♪気軽に足跡残してくれると嬉しいです♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夕べ師匠から
があり・・・
「風邪はどう?」
「ん~ちょっと燻ってるけど大分良いよ」
「じゃ~明日、走る?」
「良いけど、どこ?」
「那須!」
「まじ~~~?絶対、雪あるよ!寒いしw」
「じゃ~明日×時集合ね」
・・・って、何で人の話聞かないで切っちゃうの?![](/emoji/V/196.gif)
で・・・決行!!
今回は、4人でのツーリング![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
スタート地点は、何と那須の殺生石![](/emoji/V/258.gif)
やっぱり鬼![](/emoji/V/450.gif)
![P1090584_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263206629?w=400&h=300)
「とりあえず下るけど、お昼は何処にしようね?」と師匠
すかさず・・・「すぐ下の 瑞穂蔵で充電してから走ろう!」
だって、11時回ってたんだもん(笑)
5分位走ったかな?到着![](/emoji/V/231.gif)
![P1090587_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263206630?w=400&h=300)
![P1090588_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263206631?w=400&h=300)
ここは、お米屋さんが経営する御食事処・・・
竈で炊いたお焦げ入りご飯は、おひつで運ばれお代わり自由![](/emoji/V/418.gif)
![P1090590_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263206678?w=400&h=300)
田舎膳です^^
野菜中心のヘルシーお膳に自家製納豆・生卵・鹿の湯で作られたと言う温泉卵
から一品選ぶ事が出来ます。
![P1090593_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263206679?w=400&h=300)
4人とも温泉卵をチョイス![](/emoji/V/179.gif)
![](/emoji/V/514.gif)
![P1090594_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263206680?w=400&h=300)
これから走るには丁度良いヘルシーさで美味しかったです![](/emoji/V/231.gif)
エネルギーも充電されて、いよいよポタスタート![](/emoji/V/29.gif)
前半は下り中心・・・冷気で耳が千切れそうでした(泣)
で、当然後半は上り・登り・のぼり![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
初参加の山形さん!ロード始めて1ヶ月くらいとか![](/emoji/V/321.gif)
途中で休憩!
ききょうやさん直伝の雪スタンド(笑)
![P1090598_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263206853?w=400&h=300)
この時いきなり、ききょうさんが坂を下り始めました!
ん?自主トレ??
戻ってきて・・・
「はい!もう一本!ダッシュ
」
えぇ~と言うききょうやさんに、「師匠と競争してみたら?」と言うと・・・
「じゃ~行こう!」と乗り乗りで下って行った二人(*^▽^*)
オッ!流石、師匠!
師匠の座を奪われなくて良かったね![](/emoji/V/216.gif)
![P1090602_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263206854?w=400&h=300)
私と山形さんは、しっかり休ませて貰っての再スタート![](/emoji/V/198.gif)
前方には雪に覆われた那須山!
また、あの中腹まで上がるのかぁ~(-o-;
![P1090609_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263206855?w=400&h=300)
雪と青空と風力発電・・・
ききょうやさんは、たんたんと登って行くぅ~~~
ねぇ~景色良さそうですよぉ~(写真休憩を装う^^v)
![P1090619_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263206916?w=400&h=300)
山形さんも頑張って登ってきました![](/emoji/V/231.gif)
良い笑顔ですねぇ~余裕?
![P1090622_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263206917?w=400&h=300)
峠を越え爽快な下りになると、師匠とききょうやさんはカットンで行った![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
私も後を追おうとカットンでいたら・・・
得体の知れない大きな物を踏んでしまう(◎-◎;)!!
何やらプラスチック製のような物に思えたが、勢いよく吹っ飛んで~~~
タイヤを心配したけど、おっ!大丈夫だぁ~と二人の後を追うが姿見えず![](/emoji/V/299.gif)
湯元温泉入り口付近で待っていてくれたが、いよいよ過酷な登りに。。。
山形さんがちょっと遅れているので待って水分補給![](/emoji/V/100.gif)
あと1.5kmくらいかな?(でももっとも過酷な坂はこの先なのだ!)
と、走り出そうとしたが・・・
(゜∇゜ ;)エッ!?タイヤ変?
