~と私のブログも見て下さってるとの事。
「ピナ男さんのお友達?」と声を掛けてくれた人もいました^^;
ピナ男さんとは隣組でご近所だそうです。
面識のない人ばかりの中で、勝手に追い掛け回して、勝手に写真取り巻くって、「何
だコイツ!」と思われているんじゃないかと不安もありましたが、こうしてブログを通し
て知ってくれてた人が居たんだぁ~と嬉しくなりました
![](/emoji/V/165.gif)
さてさて次なる待ち伏せ場所は、土湯側ゲート!
でも浄土平までの過酷な道のりでトップとの差がかなり出てしまい、ここからはトップ
から最後尾までを追い駆けるのは無理!と断念し、腰痛を訴える師匠周辺を追う事に。
途中、山ちゃんが急遽応援に駆け付けていた(爆)
スカイラインを下ってくる師匠
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
あれれぇ~~~師匠!まだゴールじゃないですよ~
![](/emoji/V/226.gif)
やっと第一関門終わったところだってばぁ~
![](/emoji/V/196.gif)
チーム赤がレークラインへと向かう
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
私は出口で待ち伏せ(笑)
次々と降りて来る!
ここで皆さん談笑しながら右(ショートカット)へ行くか?左(フルコース)を選ぶか迷う。
私は花などを撮りながら次の通過者を待つ
![](/emoji/V/78.gif)
隅男さんとききょうやさんに「師匠はショートカットコースで行くそうですよ!」と報告!
隅男さんもショートカットコース、ききょうやさんは迷わずフルコースへと行った
![](/emoji/V/198.gif)
師匠!
![](/emoji/V/60.gif)
チーム赤のメンバーも来る^^
チーム赤は迷わず右へ曲がりセブンで休憩^^;
ギザミミピカチュウさんも加わり暫し談笑!
何とピカチュウさんと師匠とは20数年ぶりの再会だったらしい。
長い休憩が終わるとピカチュウさんはゴールドライン逆コースへ・・・
チーム赤はスカイバレーへと旅立つ!
私は先回り・・・今日の桧原湖
![](/emoji/V/78.gif)
スカイバレー中腹でチーム赤を待っていると、鶴見辰吾オフィシャルサイトのチーム
メンバーに出会う。
ヒルクライム大会の試走で、ゴール後は桧原湖一周して帰ると言う事でした^^
何とリーダー?は私の勤務先周辺の人でした
![](/emoji/V/196.gif)
GF福島の事も知っていて、「皆さん凄いですよねぇ~」「途中で何人かとすれ違いま
した」との事!皆さん自転車歴(2年未満)は短いみたいですが、ここを登ってくるん
ですから凄い!!
そうこうしている内にフルコース組のメンバーが通過
![](/emoji/V/198.gif)
ショートカットの師匠、何してるの
![](/emoji/V/286.gif)
遠くに見える桧原湖!
おっ!誰か来たぞ!!
白布峠へ向かう途中、山ちゃん一家に出会う(爆)
一家総出での応援ご苦労様です
![](/emoji/V/450.gif)
白布峠駐車場で・・・
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・なるほど~
「腰が痛くて~ちょっと揉んでぇ~」
「しゃ~ないなぁ~」と揉んであげてるとチーム赤メンバーも来る。
「お昼、何処で食べようね?」と師匠。
「えっ?コンビニで済ますんじゃ?」
「せっかくだから美味しいところで食べよう!」
「はい!はい!じゃ~米沢ラーメン?」と言いながら峠を下るが、途中から右折!
「こっち行ったら米沢ラーメン食べれないじゃん!」と師匠。
「だってコースは、こっちだもん^^v」
「じゃ~食べれそうなところでお昼にしよう」と言う事で先行して食堂を探す><;
ここの集落を過ぎれば何も無さそうと、周りをキョロキョロしながらの運転。
野球をしていたグランドの先に「さつき食堂」の看板が^^
チーム赤を待って「あそこは?」と・・・
「吉と出るか?凶と出るか?行ってみようか?」と向かう。
ん?師匠、嬉しそうだね^^;
大当たり~~~
![](/emoji/V/401.gif)
なかなかの評価の高い人気店でした^^
人気No1のネギラーメン
![](/emoji/V/271.gif)
山形が発祥地と言う冷たいラーメン
![](/emoji/V/271.gif)
メンバーも「うめぇ~~」「たまんねぇ~」とスープまで完食^^
「でも、のんびりラーメン食べてる参加者って、きっとうちらだけだよね」と食堂を
後のする(後ろめたぁ~w)
水窪ダムに先回り
![](/emoji/E/35.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
暫く待つと2人来た!
もう一人・・・足が攣ったと少し遅れて到着!
最終チェックポイント!高畠ローソンで待つ!!
チーム赤到着し休憩してるとフルコースのNXNさんも到着!(早っ><)
長い休憩後、PM3時にチーム赤が出発すると・・・
この方が到着!
「暑いのに大変でしょう」とウーロン茶を頂いてしまいました^^;
名前を聞きそびれましたが、とっても嬉しかったです
![](/emoji/V/183.gif)
入れ違いに、ちゃりけんさん御一行到着!
お疲れ様ぁ~~~^^
休憩を終えた、ちゃりけんさんたちを見送り、ききょうやさんを待つ。
さっき頂いたウーロン茶と、ちゃりけんさんに頂いた「僕にはできる。」ストラップ^^
ちゃりけんさんたちを見送って待つこと15分!
ききょうやさん到着~~~「お疲れぇ~~~」
体調を伺いながら近況を報告!
「タイムアウトですよねぇ~」と一回りスリムになったように見えるききょうやさん。
「4時に出れば日暮れ前にはゴール出来そうですよ」。。。
「後ろを付いて来られると甘えが出るので、先に行って下さい」
「分かりました~じゃ~気を付けてぇ~」と見捨てる(滝汗)
鳩峰へ到着すると皆が居た!
よくこんな峠を登ってくるなぁ~と唖然とする><
ここまで来るまでに幾つの峠越えしてきたのよ(熱い)
自分との戦い!仲間との絆を感じる。
エールと拍手が飛び交い、談笑後は笑顔で下って行く。
下り途中のダム湖がとても美しかった
![](/emoji/V/183.gif)
ダム湖の六郎太のところに皆さんが居たので寄ろうかと思ったら、閉門するところ
で警備の人にダメのサインを送られる><;
六郎太は、どうでもよくなっていた・・・トイレ!トイレ!!(汗)
穴原温泉郷まで来て、やっとコンビニ発見^^;
(´▽`) ホッとして外へ出ると、チーム赤の2人が来て、暫くすると師匠とpontsuko
さんが・・・pontsukoさんは「先行ってますねぇ~」と立ち去る
![](/emoji/V/198.gif)
私は市内を迷走しながらも先にゴール地点で待つ
![](/emoji/V/196.gif)
きゃさりんさんが皆さんに飲み物やら軽食を振舞って忙しそう><
暫くしてチーム赤がゴール
![](/emoji/V/29.gif)
お疲れ様ぁ~^^
今日一日のお付き合いで、すっかりチームメンバーらしくなっちゃって(笑)
ちゃりけんさんにも師匠のお友達だと思ってたと間違えられた^^;
その後も何人かがゴールしてきて、拍手で迎えられる
![](/emoji/V/444.gif)
ききょうやさんは今どこだろう?と師匠が電話すると、もうすぐとの事。
来た!ききょうやさんだ^^来ましたよぉ~!
お疲れ様ぁ~と写真を撮ったら、感激のあまりか?ボケてました(滝汗)
でも皆さん、こんな過酷なコースを成し遂げ、凄い!!の一言です
![](/emoji/V/183.gif)
皆さん、素敵な笑顔です
![](/emoji/V/168.gif)
ちゃりけんさん、きゃさりんさん、参加者の皆々様、感動をありがとぅ~
![](/emoji/V/450.gif)
PS : 今回の追跡で、写真が200枚近くになりました^^;
浄土平あたりまでは、ほぼ全員を撮ったつもりです。
皆様の熱い走りをブログで紹介したいところですが、ちょっと無理なので、
別サイトに参加者の写ってる物だけをアップしてみました!