師匠が見てくれ「パンクだね。リム打ちじゃない?」
やっぱりあの時の~~~![](/emoji/V/226.gif)
師匠とききょうやさんの二人でのラストスパートになった。
幸か不幸か?お二人の救援車を待つ事に![](/emoji/V/38.gif)
後少しだったのに・・・ざんね~んwと言うと、
ききょうやさん「何なら貸しますから登ってきますか?」
いやいや遅くなるから
入って帰りましょう^^;
![P1090628_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263206918?w=400&h=300)
あぁ~気持ち良かったぁ~![](/emoji/V/169.gif)
足先まで冷え切ってた体がポッカポカ!
じゃ~白河ラーメンでも食べて帰りましょうか~![](/emoji/V/271.gif)
南湖公園前にある「火風鼎」さんへ寄り道![](/emoji/V/104.gif)
私が食べたのは「まぼろしの塩ラーメン」
![P1090630_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263206967?w=400&h=300)
ん~今度は体の中から温まって満足!満足!
美味しかったぁ~![](/emoji/V/164.gif)
朝待ち合わせをしたセブンに戻って解散!
ききょうやさんは、そこから高速に乗って・・・
師匠と山形さんは、暖かい浜へと帰って行きました![](/emoji/V/101.gif)
皆さん、今日も大変お世話になりましたm(_ _;)m
とっても楽しい走り初めになりました![](/emoji/V/100.gif)
![](/emoji/V/87.gif)
「風邪はどう?」
「ん~ちょっと燻ってるけど大分良いよ」
「じゃ~明日、走る?」
「良いけど、どこ?」
「那須!」
「まじ~~~?絶対、雪あるよ!寒いしw」
「じゃ~明日×時集合ね」
・・・って、何で人の話聞かないで切っちゃうの?
![](/emoji/V/196.gif)
で・・・決行!!
今回は、4人でのツーリング
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
スタート地点は、何と那須の殺生石
![](/emoji/V/258.gif)
やっぱり
![](/emoji/V/450.gif)
「とりあえず下るけど、お昼は何処にしようね?」と師匠
すかさず・・・「すぐ下の 瑞穂蔵で充電してから走ろう!」
だって、11時回ってたんだもん(笑)
5分位走ったかな?到着
![](/emoji/V/231.gif)
ここは、お米屋さんが経営する御食事処・・・
竈で炊いたお焦げ入りご飯は、おひつで運ばれお代わり自由
![](/emoji/V/418.gif)
田舎膳です^^
野菜中心のヘルシーお膳に自家製納豆・生卵・鹿の湯で作られたと言う温泉卵
から一品選ぶ事が出来ます。
4人とも温泉卵をチョイス
![](/emoji/V/179.gif)
![](/emoji/V/514.gif)
これから走るには丁度良いヘルシーさで美味しかったです
![](/emoji/V/231.gif)
エネルギーも充電されて、いよいよポタスタート
![](/emoji/V/29.gif)
前半は下り中心・・・冷気で耳が千切れそうでした(泣)
で、当然後半は上り・登り・のぼり
![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
![](/emoji/V/196.gif)
初参加の山形さん!ロード始めて1ヶ月くらいとか
![](/emoji/V/321.gif)
途中で休憩!
ききょうやさん直伝の雪スタンド(笑)
この時いきなり、ききょうさんが坂を下り始めました!
ん?自主トレ??
戻ってきて・・・
「はい!もう一本!ダッシュ
![](/emoji/V/198.gif)
えぇ~と言うききょうやさんに、「師匠と競争してみたら?」と言うと・・・
「じゃ~行こう!」と乗り乗りで下って行った二人(*^▽^*)
オッ!流石、師匠!
師匠の座を奪われなくて良かったね
![](/emoji/V/216.gif)
私と山形さんは、しっかり休ませて貰っての再スタート
![](/emoji/V/198.gif)
前方には雪に覆われた那須山!
また、あの中腹まで上がるのかぁ~(-o-;
雪と青空と風力発電・・・
ききょうやさんは、たんたんと登って行くぅ~~~
ねぇ~景色良さそうですよぉ~(写真休憩を装う^^v)
山形さんも頑張って登ってきました
![](/emoji/V/231.gif)
良い笑顔ですねぇ~余裕?
峠を越え爽快な下りになると、師匠とききょうやさんはカットンで行った
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
私も後を追おうとカットンでいたら・・・
得体の知れない大きな物を踏んでしまう(◎-◎;)!!