96枚ありますが、見てみたい方はこちらを覗いてみて下さい
![](/emoji/V/78.gif)
PR
この記事にコメントする
オフィシャルと呼ばせて下さい
サポートカーご苦労さまでした。
大会運営者側から見ても(勝手に決め付けている)回収車が後尾を走ったのは非常に有難い事であったでしょう。それはもう大会役員オフィシャルの職務を完遂した事になります。参加者側からも何と心強く映ったものか、厳しい大会であればなお更強く感じるものです。隅男も見知った顔がオフィシャルを務めておられたので心細さが紛れて助かりました、ありがとうございました。河川敷ゴールでは皆様が帰るまで待てずゴメンナサイ。
大会運営者側から見ても(勝手に決め付けている)回収車が後尾を走ったのは非常に有難い事であったでしょう。それはもう大会役員オフィシャルの職務を完遂した事になります。参加者側からも何と心強く映ったものか、厳しい大会であればなお更強く感じるものです。隅男も見知った顔がオフィシャルを務めておられたので心細さが紛れて助かりました、ありがとうございました。河川敷ゴールでは皆様が帰るまで待てずゴメンナサイ。
恥ずかしいです^^;
皆様のお役に立てる程の事は出来ませんでした(汗)
ただの追っ掛けで、自分が楽しんで居ただけです^^;
でも少しでも、そう思って貰えるって嬉しい限りですね。
参加者それぞれの勇気と感動を味わえた一日でした
本当にお疲れ様でしたw
ただの追っ掛けで、自分が楽しんで居ただけです^^;
でも少しでも、そう思って貰えるって嬉しい限りですね。
参加者それぞれの勇気と感動を味わえた一日でした
![](/emoji/V/183.gif)
本当にお疲れ様でしたw
無題
サポート一日ありがとう(_ _)
隅男さんのいうとおりサポートカーが出ているのは気持ち的に楽ですよね(^_^)
使うことが無く無事全員完走したのは良かったよね。
山ちゃんも家族で来ていたんだわね笑
ラーメン美味しかったし、新しいお友達も出来て楽しかったね(^_^)
次回は走る方で(^^)v
隅男さんのいうとおりサポートカーが出ているのは気持ち的に楽ですよね(^_^)
使うことが無く無事全員完走したのは良かったよね。
山ちゃんも家族で来ていたんだわね笑
ラーメン美味しかったし、新しいお友達も出来て楽しかったね(^_^)
次回は走る方で(^^)v
お疲れ様でしたw
まじまじとコースの凄さと参加者の頑張りを
見せて貰った一日だったよ^^
全員が完走って言うのも凄い感動!
次回は走る方で???有り得ない><(爆)
どれか一番楽な峠一つくらいなら(笑)
見せて貰った一日だったよ^^
全員が完走って言うのも凄い感動!
次回は走る方で???有り得ない><(爆)
どれか一番楽な峠一つくらいなら(笑)
お腹いっぱい
みーさんお疲れ様でした。
走って走って、お腹いっぱい走りました。
でも、こっちの方が大変そうですね。ほとんど単独走だったので、話ができて嬉しかったです。ゴールドライン下りでは真剣に回収を考え、高畠ローソンでは見捨てられ(涙)心の支えだか望みの綱だかが何度か折れたり切れたりする音がしました(ぷつん)
高畠ローソンの方はシャチ丸さんです。さすが精悍。どこぞのへろへろおやぢとはえらい違い。
日曜はた~っぷりと走りましょうね。
あんがとね!!
走って走って、お腹いっぱい走りました。
でも、こっちの方が大変そうですね。ほとんど単独走だったので、話ができて嬉しかったです。ゴールドライン下りでは真剣に回収を考え、高畠ローソンでは見捨てられ(涙)心の支えだか望みの綱だかが何度か折れたり切れたりする音がしました(ぷつん)
高畠ローソンの方はシャチ丸さんです。さすが精悍。どこぞのへろへろおやぢとはえらい違い。
日曜はた~っぷりと走りましょうね。
あんがとね!!
私は胸一杯^^;
ほ~んと!お疲れ様でした
私は、追っ掛けしてただけなのに、まだ興奮
覚めやらぬって感じです^^;
高畠ローソンで、ききょうやさんを見捨てた
お陰で、ゴールの時には24時間TVのラスト
シーンの様な感動を貰いました^^v
ききょうやさん!感動を有難う
そして次回もフルコース頑張ってね^^
![](/emoji/V/450.gif)
私は、追っ掛けしてただけなのに、まだ興奮
覚めやらぬって感じです^^;
高畠ローソンで、ききょうやさんを見捨てた
お陰で、ゴールの時には24時間TVのラスト
シーンの様な感動を貰いました^^v
ききょうやさん!感動を有難う
![](/emoji/V/183.gif)
そして次回もフルコース頑張ってね^^
はじめまして&お疲れさまでした
スカイランの登りで先頭を走っていた一人です。
「写真は所属事務所を通してください」って言ったほうです^^;
おそらく、リアルに御近所の方だと思うので
その辺で走っている姿を見かけたら声を掛けてやってください。
(2人とも郡山の人間ではないのです^^;)
サポート業務お疲れさまでした。
「写真は所属事務所を通してください」って言ったほうです^^;
おそらく、リアルに御近所の方だと思うので
その辺で走っている姿を見かけたら声を掛けてやってください。
(2人とも郡山の人間ではないのです^^;)
サポート業務お疲れさまでした。
コメント有難うございます^^
お疲れ様でした^^
写真は所属事務所を通さず、無断掲載して
しまいました(笑)
マジ・・・ご近所だったのですね^^;(驚)
たまにローディーを見かけますが・・・
よく近場を走っているのですか?
私は去年、師匠と白○ラーメンを食べにぐるっと
走ったくらいと、今年の春は小○城周辺を回る
お花見ポタで走ったくらいで、あまりこの辺は
走っていません(汗)
まったくレベルの違う自転車乗りですが、今度
ご一緒出来たら嬉しいです![](/emoji/V/196.gif)
写真は所属事務所を通さず、無断掲載して
しまいました(笑)
マジ・・・ご近所だったのですね^^;(驚)
たまにローディーを見かけますが・・・
よく近場を走っているのですか?
私は去年、師匠と白○ラーメンを食べにぐるっと
走ったくらいと、今年の春は小○城周辺を回る
お花見ポタで走ったくらいで、あまりこの辺は
走っていません(汗)
まったくレベルの違う自転車乗りですが、今度
ご一緒出来たら嬉しいです
![](/emoji/V/196.gif)
疲れたでしょう
みーさん当日は救援部隊として活躍していただき感謝します。みんなの写真もたくさんありがとうございました。あちこちでみーさんが声を掛けてくれたので皆頑張れました。みーさんの前だけは全力で走りました。
みーさんも皆と一緒に同じコースを回ったわけですので完走ですね!次回は是非自転車で!
よろしくお願いします。ありがとうございました。
みーさんも皆と一緒に同じコースを回ったわけですので完走ですね!次回は是非自転車で!
よろしくお願いします。ありがとうございました。
楽しかったです^^
念願叶って、ちゃりけんさんやきゃさりんさんにも
会え、皆さんの熱い走りも堪能出来て、本当に有意
義な一日になりました^^v
次回は自転車で???
私はフラット専門なもんで^^;
去年、終始アップダウン連続の能登半島153km
走ってから坂は嫌いになりました(爆)
次回も追っ掛けで参加します^^v
主催者兼務・・・大変お疲れ様でした![](/emoji/V/450.gif)
会え、皆さんの熱い走りも堪能出来て、本当に有意
義な一日になりました^^v
次回は自転車で???
私はフラット専門なもんで^^;
去年、終始アップダウン連続の能登半島153km
走ってから坂は嫌いになりました(爆)
次回も追っ掛けで参加します^^v
主催者兼務・・・大変お疲れ様でした
![](/emoji/V/450.gif)
お疲れ様でしたぁ~^^
此方こそ楽しい一日を有難うございました^^
今思えばスタート間もなく河川敷で何か落として
拾ってたお二人がキャノンデールさんたちだった
のですよね?
チーム赤なんて勝手に言ってますが、これもGF
福島が在っての縁!