何やらプラスチック製のような物に思えたが、勢いよく吹っ飛んで~~~
タイヤを心配したけど、おっ!大丈夫だぁ~と二人の後を追うが姿見えず
![](/emoji/V/299.gif)
湯元温泉入り口付近で待っていてくれたが、いよいよ過酷な登りに。。。
山形さんがちょっと遅れているので待って水分補給
![](/emoji/V/100.gif)
あと1.5kmくらいかな?(でももっとも過酷な坂はこの先なのだ!)
と、走り出そうとしたが・・・
(゜∇゜ ;)エッ!?タイヤ変?
師匠が見てくれ「パンクだね。リム打ちじゃない?」
やっぱりあの時の~~~
![](/emoji/V/226.gif)
師匠とききょうやさんの二人でのラストスパートになった。
幸か不幸か?お二人の救援車を待つ事に
![](/emoji/V/38.gif)
後少しだったのに・・・ざんね~んwと言うと、
ききょうやさん「何なら貸しますから登ってきますか?」
いやいや遅くなるから
![](/emoji/V/179.gif)
あぁ~気持ち良かったぁ~
![](/emoji/V/169.gif)
足先まで冷え切ってた体がポッカポカ!
じゃ~白河ラーメンでも食べて帰りましょうか~
![](/emoji/V/271.gif)
南湖公園前にある「火風鼎」さんへ寄り道
![](/emoji/V/104.gif)
私が食べたのは「まぼろしの塩ラーメン」
ん~今度は体の中から温まって満足!満足!
美味しかったぁ~
![](/emoji/V/164.gif)
朝待ち合わせをしたセブンに戻って解散!
ききょうやさんは、そこから高速に乗って・・・
師匠と山形さんは、暖かい浜へと帰って行きました
![](/emoji/V/101.gif)
皆さん、今日も大変お世話になりましたm(_ _;)m
とっても楽しい走り初めになりました
![](/emoji/V/100.gif)
PR
夕べは「春欄」さんで、息子の学校の父兄&先生で新年会(懇親会)でした![](/emoji/V/60.gif)
「春欄」さんは予約のみの営業!
一見強面のマスターですが、常に笑顔で頭の低いサービス精神旺盛なお方^^
一人で切り盛りしています![](/emoji/V/231.gif)
![P1090578_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263085377?w=400&h=300)
お刺身盛り合わせ・・・シンプルですが新鮮で美味しかったですよ^^
![P1090579_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263085378?w=400&h=300)
これ、何だと思います?
土鍋に入った5人分のビーフシチューなんです![](/emoji/V/57.gif)
皆さん「美味しい~」の連発!
![P1090582_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1263085379?w=400&h=300)
因みに今回のメニュー・・・
焼き魚・フライ盛り合わせ・キムチ鍋・お刺身盛り合わせ・冷奴・お新香・フルーツ盛り合わせ・
ビーフシチュー・〆にうどん!
美味しいお料理で会話も弾み、お酒も進む![](/emoji/V/59.gif)
![](/emoji/V/60.gif)
![](/emoji/V/270.gif)
大盛り上がりの皆さんでしたが、幹事をしてた私は徴収した会費で賄えるか心配になってきました![](/emoji/V/196.gif)
マスターに確認に行くと・・・
「出来る限り、皆さん満足いくようにしてあげるから大丈夫ですよ^^」
嬉しい限りでした![](/emoji/V/164.gif)
御蔭様で皆さん大満足◎◎◎◎◎
良かった^^良かった^^
で、終わらず・・・
二次会の話を切り出すと、全員が参加との事でカラオケ~~~![](/emoji/V/65.gif)
何と、カラオケに行くと・・・
「春欄のマスターから、おつまみの差し入れを頼まれているので、飲み物だけで良いと思いますよ^^」との事!
嬉しいぃ~~~![](/emoji/V/164.gif)
![](/emoji/V/164.gif)
![](/emoji/V/164.gif)
男性陣から「姉さんの人柄だね」って、何で姉さん?![](/emoji/V/196.gif)
もう姉さんだろうが、おばさんと言われようが、皆が楽しんでくれただけで私は満足です![](/emoji/V/100.gif)
ほんと楽しかったなぁ~(*´∇`*)
![](/emoji/V/60.gif)
「春欄」さんは予約のみの営業!
一見強面のマスターですが、常に笑顔で頭の低いサービス精神旺盛なお方^^
一人で切り盛りしています
![](/emoji/V/231.gif)
お刺身盛り合わせ・・・シンプルですが新鮮で美味しかったですよ^^
これ、何だと思います?
土鍋に入った5人分のビーフシチューなんです
![](/emoji/V/57.gif)
皆さん「美味しい~」の連発!
因みに今回のメニュー・・・
焼き魚・フライ盛り合わせ・キムチ鍋・お刺身盛り合わせ・冷奴・お新香・フルーツ盛り合わせ・
ビーフシチュー・〆にうどん!
美味しいお料理で会話も弾み、お酒も進む
![](/emoji/V/59.gif)
![](/emoji/V/60.gif)
![](/emoji/V/270.gif)
大盛り上がりの皆さんでしたが、幹事をしてた私は徴収した会費で賄えるか心配になってきました
![](/emoji/V/196.gif)
マスターに確認に行くと・・・
「出来る限り、皆さん満足いくようにしてあげるから大丈夫ですよ^^」
嬉しい限りでした
![](/emoji/V/164.gif)
御蔭様で皆さん大満足◎◎◎◎◎
良かった^^良かった^^
で、終わらず・・・
二次会の話を切り出すと、全員が参加との事でカラオケ~~~
![](/emoji/V/65.gif)
何と、カラオケに行くと・・・
「春欄のマスターから、おつまみの差し入れを頼まれているので、飲み物だけで良いと思いますよ^^」との事!
嬉しいぃ~~~
![](/emoji/V/164.gif)
![](/emoji/V/164.gif)
![](/emoji/V/164.gif)
男性陣から「姉さんの人柄だね」って、何で姉さん?
![](/emoji/V/196.gif)
もう姉さんだろうが、おばさんと言われようが、皆が楽しんでくれただけで私は満足です
![](/emoji/V/100.gif)
ほんと楽しかったなぁ~(*´∇`*)
鎌倉~~~![](/emoji/V/219.gif)
まさか本当に行くとは^^;
12年ぶりくらいの鎌倉でした。![P1090395_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776692?w=262&h=350)
頭から水かけちゃって良いのかなぁ~?
なんて思いながらかけちゃいました^^;
![P1090409_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776693?w=262&h=350)
屋根に落ちた紅葉も風情あるでしょ?![](/emoji/V/266.gif)
![](/emoji/V/266.gif)
![](/emoji/V/266.gif)
![P1090451_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776694?w=400&h=300)
竹林・・・なぁ~んか癒されるぅ~![](/emoji/V/363.gif)
![P1090475_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776820?w=262&h=350)
石・苔・落ち葉・・・(静寂)
![P1090483_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776821?w=262&h=350)
で・・・私の好きな海~~~![](/emoji/V/340.gif)
こちらとは別世界の様な気候![](/emoji/V/1.gif)
ん?夏?![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
に乗る人も海岸を
してる人も、ほんと多いのにはビックリ!
羨ましい環境でした![](/emoji/V/196.gif)
![P1090487_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776822?w=400&h=300)
で、こちらの海![](/emoji/V/316.gif)
![](/emoji/V/315.gif)
黄門様御一行いわきツーリング![](/emoji/V/219.gif)
(約100km)
前半、強い向かい風と寒さで難攻><
でも、やっぱり海は良いねぇ~^^v
![P1090500_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776909?w=400&h=300)
仲間も良いから辛くても楽しい![](/emoji/V/100.gif)
![P1090509_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776910?w=400&h=300)
夕暮れが近づくヨットハーバー![](/emoji/V/116.gif)
![P1090512_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776911?w=400&h=300)
これが私の走り納めでしたぁ~(2009.12.13)![](/emoji/V/401.gif)
去年の秋は、ほんと良く走ったなぁ~![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
今年も楽しみぃ~^^
ご一緒出来る事になる皆さん・・・宜しくぅ~です(笑)
![](/emoji/V/219.gif)
まさか本当に行くとは^^;
12年ぶりくらいの鎌倉でした。
頭から水かけちゃって良いのかなぁ~?
なんて思いながらかけちゃいました^^;
屋根に落ちた紅葉も風情あるでしょ?