ちょくちょく福島県内は、私に合わせたのんびり
ポタで走ってますので、是非、私も交えたポタで
ご一緒して下さい
近いところで、27日に会津ポタがありますが、
どうですか?お天気が気になりますが><
今思えばスタート間もなく河川敷で何か落として
拾ってたお二人がキャノンデールさんたちだった
のですよね?
チーム赤なんて勝手に言ってますが、これもGF
福島が在っての縁!
ちょくちょく福島県内は、私に合わせたのんびり
ポタで走ってますので、是非、私も交えたポタで
ご一緒して下さい
![](/emoji/V/100.gif)
近いところで、27日に会津ポタがありますが、
どうですか?お天気が気になりますが><
ありがとうございました
日曜日は大変お疲れさまでした!
気持ちもポキポキ状態でしたが、あちこちで声をかけていただいたりして、大変励まされました。
それにしても、ラーメンの絵はソソラレますねー(汗)
写真、ありがとうございました。またご一緒できた際にはよろしくお願いします!
気持ちもポキポキ状態でしたが、あちこちで声をかけていただいたりして、大変励まされました。
それにしても、ラーメンの絵はソソラレますねー(汗)
写真、ありがとうございました。またご一緒できた際にはよろしくお願いします!
お疲れ様でしたぁ~^^
皆さんを追っ掛け回して、邪魔をしてる感じ?
私が一番楽しめた一日でした^^;
ブログで目にする素晴らしい方々にリアルで会え
過酷なコースで疲れてるにもかかわらず、笑顔で
話してくれるのが、とっても嬉しかったです^^
また是非ご一緒したいです!
私が一番楽しめた一日でした^^;
ブログで目にする素晴らしい方々にリアルで会え
過酷なコースで疲れてるにもかかわらず、笑顔で
話してくれるのが、とっても嬉しかったです^^
また是非ご一緒したいです!
はじめまして!
参加者のみなさんおつかれでした!!
白布峠の途中でお会いしましたLEGONのメンバーです。(写真右端)
みなさんスゴいの一言ですね!
わたしも、みなさんに追いつけるよう精進したいと思います。どこかでお会いしましたらヨロシクお願いします!
白布峠の途中でお会いしましたLEGONのメンバーです。(写真右端)
みなさんスゴいの一言ですね!
わたしも、みなさんに追いつけるよう精進したいと思います。どこかでお会いしましたらヨロシクお願いします!
コメント有難うございます^^
其の節は楽しく談笑させて頂き有難うございました^^
スカイバレーヒルクライム大会!頑張って下さいね♪
きっと近々、皆さんもGF福島に参加してるのでは?
私はスカイバレーを一度走って、ヒルクライムは無理!
と挫折し、のんびりポタを楽しんでいます(汗)
機会がありましたら、是非のんびりポタにも参加して
みて下さい(笑)
スカイバレーヒルクライム大会!頑張って下さいね♪
きっと近々、皆さんもGF福島に参加してるのでは?
私はスカイバレーを一度走って、ヒルクライムは無理!
と挫折し、のんびりポタを楽しんでいます(汗)
機会がありましたら、是非のんびりポタにも参加して
みて下さい(笑)
ただの追っ掛けです^^;
当日は、お声掛け有難うございました
とっても嬉しかったです^^
ご老公(師匠)ご一行で、そちこち緩~~~く
(私に合わせて)走って居ますので、是非都合の
合う時があれば、ご一緒して下さい♪
また会える日を楽しみにしています![](/emoji/V/100.gif)
![](/emoji/V/450.gif)
とっても嬉しかったです^^
ご老公(師匠)ご一行で、そちこち緩~~~く
(私に合わせて)走って居ますので、是非都合の
合う時があれば、ご一緒して下さい♪
また会える日を楽しみにしています
![](/emoji/V/100.gif)
あらら><
大変失礼いたしました
通りで手を振っても反応が無かった訳ですね(笑)
GF福島・・・見る方で十分?
次回は是非とも参加してみて下さい^^
![](/emoji/V/450.gif)
通りで手を振っても反応が無かった訳ですね(笑)
GF福島・・・見る方で十分?
次回は是非とも参加してみて下さい^^
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析