![](/emoji/V/266.gif)
![](/emoji/V/266.gif)
![](/emoji/V/266.gif)
竹林・・・なぁ~んか癒されるぅ~
![](/emoji/V/363.gif)
石・苔・落ち葉・・・(静寂)
で・・・私の好きな海~~~
![](/emoji/V/340.gif)
こちらとは別世界の様な気候
![](/emoji/V/1.gif)
ん?夏?
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/326.gif)
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/22.gif)
羨ましい環境でした
![](/emoji/V/196.gif)
で、こちらの海
![](/emoji/V/316.gif)
![](/emoji/V/315.gif)
黄門様御一行いわきツーリング
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
前半、強い向かい風と寒さで難攻><
でも、やっぱり海は良いねぇ~^^v
仲間も良いから辛くても楽しい
![](/emoji/V/100.gif)
夕暮れが近づくヨットハーバー
![](/emoji/V/116.gif)
これが私の走り納めでしたぁ~(2009.12.13)
![](/emoji/V/401.gif)
去年の秋は、ほんと良く走ったなぁ~
![](/emoji/V/219.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
今年も楽しみぃ~^^
ご一緒出来る事になる皆さん・・・宜しくぅ~です(笑)
(*'へ'*) ンー
私の走り初めは、いつになることやらぁ~?
・・・って事で、昨年の秋の思い出を辿ってみました^^;
能登半島ツーリング(約153km)
千枚田,日本海が綺麗~と、まだ余裕^^
![P1010249_025.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262777122?w=200&h=150)
アップダウンの連続で、ちょっと景色を見る余裕が無い><;
景色を楽しむ前半とは違って、後半は体力勝負でしたぁ~![](/emoji/V/196.gif)
でも、良かったなぁ~![](/emoji/V/231.gif)
![P1010261_025.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262777150?w=200&h=150)
晩秋の十和田湖・・・
夜中出発の夜明け到着!
最高のロケーションでしたよぉ~^^v
でも、めっちゃ冷え込んだ朝で、(((=_=)))ブルブル~
![P1090307_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776384?w=400&h=300)
日塩もみじライン・・・
紅葉真っ只中で、凄い人出でしたよぉ!
上りではスローペースに合わせてくれる師匠ですが
下りは一人楽しんで、かっとんで行くんだよねぇ~![](/emoji/V/198.gif)
![P1090346_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776385?w=400&h=300)
八溝山・・・
小6の息子も参加のツーリングだったけど、めっちゃ辛かったw
![P1090370_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776482?w=400&h=300)
みちのく自転車道~デコ屋敷~福島空港・・・
初めて、ききょうやさんと御一緒^^
和気藹々と楽しかったなぁ~![](/emoji/V/168.gif)
![P1090376_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776483?w=400&h=300)
北茨城・・・西山荘周遊ツーリング
この時は、ピナ男さんと初ツーリング^^
何だかこの日から「黄門様御一行」になってしまったのが笑える![](/emoji/V/302.gif)
![P1090384_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776588?w=400&h=300)
で、「月待ちの滝」
![P1090389_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262776589?w=400&h=300)
皆で走った秋の思い出・・・
まだまだあるけど、続きは後ほど(笑)
私の走り初めは、いつになることやらぁ~?
・・・って事で、昨年の秋の思い出を辿ってみました^^;
能登半島ツーリング(約153km)
千枚田,日本海が綺麗~と、まだ余裕^^
アップダウンの連続で、ちょっと景色を見る余裕が無い><;
景色を楽しむ前半とは違って、後半は体力勝負でしたぁ~
![](/emoji/V/196.gif)
でも、良かったなぁ~
![](/emoji/V/231.gif)
晩秋の十和田湖・・・
夜中出発の夜明け到着!
最高のロケーションでしたよぉ~^^v
でも、めっちゃ冷え込んだ朝で、(((=_=)))ブルブル~
日塩もみじライン・・・
紅葉真っ只中で、凄い人出でしたよぉ!
上りではスローペースに合わせてくれる師匠ですが
下りは一人楽しんで、かっとんで行くんだよねぇ~
![](/emoji/V/198.gif)
八溝山・・・
小6の息子も参加のツーリングだったけど、めっちゃ辛かったw
みちのく自転車道~デコ屋敷~福島空港・・・
初めて、ききょうやさんと御一緒^^
和気藹々と楽しかったなぁ~
![](/emoji/V/168.gif)
北茨城・・・西山荘周遊ツーリング
この時は、ピナ男さんと初ツーリング^^
何だかこの日から「黄門様御一行」になってしまったのが笑える
![](/emoji/V/302.gif)
で、「月待ちの滝」
皆で走った秋の思い出・・・
まだまだあるけど、続きは後ほど(笑)
お正月休みも今日4日で終わり~
午前中は家で、の~んびりしてたけど・・・
午後からまた郡山へ![](/emoji/V/38.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
実家の近くにある「デリアン開成店」で
してきました^^
![101_0004.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262619310?w=400&h=300)
ニューヨークのデリスタイルを取り入れたお店で、
揚げ物・焼き物・煮物・サラダなど手作りの美味しいお惣菜が沢山並んでいます!
![101_0005.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262619350?w=400&h=300)
奥へ行くと、食事コーナー![](/emoji/V/57.gif)
リーズナブルな日替わりランチを楽しむも良し・・・
好きなお惣菜を選んで来て食べるも良し・・・
のんびり
タイムでくつろぐも良し・・・
![P1090561_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262619409?w=400&h=300)
私は、の~んびり
タイムでくつろいで来ました^^v
入れ立ての美味しいコーヒーが¥300!
しかもお代わり自由♪
![P1090563_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262619430?w=400&h=300)
雑誌を見ながら、くつろいで居ると・・・
「お代わり、お持ちしましょうか?」と、とても優しいお声かけ![](/emoji/V/164.gif)
有難くお願いすると・・・
作り置きじゃ無いんですよねぇ~
ちゃ~んと人数分、入れたてを持って来てくれます![](/emoji/V/231.gif)
しっかり、くつろがせて頂た後は・・・
美味しいお惣菜をチョイス^^
ここのお惣菜、若い女性スタッフで作っているんだけど・・・
とっても美味しいんだよねぇ~![](/emoji/V/302.gif)
![](/emoji/V/302.gif)
![](/emoji/V/302.gif)
![](/emoji/V/302.gif)
![](/emoji/V/302.gif)
どのスタッフも懇切丁寧で、居心地の良いお勧め店です!
休日最終日は、こんな感じでリフレッシュ出来た事だし^^;
また明日から(5日)お仕事、頑張るぞぉ~
午前中は家で、の~んびりしてたけど・・・
午後からまた郡山へ
![](/emoji/V/38.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
実家の近くにある「デリアン開成店」で
![](/emoji/V/58.gif)
ニューヨークのデリスタイルを取り入れたお店で、
揚げ物・焼き物・煮物・サラダなど手作りの美味しいお惣菜が沢山並んでいます!
奥へ行くと、食事コーナー
![](/emoji/V/57.gif)
リーズナブルな日替わりランチを楽しむも良し・・・
好きなお惣菜を選んで来て食べるも良し・・・
のんびり
![](/emoji/V/58.gif)
私は、の~んびり
![](/emoji/V/58.gif)
入れ立ての美味しいコーヒーが¥300!
しかもお代わり自由♪
雑誌を見ながら、くつろいで居ると・・・
「お代わり、お持ちしましょうか?」と、とても優しいお声かけ
![](/emoji/V/164.gif)
有難くお願いすると・・・
作り置きじゃ無いんですよねぇ~
ちゃ~んと人数分、入れたてを持って来てくれます
![](/emoji/V/231.gif)
しっかり、くつろがせて頂た後は・・・
ここのお惣菜、若い女性スタッフで作っているんだけど・・・
とっても美味しいんだよねぇ~
![](/emoji/V/302.gif)
![](/emoji/V/302.gif)
![](/emoji/V/302.gif)
![](/emoji/V/302.gif)
![](/emoji/V/302.gif)
どのスタッフも懇切丁寧で、居心地の良いお勧め店です!
休日最終日は、こんな感じでリフレッシュ出来た事だし^^;
また明日から(5日)お仕事、頑張るぞぉ~
![](/emoji/V/186.gif)
風邪が長引き、寝正月をしてたグ~タラ主婦(^^;)
正月三ヶ日が終わっちゃうよぉ~~~
と言う事で、今日は実家へのお年賀と初詣を済ませて来ました^^v
実家で新年の挨拶を終え、寒くならない内に初詣に行こうと言う事で、
皆で開成山大神宮へ(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
![P1090528_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262518049?w=262&h=350)
参拝するには、何とこの行列・・・(゜_゜i)タラー・・・
49号国道の歩道です。
![P1090529_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262518050?w=262&h=350)
やっと鳥居のところまで。。。
![P1090531_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262518123?w=262&h=350)
やっと辿り着きましたぁ~^^v
![P1090536_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262518124?w=400&h=300)
母は、ここで破魔矢を・・・
![P1090538_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262518125?w=400&h=300)
私は、ここで高校受験を控えてる次男に・・・
![P1090539_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262518126?w=400&h=300)
これを(^^;;
![P1090553_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262518303?w=400&h=300)
参拝も終わり出店巡り~ヾ(〃^∇^)ノ
今は、りんご飴だけじゃなく、いちご飴・ぶどう飴・パイナップル飴・梅飴まで
あるんですねぇ~(驚)
![P1090549_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262518244?w=400&h=300)
去年、師匠&ききょうやさんとツーリングで寄った「彦治民芸」の
張子も売ってました^^
実家の母、購入!
![P1090547_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262518245?w=400&h=300)
私は何と言っても花より団子!
もう寒くて寒くて・・・温かい物に限る^^v
姉が買ってくれました^^;
![P1090550_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262518301?w=400&h=300)
半熟目玉焼きが乗った「もんじゃ焼き」
旨そう~~~
これも姉が買ってくれました^^;
![P1090551_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262518302?w=400&h=300)
で、実家へいそいそと戻り・・・
暖か~い部屋で、お茶のお供に・・・
あぁ~美味しかったなぁ~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
![P1090526_025.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2e43810f96df6d71fe2eb9ac7a4fdbb3/1262518048?w=400&h=300)
イブちゃんは食べたくて、あまりにも煩いのでちょっとの間お外へ~~m(_ _;)m ゴメン!!
親子・姉妹・従兄弟が集まるって、なんか良いですよね![](/emoji/V/164.gif)
子や孫が来て喜ぶ母の顔を、しばらくぶりに見た様な気がします。
もっと親孝行しなくちゃね^^;
正月三ヶ日が終わっちゃうよぉ~~~
と言う事で、今日は実家へのお年賀と初詣を済ませて来ました^^v
実家で新年の挨拶を終え、寒くならない内に初詣に行こうと言う事で、
皆で開成山大神宮へ(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
参拝するには、何とこの行列・・・(゜_゜i)タラー・・・
49号国道の歩道です。
やっと鳥居のところまで。。。
やっと辿り着きましたぁ~^^v
母は、ここで破魔矢を・・・
私は、ここで高校受験を控えてる次男に・・・
これを(^^;;
参拝も終わり出店巡り~ヾ(〃^∇^)ノ
今は、りんご飴だけじゃなく、いちご飴・ぶどう飴・パイナップル飴・梅飴まで
あるんですねぇ~(驚)
去年、師匠&ききょうやさんとツーリングで寄った「彦治民芸」の
張子も売ってました^^
実家の母、購入!
私は何と言っても花より団子!
もう寒くて寒くて・・・温かい物に限る^^v
姉が買ってくれました^^;
半熟目玉焼きが乗った「もんじゃ焼き」
旨そう~~~
これも姉が買ってくれました^^;
で、実家へいそいそと戻り・・・
暖か~い部屋で、お茶のお供に・・・
あぁ~美味しかったなぁ~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
イブちゃんは食べたくて、あまりにも煩いのでちょっとの間お外へ~~m(_ _;)m ゴメン!!
親子・姉妹・従兄弟が集まるって、なんか良いですよね
![](/emoji/V/164.gif)
子や孫が来て喜ぶ母の顔を、しばらくぶりに見た様な気がします。
もっと親孝行しなくちゃね^^;
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お天気情報
自転車走行記録
プロフィール
HN:
みー
性別:
女性
趣味:
食べ歩き・自転車・バドミントン・バレー
自己紹介:
いろんなお店に出向いて、美味しいものを食べ歩いています(^-^;
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
週末はバドミントンや自転車でリフレッシュ!
たまに職場通勤(片道12km弱)にも自転車で。
夫・男の子3人・一応兼業主婦の私・・・
イヴちゃん♀が加わり、5人と1匹の家族です^^
最新記事
(11/17)
(11/10)
(10/31)
(10/29)
(10/27)
リンク
ブログ内検索
最新TB
カウンター
アクセス解析